上下水道のしくみを学ぶ 水道局サマーフェス

 小樽市水道局は、8月4日(日)10:00~16:00に、ウイングベイ小樽(築港11)5番街ハイタッチコート1階と2階で、上下水道事業PRイベント「水道局サマーフェスティバル2019」を開いた。

 

 「わたしたちの生活に欠かせない上下水道のしくみを学ぼう」をテーマに、健全な水循環の重要性についての理解と関心を深めてもらうおうと、子どもとその親を対象に、昨年に引き続き、上下水道が一緒になっての開催は2回目となる。

 

 昨年は900名以上の人々が参加し、今年は約1,000名を目標に、水道局員の職業体験や製作体験、展示コーナーなど、充実した内容で、職員46名が対応した。

 

 1階は職業体験として、濁った水を透明にするコーナーでは、浄水場でダムや川の水を綺麗な飲み水にするしくみを学んだ。

 

 微生物の力で汚れた水を綺麗にし、その微生物を顕微鏡で観察したり、水質を検査した。

 

 小樽のマンホールを展示し、道内各地のデザインマンホール蓋も紹介した。

 

 2階では、水道や下水道の管に使われている塩ビ管を使った水鉄砲や万華鏡作り、水と空気の力で飛ぶペットボトルロケット、硝子のビンにラメや動物のおもちゃを入れたスノードームなどの製作体験コーナーを設け、子ども達が参加して賑わった。年長の女子は、「スノードームを作ったり楽しかった」と話した。

 

 硬度が低く、ミネラルがバランスよく含まれ、口あたりが良いのが特徴の小樽の水を、3つの水から当てたり、金属探知機を使って金属が入っている箱を当てるゲームや、漏水の音を当てるゲームが行われ、正解者には、水道局仕様のうまい棒がプレゼントされた。

 

 加賀英幸水道局長は、「夏休みに開催することで、家族連れに来てもらい、水のことを知ってもらいたい。水道から出る水が当たり前となり、水への関心が薄いが、水の大切さを感じてもらい、下水道の環境問題についても知ってもらいたい」と話した。

 

 ◎上下水道PRイベント(外部)

 ◎関連記事