第4回冬の小樽がらす市 2/9(土)開催


glassichi.jpg 第4回小樽がらす市(浅原健蔵実行委員長)は、今年も小樽雪あかりの路の開催に合わせ、2月9日(土)〜11日(月・祝)15:00から21:00まで、小樽運河プラザ(色内2)3番庫で開かれる。
 「小樽のがらす大集合。感激!感動!体験!の3日間」とし、市内15のガラス企業が集い、展示・販売を行い、製作体験を充実させた。
 大正硝子ほっこり家(堺町)では、バーナーワークによるガラス小物製作デモンストレーションを行い、ガラス棒が炎で溶け、2~3分のわずかな時間で、小さな動物に変化しいく様子を見て、ガラスの面白さを感じてもらいたいとしている。
 会場での製作体験は、市内工房5店舗により、500円から3,000円まで。小さい子どもから大人まで楽しめる内容となっている。小樽手作り硝子工房(入船)では、太陽の光を部屋に沢山の小さな虹のように運び込む光のアクセサリー・サンキャッチャーを製作体験。
 イメージガラス(色内)では、ガラス絵の製作。クラフトショップれん(色内)では、ボトルに色の付いた砂とガラス小物を入れ、キャンドルオイルを流したジェルキャンドルを製作。カレット(長橋)では、グラスや皿に手彫りで彫刻をする。大正硝子ほっこり家(堺町)では、ガラスの筒に色に付いた砂を入たマドラーや8~10分で完成するアクセサリー、顔玉や雫玉など、子どもから大人まで体験できるものを用意。
 市内ガラス工房情報マップでは、市内にあるガラス工房を、観光客や市民にも分かってもらおうとパネルで掲示している。
 新企画として、スタンプラリーを開催。製作体験をするとスタンプ1個、次に製作体験か、買物でもう1個。2個集めると抽選で、豪華賞品が当たる。
 「小樽雪あかりの路を盛り上げ、夏の小樽がらす市の周知目的で始め、昨年から体験ブースを設け、来場者8,500人(2012年3日間)。小樽は、ガラス製作工房が20社と多い。海外からの観光客も増え支持率も高く、ガラス産業も伸びている。催しを通して、市民を含めて多くの人に小樽のがらすを知らせたい。会場で5つの体験ブースが開かれ、なかなかないイベント」と関係者は話した。
glassichi.jpg