サラサラと煤払い 小樽住吉神社の年末行事

 

 

 小樽総鎮守住吉神社(住之江2・星野昭雄宮司)では、正月を迎えるための年中行事のひとつ・煤払いを、12月19日(日)13:00から同社社殿で行った。

 

 毎年、「苦」を落とすという意味が込められた「9」の付く19日に、清々しい正月を迎えるため、社殿拝殿の1年の煤や埃を払い清める儀式を行っている。

 

 神社周辺に生息する笹の葉を竹竿の先の付けて4mほどのハタキを作り、筆頭権禰宜の原田雅信さんと、権禰宜の木谷渉さん・川端克征さんの3名は、神職が常装としている狩衣を着用し、手際良く高い天井の煤や埃を落としていった。

 

 社殿には、笹の葉が天井と擦れる度にサラサラと師走の音が響き渡った。

 

 社殿の掃除は、毎朝欠かさず行ってはいるが、普段手の届かないところを重点的に、夕方までには終了する予定で、社殿の外回りの煤払いも行った。

 

 原田さんは、「神様に感謝しながら社殿を綺麗にしたい。オミクロン株があまり拡がらないように、安心して生活できることを願う」と話していた。

 

 毎年12月15日には、国道沿いの神社鳥居横に大絵馬を飾っていたが、昨年から製作業者が決まらぬまま。

 

 また昨年に続き、元旦の小樽太鼓衆鼓響の打演や初詣の甘酒頒布、獅子舞は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となり、密を避けるために、正月体制を12月19日(日)から1月16日(日)まで実施するとしている。

 

 12月31日(金)7:00から大祓式 22:00から除夜祭
 1月1日(土)0:00から新年初詣
 1月1日(土)3:00〜6:00おみくじだけ頒布
 1月1日(土)6:00から歳旦祭
 1月3日(月)7:00から元始祭
 1月3日(月)10:00から男子新年厄祓祭
 1月7日(金)8:00〜16:00までどんど焼き
 1月8日(土)8:00〜12:00までどんど焼き
 1月10日(月)10:00から女子新年厄祓祭

 

 正月期間中、元旦(土)20:00・2日(日)19:00・3日(月)18:00・4日(火)17:00を社殿閉門時間とする。

 

 ◎小樽総鎮守住吉神社公式サイト(外部)

 ◎関連記事