飼育員の仕事3分トーキング! おたる水族館


1124aqua1.jpg おたる水族館(祝津3)は、勤労感謝の日を含む11月23日(金・祝)・24日(土)・25日(日)の3連休に合わせ、飼育員(キーパー)の仕事を楽しく解説する「キーパー3分トーキング」を、12:15から海獣公園トドプール前で実施。
 初日23日は「旬の魚を使ったトドの喜ぶ献立」について、24日は「ほぼ役に立たないシリーズご家庭で〇〇〇〇を飼うには」と題して開かれた。トドショー終了後、ショーを楽しんだ来場者がトドプール前に集まった。
 同館で20年以上飼育員を務め、ペンギンやトドのショー担当海獣飼育員の川本守さんが本日の担当。岡本圭介獣医師がアシスタントを務めた。興味をそそる〇〇〇〇には、「セイウチ」が入り、「ご家庭でセイウチを飼うには」と面白おかしく解説が始まった。
1124aqua2.jpg
 自宅で飼育するためには、水400トンを3日に1度取り替える必要があり、1年間の水道料は1,290万円。餌代は1日75㎏で年間3,250万円。水と餌だけでも年間4,540万円かかる話をすると、あまりにも高額な話に、驚きと笑いの声が上がった。
 絶滅のおそれのあるのセイウチは、ワシントン条約により国際的に保護された動物で、一般には飼う事ができないとオチがつき、拍手に包まれ終了。
 川本飼育員は、「動物に興味を持ってもらうため開いた。寒い中皆さんに集まってもらい、笑って聞いてくれて良かった」と話した。
 通常営業最終日の25日(日)は、濱夏樹飼育員による「ペンギンの巣作り教室」が行われる。
1124aqua3.jpg
 14:30~15:00に実施の水族館お仕事観覧ツアー希望者(小学生高学年以上)は、本館1階ウミガメ水槽前に集合。定員10名のため、希望者多数の場合はジャンケンで決定する。
 また、古平町の漁業者の協力で、ジンドウイカとスルメイカ3個体の展示が始まった。
 ジンドウイルカは秋から冬にかけて、スルメイカは夏から秋にかけて、産卵のために岸近くに寄ってきたところを漁獲されたが、産卵後死んでしまう種類がほとんどで、長期の展示は難しいとのこと。25日(日)まで。
 なお、通常営業は25日(日)をもって終了し、12月15日(土)から冬季営業を開始する予定。
 おたる水族館