秋の火災予防運動 青果卸売市場で火災訓練

 

 

 小樽市消防本部は、令和元年秋の火災予防運動(10月15日~31日)の啓発行事の一環として、10月15日(火)15:00から、小樽市公設青果地方卸売市場(有幌町1)で火災防御訓練を実施した。

 

 職員で構成する自衛消防隊と消防機関が連携し、初期消火活動、来場者及び施設関係者の避難誘導、消防隊による放水活動が行われ、市民や施設関係者に火災予防の意識の高揚と啓発を図った。

 

 参加人員は、消防本部(署)24名、消防団第5分団5名(含女子2名)、自衛消防隊15名。出動車両は、指揮車・ポンプ車・作業工作車・はしご車・ブーム付多目的消防ポンプ自動車・救急車の6台。

 

 15:00頃、同市場1階中央部仲卸人売場から出火したとの想定で、同市場自衛消防隊による119番通報、避難誘導及び初期消火を行った。

 

 消防隊は、建物屋上に逃げ遅れた人をブーム付多目的消防ポンプ自動車で救出。建物内を捜索し救助者を救出・救急搬送した。消防隊員による屋上からロープを使っての降下訓練、5ヶ所からの一斉放水を実施。

 

 市場長は、「市場の自衛消防隊による通報訓練と避難誘導を実施した。通報訓練は指導の下、迅速に無事できた」と述べた。

 

 宮越繁喜消防署長は、「火災はないのが一番望ましいが、もし発生した場合、被害を軽減するためには、従業員の迅速な避難誘導・通報・消防隊の連携が大切。今日はその確認ができて良い訓練だった。

 

 火災を出さないために、一般家庭や事業所でも火の元には充分注意してもらいたい。これから、火災が発生しやすい乾燥するシーズンとなる。一般家庭でも充分に気をつけてもらいたい」と講評を述べた。

 

 秋の火災予防週間に合わせ、事業所や一般住宅へ火災予防をPRするための巡回や、事業所の設備を点検し、もし不備があれば指摘して改善するよう徹底的に指導している。

 

 ◎小樽市消防本部(外部)

 ◎関連記事