ベストママ

2020年4月のベストママ
がんばらない姿勢法ミツヴァ

井上 聖子ママ

 がんばらない姿勢法ミツヴァを主宰する井上聖子さんは、札幌生まれの小樽育ち。

 カナダ発祥の姿勢法“ミツヴァ・テクニック”に出逢って12年、指導を始めて8年。好きなことを仕事にできる感謝を胸に、充実した日々を送る。

 道内におよそ7名の指導者がいるが、小樽では井上さんただひとり。小樽市生涯学習プラザレピオ(富岡1)和室で、毎週火曜日18:30から開講している。

 2008(平成20)年に、ITプログラマーとして勤務していた時のこと。仕事は長時間の座位。姿勢の悪化から、多くの同僚が肩こりや頭痛・腰痛に悩んでいた。井上さん自身も、体と心が一致しない感覚に陥り、当時習い始めたダンスも上手く踊れなくなっていた。そんな時、ダンスの先生が紹介してくれたのがこの姿勢法だった。

 自身の不調の原因が、普段の体の使い方の積み重ねであったとは“目からうろこ”。職場の人にも教えてあげたいと、2012(平成24)年に初級指導者の資格を取得し指導を開始。

 2014(平成26)年には本場カナダへ半年留学して、2018 (平成30)年には上級指導者資格を取得。札幌で教えている師匠のピーター西村の下で、現在も月に数回学んでいる。

 19歳で中国瀋陽に1年間留学し、英語と韓国語も話せるので、2年前から通訳の仕事もこなす。今後は多言語でも姿勢法を発信し、必要な人に届けていきたい。

 体の自然な機能(呼吸・消化機能・血圧・排泄・休息をとるタイミング等)を回復することが目的で、効果は、健康・美容・身体パフォーマンスの向上と、多方面にわたる。

 「姿勢が悪いと呼吸は浅くなり、血液やリンパの流れも滞る。免疫力も下がり、姿勢改善は今まさに求められているもの」と井上さん。

 講座では楽しく分かりやすいこと、体の変化を実感できることを心がけている。生徒の体の変化のビフォー・アフターに立ち会えた時、この仕事をして良かったと思う瞬間だ。

 最近受講を始めた80代の生徒さんが、もう一度沖縄でダイビングをやりたいという夢を持つことで、井上さんも共にワクワクしている。

 自分の体と向き合うことは、自分を大切にすること。それが、自分らしくいきいき生きようというエネルギーに変わっていく。姿勢改善を通して、それをサポートできる存在でありたいと願う。

 姿勢講座を自身で主宰するのは、広報や資金繰りなど大変なこともあるが、何でも自分で決めていける今のスタイルは、組織で働くより自分に合うと、やりがいを感じている。

 YouTube「札幌ぼでぃチャンネル」を3月に作成。気軽に自分の体を見つめ直せる内容を目指している。最新の動画は、『姿勢を変えるための、今すぐ変えられる何気ない行動ベスト3』。

 「良い姿勢は一生もの。良くない姿勢がもたらす、あらゆる弊害を改善できる。慣れてしまえば、実は良い姿勢の方が楽なんですよ。1度いらして下さい」とPRした。

がんばらない姿勢法ミツヴァ

小樽市富岡1-5-1 生涯学習プラザレピオ和室
電話:090-6872-2772
メール:tottochanstar@gmail.com
営業時間:毎週火曜日他 *個人レッスン対応

お店のHP
2020年3月のベストママ
eyelash salon Givina (アイラッシュサロン ギヴィーナ)

西川 祐奈ママ

 小樽旬菜華かぐら(花園3-2-9)店主・藤田和久さんの愛娘・西川祐奈さん(26)は、同店3階を改装して、女性に嬉しい「eyelash salon Givina(アイラッシュサロン ギヴィーナ)」を、2019(令和元)年10月3日にオープンした。

 

 子どもの頃から美容の世界に憧れ、札幌の専門学校で美容師の資格を取得。神奈川県横浜市で美容師として2年、アイリストとして4年間を勤め、その経験を小樽に持ち帰った。

 

 昨年8月に、父の病気や結婚を機に、美容サロンの少ない小樽に戻り、2ヶ月の準備を経て初めての店を持った。

 

 横浜では店長として部下を指導する立場だったが、店を構えることでアイリストとして直接お客さんに接することができ、親孝行にもなると開業を決めたという。

 

 店名は、生まれ育った小樽や両親に「恩返しする」という意味の英語「give back」と、自分の名前「ゆうな」から作った造語。

 

 まつ毛のエクステやカールのメニューがあり、ナチュラルコースやボリュームコースなど種類も豊富。初めての方は両方で80本から行える。

 

 自宅のような完全個室で、どのようにしたいかをカウンセリングしてから行う。好みを伝え、ボリュームも自由自在。

 

 まつ毛をエクステをする人が、まだ小樽には少なく、まつ毛エクステにこだわりがあり、施術が終わって鏡を見て「満足です」と言われると嬉しくなる。自営だった両祖父母も人を喜ばせるのが好きだったので、これも“血筋”なのかと思うそうだ。

 

 これまで小樽になかったメニューもあり、お客さんからは「札幌まで通わなくてもいい」と喜ばれることも。口コミで繋がる縁を感じ、小樽に戻って良かったと思う時でもある。

 

 人と話すことが好きで人見知りしない。お客さんの気持ちを理解しながらの会話を重要視しているという。

 

 新婚の祐奈さんは、「女としての幸せも大切に、家庭を持ちながら、美容からは離れずに仕事をずっと続けていきたい」と話す。

 

 「綺麗に、または可愛らしくなりたい方、ぜひ私にお任せください」とPRした。

eyelash salon Givina (アイラッシュサロン ギヴィーナ)

小樽市花園3-2-9 小樽旬菜華かぐら3階
電話:090-2054-3956
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜日

2020年2月のベストママ
Glass Studio SHiMA・SHiMA.

杉岡 詩麻ママ

 生まれも育ちも小樽のガラスアーティスト・杉岡詩麻さん(50)は、自宅1階で、工房を兼ねたショップ「Glass Studio SHiMA・SHiMA.」を営む、明るくて朗らかな性格で努力家でもある。

 地元愛が強い詩麻さんは、小樽を離れた友人に小樽に戻ってくることを勧め、仕事で小樽を離れると、帰って来た時の安堵感は計り知れないものがあるという。

 ガラスとの出会いは20歳で、市内の吹きガラス工房で販売の仕事に携わった。その後、堺町通りでガラスアクセサリー店を任されたが、2011(平成23)年に退職。

 祖父は家具職人、伯父もものづくり関係の仕事とあって、詩麻さんも、子どもの頃からものづくりが大好き。これまでの経験を活かして、2016(平成28)年に自宅1階の居間を改装し、工房とショップをオープンさせ、現在に至る。

 店名は、自分の名前の詩麻(しま)から、「SHi MA・SHi MA」と命名。店内には、アクセサリーやガラス素材の品々が並び、サンキャッチャーやとんぼ玉の制作体験(1,500円~)もできる。

 おススメは、2年ほど前から始めたアロマペンダント。しずく型のペンダントトップに、スポイトでアロマ液を垂らすタイプと、紙にアロマ液を染み込ませるタイプがある。

 道内のイベントや道外の北海道物産展にも出展。対面販売することで、お客さんや他の店舗からのアイディアを知る良い機会になるという。いろいろなものにアンテナを張り巡らせ、気になるものは片っ端からやってみる、探求心も旺盛だ。工房には電気炉が3台もあり、様々なガラスの技法を取り入れ、最近は、教わったひょうたんランプも展示している。

 自分の作品を購入してくれた人と苫小牧の出店で偶然に出会ったり、道外の人から作品を気に入ってもらうなど、予期せぬ出会いが元気の源。

 自宅工房に、酸素バーナーの講師を招き、作家仲間に声をかけて講習会を予定し、常に学ぶ心を失わない。

 また、筆ペンを使った夢ロゴも学び、名刺や商品のパッケージに使用するなど、ものづくりの精神が身体に染み付いている。

 2月いっぱいに限り「小樽ジャーナル見たよ!」で、消費税をサービスしてくれる特典も用意してくれた。

 詩麻さんは、「工房を兼ねたショップや委託販売先の硝屋(堺町6)、ファインクラフト(堺町5)などにも、ぜひ足を運んでいただきたい」とPRした。

Glass Studio SHiMA・SHiMA.

小樽市奥沢3-27-25
電話:0134-31-2421
営業時間:電話等で確認
定休日:不定休

お店のHP
2020年1月のベストママ
らあめんとおばんざい 麺乃夢恋

荒木 麻美ママ

 国道5号線沿いの春香町にある、らあめんとおばんざい「麺乃夢恋(めんのむこう)」の荒木麻美さん(44)は、札幌出身でパワフルに店を切り盛りする、笑顔が素敵な女性店主。

 高校生の頃には、小樽が好きで毎月訪れていたほど。3年前、一家で銭函に引越し、小樽市民に。

 19歳で子どもを授かり、7人の子のお母さんでもある。ずっとフルタイムで働き続けてきたが、子どもの頃から店を持ちたいという夢を捨てきれず、今の場所が空店舗と知り、下の子が1歳半の2018(平成30)年5月に、思い切ってオープン。麻美さんの根性は、バトントワラーを始めた小さい頃に培われたもの。

 食べ歩きが好きで、色々な場所へ出かけていたが、とくにラーメンに恋して、夢を実現させた思いを込めて店名を決めた。

 煮干の出汁がスープの基本で、毎日食べても飽きないあっさり味。お客さんが喜ぶことをしたい、女性店主らしさを出したいと、夜には、麻美さんが腕によりをかけて作るおばんざいが並ぶ。テイクアウトもOKだ。昼にラーメン、夜にはおばんざいを食べに、1日2度も店を訪れる強者の客も。

 麻美さん拘りの一品は丼物。月替わりで、奇数月は魚物、偶数月は肉を使いった人気の一品だ。11月は、豚バラを甘辛く煮込み、薬味と一緒に啜りながらいただく和風ルーロー飯、12月は、温泉卵をアクセントにしたしらす丼。これまで一番人気だったのは、鳥セセリの甘辛丼。

 酒とおばんさい10品付きのおとなさまセットは、注文したお客さんの「ワッ!」と喜ぶ顔が、なによりも嬉しく、「やりたいことをやって、お客さんにも喜ばれ、全くストレスがない」と、笑顔を見せる麻美さんの誰からも親しまれる人柄を感じた。

 文字を書くのも上手な麻美さんは、話題作りに繋がればと、独学のPOP文字で、毎日欠かさず旬な話題を広い取り上げ、ニュース等を壁に貼り出し、情報発信している。

 秋には、食のイベント「さっぽろオータムフェストラーメン祭り2019」にも初出店した。チャレンジ精神も旺盛で、少しもじっとしていられないという。

 日頃、カウンターに並ぶおばんざいを食べているお客さんからは、年末のオードブル依頼があり、今年はすでに予約でいっぱい。

 オーダーメイドで、人数や好みなどを配慮して、食材にも拘り出来立てを提供。宣伝しなくても、沢山の注文が来ているという、味良し・値段良し・店主の心意気良しの3拍子が揃った傑作だ。

 「お客さんの胃袋も心も満たしてあげたい」と、来店を呼びかけた。

らあめんとおばんざい 麺乃夢恋

小樽市春香町361-1
電話:0134-65-7059
営業時間:11:00~21:00 スープが無くなり次第閉店
定休日:不定休 年末年始休まず営業

お店のHP
2019年12月のベストママ
Rabbit Pie

佐伯 歩美ママ

 花園の閑静な住宅地の中で、手作り雑貨と輸入品を販売する「Rabbit Pie(ラビットパイ)」の店主・佐伯歩美さん(30)は札幌出身。玄関の扉を開けると、布素材のぬいぐるみや輸入食品が所狭しと並び、可愛い世界が広がっている。

 

 小樽運河などの魅力的な景色に魅せられ、2018(平成30)年6月に小樽に移住。子どもの頃からの夢だった雑貨屋を、同年7月15日に自宅1階にオープンさせた。

 

 店名は、マザーグースの詩「ラビットラビットラビットパイ」から、ラビットパイのような、子どもが泣き止むほどの魅力的な店にしたいとつけた。

 

 可愛いプリント柄が目を引く手作りのテディベアや猫のぬいぐるみ、ブックカバーやティッシュケース、オランダやフランス・ベルギーのチョコレート、オーガニック各種のお茶など、自分が美味しいと思う物だけを販売。お気に入りの絵本や寒い季節にぴったりの編物なども並んでいる。

 

 また、以前勤めていた福祉施設から仕入れた石狩産乾燥椎茸も特別価格で。

 

 手先が器用な佐伯さんは、独学で小物や洋服をデザインして制作。猫やクマのぬいぐるみは、オーダーメイドの一点もの。

 

 基本の型に則り、頭や腕・顔・足などのパーツ毎に生地を決められ、刺繍・ボタン・アクセサリーと自由にカスタマイズでき、世界にひとつだけのぬいぐるみの完成には、1週間から10日前後を予定している。

 

 結婚式のウエルカムドールの依頼には、納得できる作品ができ、とても喜んでもらえたという。また、和服をスカートにリメイクするなどの注文にも対応している。

 

 お客さんに要らぬ緊張感を与えないよう、初対面でもフレンドリーな対応をし、友だちの家を訪問した雰囲気作りを心がけている。中には、時間を忘れて長居してしまうお客さんも。

 長崎屋小樽店(稲穂2)1階で月2回の出店、11月下旬に地下歩行空間デビューを果たした。

 

 「沢山のお客さんに来てもらい、コーヒーやお菓子など購入した物をセルフで楽しめるスペースで、友だちの家にいるような気分で楽しんでもらいたい」とPRした。

 

Rabbit Pie

小樽市花園3-25-7
電話:0134-64-1752
営業時間:11:00から18:00 11:00から15:00(月・木)
定休日:不定休

お店のHP
2019年11月のベストママ
CARPOOL(カープール)

富士 未奈子ママ

 今年7月、稲穂大通りにオープンしたカフェ「CARPOOL(カープール)」の店主・富士未奈子さん(33)は札幌出身。いつか店を持ちたいと思い描いていたカフェを、大好きな小樽で開店させた。

 以前、洋服店だったこじんまりとしたスペースを、インテリアアドバイザーや、DIY経験を生かし自分でリノベーションし、思い通りの空間を創出。

 店名の“CARPOOL”は、相乗りの意味。狭い空間に偶然に居合わせた人たちが楽しい出会いとなったり、1人でふらっと来店して、みんなでシェアしてもらいたい願いが込められいる。

 ニセコのカフェでの修行を経て、これまでの職業経験も活かし、着々と準備を進めてきた。

 東京から豆を仕入れ、エスプレッソやドリップコーヒーでほっこりするラテアートも。

 徳島に古くから伝わる発酵茶の阿波晩茶、きび砂糖・生姜・シナモンなど、全6種類のスパイスが入ったオリジナルレシピのチャイなど、その日の気分に合わせ、好きなタイミングで飲んでもらいたいとテイクアウトもできる。

 自分の好むクラフトビールやクラフトジンなど、飲物と一緒に味わってもらおうと、地元店舗で安心できる拘りのパンやケーキも取り寄せている。

 小樽の夜の楽しみ方を提案して小樽を盛り上げ、楽しい時間を提供したいと心がけ、ライブなどのイベントも月1で企画するなど、行動力に脱帽。

 わざわざ店を訪れてくれた札幌やニセコの友人にも、「小樽いいね!」と、小樽で遊んでくれると嬉しい。

 未奈子さんは、「いつでも気軽にご来店していただければ」と話し、小樽で頑張る若手のひとりだ。

CARPOOL(カープール)

小樽市稲穂2-9-1
営業時間:火〜木曜日11:00〜22:00
     金〜土曜日12:00〜22:00
       日曜日12:00〜17:00
定休日:月曜日・不定休あり(SNSでお知らせ)

お店のHP
2019年10月のベストママ
じん平

平井 晴代ママ

 おたる屋台村レンガ横丁内にある北海道の郷土料理・ジンギスカン専門店「じん平(ぺい)」の店長・平井晴代さん(56)は、令和元年の今年から村長を務める頑張り屋さん。

 小樽出身で、レンガ横丁に灯油を配達していた夫のツテもあり、「やってみないか?」と声がかかった。子育てしながら店を始めたのは、今から14年前。レンガ横丁が火事になって再スタートをきった時に仲間入り。

 レンガ横丁になかったジンギスカンを提供することで、店の選択肢が増え、訪れる人にも喜ばれるのではないかと、また、1人でも切り盛り出来そうだと思って決断。

 ジンギスカンの「じん」と平井の「平」を合わせた店名は、覚えやすく分かりやすい名前だ。

 柔らかい生ラム肩ロース肉と、オリジナルの秘伝のタレでいただくジンギスカンを提供。タレは、開店当初からずっと変わらず、お客さんに喜ばれているじん平の味。

 店内のカウンターに、カセットコンロとジンギスカン鍋を乗せ、自分で焼いて焼きたてを食べる。

 通しは、煮込みやサラダなど、家庭の味を提供。ジンギスカン以外にも、焼き魚や一品料理のメニューが並ぶ。

 同横丁に泥棒が入り、同店も鍵が壊されて売上を持っていかれた悲しい思い出もあれば、昨年9月の胆振東部地震で停電になり、自宅の水が出なくなって店に水を汲みに来たところ、他店の店主と「店を開けよう」と心をひとつにして、アーケード内でロウソクの明りの中、ジンギスカンを提供した。近隣のホテルの宿泊客にも、とても喜んでもらえたという。

 ジンギスカンは、北海道ならではの食べ物で、「美味しい」と言ってもらうために、肉やタレはもちろん、野菜も旬の物を使うよう心がけ、定番のもやしや玉ねぎに、にんじんやかぼちゃと彩りよく食べてもらおうと、付け合せの野菜にも気を配る。

 「寒くなったら、ラムしゃぶもメニューに登場させ、冷えた体を温めてください」とPRした。

じん平

小樽市稲穂1-4-15 おたる屋台村レンガ横丁内
営業時間:17:30~23:00
定休日:月曜日
電話:080-1860-2830

2019年9月のベストママ
酒楽や 恵方

牧野 由佳ママ

 おたる屋台村レンガ横丁内に、今年3月2日大安にオープンした「酒楽や 恵方」の店主・牧野由佳さん(53)は、お気に入りの場所に念願の店を構え新たな人生を歩み始めた。

 札幌出身の由佳さんは、両親も小樽出身で小樽に親戚も多く、子どもの頃から親しんでいる町。

 30年間のOL生活をやめて北海道物産展に携わり、食べ歩きの趣味を生かし、酒についても学び、同横丁の立ち飲みワインバーを手伝いながら、いつか店をと構想を練っていたところ、昨年の年末に開店を決め、赤を貴重としたモダンな内装に改装、人生初の自分の店を持った。

 店名の恵方は、亡き母が節分生まれだったことや、恵まれた方角の意味から、楽しんでもらえる場所になればと名付けた。

 提供する料理はどれも丁寧に仕込んでいる。北海道にあまり馴染みがない赤味噌を使ったもつ煮込みは、新鮮で厚みのあるもつを丁寧に下処理しているので、臭みがなく柔らかくて苦手な人でも美味しいと評判だ。

 30年来の東京の友人で、料理研究家の井澤由美子さんのアドバイスを受けた薬膳スープは、女性にも楽しんでもらいたいとメニューに加えた。塩麹や醤油麹、ポン酢などの調味料も手づくりするほど気合が入っている。

 酒を楽しんでもらう店にと、スダンダードなメニューの他、どの酒にも合うおつまみを揃えた。

 これからの季節に合う、黒胡椒を利かせた鶏団子入り鶏だしおでんは、前日からじっくり時間をかけて仕込んでいる。

 初デートで来店、3回目で婚約の報告を受け、ここが恵方になったと嬉しくなった。これからもこの店で縁結びが増えてくれればと期待する。

 今後は、酒に合うオリジナル調理を開発して、もっとメニューを増やし、お客さんに楽しんでもらい、女性1人でも気軽に来店でき、隣合わせのお客さんとコミュニケーションを取りながら飲める場所を目指す。

 由佳さんは、「いつ来ていただいても、笑顔でお迎えすることを心がけ、おひとりの方でもお仲間でも、憩いの場所としてお使いください」とPRした。

 

酒楽や 恵方

酒楽や 恵方
小樽市稲穂1-4-5 おたるレンガ横丁
電話:090-8707-3624
営業時間:17:00~23:00
定休日:火曜日

2019年8月のベストママ
「白と翠」かせん書道教室・用具販売等

遠藤 花泉ママ

 書道教室講師の遠藤花泉さんは、小樽出身の45歳。

 左ききを直すため、小学1年の頃から高校2年までの10年間続け、準2段を取得した書道だが、結婚後は育児に専念。育児も一段落した2014(平成26)4月に、都会館(稲穂4)で書道教室を開き6年が過ぎた。

 自分の資格を活かして何かできないかと考え、地元の子ども達に社会貢献したいと始めたのがきっかけとなり、現在は、子どもの頃、母の買物に付き添った思い出の妙見市場の一室を借り、毎週月・火曜日の14:00から17:00まで、小中学生9名に手ほどきしている。

 研修会にも参加し、自己研鑽はもちろん、書道指導や企画、営業や事務処理に至るまで、全部1人でこなしている。

 子どもにも人格があり、嫌がることは押し付けず、その子その子の個性を見つけ、モチベーションを上げながら、子育ての経験を活かし指導することを心がけている。

 生徒に好評のお正月企画恒例かるた大会では、花泉さんが今流行のかるたを選び、男女別で、優勝者には景品をプレゼントしている。生徒は無料で参加でき、友人や希望者は1人300円で。

 まずは、子ども達に書に興味を持ってもらいたいと、年中さん(4歳)を対象に、手や服が汚れない水習字とかきかた教室を4月から開講している。

 イベント等にも参加し、好きな字を書いて発散する「アングラ書道」を実施。ストレス発散に良いと人気がある。

 体力があれば、自分が書いた文字のTシャツや缶バッチ・グッズも作りたいと、今後の夢を語る。自身の書いた文字を気に入ってくれればと企画中。

 発表や挑戦することを大切にし、8月31日(土)・9月1日(日)にかでる2・7(札幌中央区)1階展示ホールで開催の日本教育書道会・第33回札幌・小樽地区書道展に、教室の子ども達と花泉さんの作品を出展する予定。

 花泉さんは、「教えることが楽しいし、通う子ども達にとっても、楽しくて上達する教室を目指したい。一度見学して」とPRした。

「白と翠」かせん書道教室・用具販売等

「白と翠」かせん書道教室・用具販売等
小樽市花園2-11-1 妙見市場内
営業日:毎週月・火曜日
営業時間:14:00~17:00

2019年7月のベストママ
カラオケ喫茶「永&八」

山本 八永ママ

 小樽花園商店街横小路の宵待ち通りにあるカラオケ喫茶・永&八(エイトハチ)を、ひとりで切り盛りするママの山本八永さん(69)は、小樽出身で花園に店を構えて35年のベテラン。

 いつも笑顔で、人情と優しさを兼ね備えた素敵な女性で、人が人を呼び、ママを慕って長年通う常連さんも多い。

 開業からずっと続く店名は、言うまでもなく、自分の名前「八永」を入れ替えて&を付けた。

 酒が飲めない人も飲める人にも、ソフトドリンクからアルコールまでを用意。カラオケ完備で、飲んで・歌って・料理も味わえる店だ。

 料理上手な母に育てられ、八永さんも料理が得意で、毎日10品以上の料理を並べ、フードメニューを充実させている。おふくろの味が楽しめ、さらに低料金だから嬉しい。

 八永さんは、店を切り盛りしながら、3人の子どもを立派に育てた。健康で今があるのも、お客さんと3人の子ども達のお陰だと日々感謝している。

 お客さんにいつまでも元気でいてもらいたいという強い思いから、肉ばかりを食べたがる人には野菜を多く取り入れたり、偏った食事を改善するようアドバイスし、愛情込めて体に良いメニューを工夫。

 食事療法関係の本を参考に、糖尿病の人や血圧の高い人、むくみや冷えなど、その人に合わせた食事を提供。常に、お客さんの健康を考えているという気遣いの深いママ。

 月1回のペースで来店する90歳代の女性は、人間性も素晴らしく尊敬しているひとり。ここを訪れるのを楽しみにしていると聞き、ありがたいという。

 また、女性4人グループは、美味しい食事を楽しみに来店を継続。みんなが喜んでくれると作り甲斐もあり、ここまで長く続けてこられた理由でもある。

 趣味を楽しむ時間もなく、仕事を一番に毎日過ごしてきたが、最近は、立ちっぱなしの仕事で足が痛い日もあり、水曜日を定休日とした。

 今後の夢は?と尋ねると、「お客さんにも健康で長生きしてもらうこと。それだけです」と話す。「低料金なので、存分に食べて飲んで歌ってください」とPRした。

 カウンター席奥には、30名ほどが入れる個室もあり、2時間飲み歌い放題で1人2,000円(3名から)。

カラオケ喫茶「永&八」

カラオケ喫茶「永&八」
小樽市花園1-11-16 宵待ち通り
電話:0134-23-4055
定休日:水曜日
営業時間:月〜土曜日18:00~24:00、日曜日12:00~24:00

2019年6月のベストママ
やきそば中華龍(ろん)

原田 章子ママ

 小樽市銭函3丁目の自宅1階に、やきそば中華龍(ろん)を、2018(平成30)年9月13日にオープンさせた店主・原田久嗣さん(50)を支える、妻の章子さん(47)は、明るく笑顔が素敵な女性。
 
 小樽出身の章子さんと、この道30年の努力を惜しまない料理人である札幌出身の久嗣さんとは、とても仲良しなご夫婦。
 
 10年前から札幌中央卸市場内で食堂を営み、味の肥えた市場関係者が納得する料理を提供し、喜ばれていた。
 
 通うのが大変だったこともあり、海も山もある銭函の活性化になればと移転を決意。2018(平成30)年6月に閉店し、3ヶ月足らずで自宅1階を改装してオープン。
 
 以前の食堂でも人気メニューだった本格的なあんかけ焼そばは、家庭ではなかなか作れない味。その焼きそばを中心にメニュー構成した。
 
 店名は、食堂当時をそのまま使い、焼きそば専門店を強調。
 
 メインとなる調理は夫に任せ、料理の味の決め手となるスープにも深いこだわりが。手間隙かけてスープを取り、スープが切れるとオーダーストップ。スープを使うあんかけやきそばや一品料理は、店ならではの自慢の味。
 
 章子ママは主に接客を担当。10歳の頃から実家の海の家を手伝っていた。当時は、何が何だか分からず、ただただ忙しくて大変だと思っていたが、今の章子さんに自然と身についている接客の技は、これまで培ってきた経験からにじみ出たもの。
 
 お客さんにとっての1杯を作るために、丁寧にスープを作り、よそに負けない料理を提供することを常に心がけている2人。
 
 昼時は並ぶこともあり、お客さんから「待った甲斐があった。美味しかった」と言ってくれた時は、疲れも忘れるほど嬉しいのだという。
 
 中華の定番デザート・杏仁豆腐だけは、章子さんの手づくり。レシピは、久嗣さんが考えたものだが、なめらかで濃厚な味わい深いと評判だ。
 
 腕を鈍らせないためにも色々なメニューを提供しようと、ランチが終わった14:00頃から、エビのチリソースや豚のもやしいため、麻婆豆腐などの単品中華も始めた。
 
 主婦目線で、家事の手助けになればと「単品料理をお皿持参でテイクアウト。夕食の一品にして」と話すママ。
 
 今後は、「海も山もあり、札幌へも小樽へも近い銭函を発展させる足がかりになれればと思う。少しでも人を呼びたい」と、銭函を元気づけたいそうだ。
 
 章子ママは、「妻としてではなく、ひとりの人間として、久嗣さんが作る麻婆豆腐やラーメン(かつてのメニュー)は、本当に美味しい」と太鼓判を押した。
 
 「本格派の味を出すこだわりのスープを使ったやきそばを、ぜひ食べに来ていただきたい」とPRも忘れない。
 

やきそば中華龍(ろん)

やきそば中華龍(ろん)
小樽市銭函3町目4-33
電話:0134-62-5607
営業時間:月〜土曜日11:30~19:00(L.O.)・日曜日11:30~19:00(L.O.予約のみ)
定休日:水曜日 宴会は予約を
駐車場:8台

2019年5月のベストママ
ほしの美容室

星野 亜紀ママ

長橋十字街にある「ほしの美容室」の看板美容師・星野亜紀さん(43)は、小樽生まれの小樽育ち。

この道22年の長きに渡り勤務。美容師界の模範となる技術者として認められ、平成30(2018)年度小樽市優良技能者に表彰されている。

小さい頃から、美容師でもある母・幸子さんの背中を見て育ち、高校卒業後、専門学校へ。20歳から美容師として母の店で働き始める。現在、幸子さんと妹の実央さんの3人で切り盛りしている。

亜紀さんは、美容師としての仕事、カット・カラー・パーマ・着付けの全てをこなす。

2010(平成22)年7月に、旭川市で、制限時間20分で着付けの完成度や技術を競う北海道美容技術選手権大会が行われた。亜希さんも中振袖着付競技部門に初出場し、見事、優勝を果たした。

その後も技術が落ちないようにと、小樽美容協会が実施する月1度の勉強会に参加。同協会の熱心さに、とても感謝しているという。

お客さんが自宅でも手入れしやすく、ドライヤーで伸ばせるように、程よいパーマを勧めるよう心がけている。パーマは2ヶ月が限度と、仕事の先輩でもある母の教えを守っている。

高齢者が増え続ける小樽は、おしゃれで元気な女性が多く、白髪にはパーマを、白髪を染めた人にはストレートを勧めているそうだ。

付き合いが長いお客さんも多く、良い話も大変な話も聞いてきた。天気や病気など、その時節の話題を提供して会話も弾み、また、お客さんから教わることも多いそうだ。

これからも、美容師同士の繋がりを大切に、リピーターのお客さんが、元気でずっと来店していただけたらと願っている。

休日は、生花や葉を特殊な液の中に沈め水分を抜いた素材を使った“プリザーブドフラワー”制作を、趣味として楽しんでいる。

「アットホームな雰囲気で、初めての方でも気軽にご来店してもらいたい。お茶を飲みながら、何もしなくていい空間を楽しんでもらいたい」とPRした。

ほしの美容室

小樽市長橋2-17

電話:0134-33-5194

営業時間:夏期9:00~17:00・冬期9:00~16:00、予約優先

定休日:毎週火曜日、第3火・水曜日