おたる歴史紀行音楽きこうvol.15 5/3・4開催

 浅草橋オールディーズナイト実行委員会(斎藤仁実行委員長)によるおたる歴史紀行音楽きこうvol.15が、GWの5月3日(土)・4日(日)に、歴史的建造物の旧日石倉庫(色内3)のステージで開催される。

 

 2015(平成27)年から15回目となる今回は、毎回人気の高校生バンド講習会に、小樽や札幌の4校から過去最多の22バンドがエントリー。

 

 高校生イベントは、公益財団法人北海道青少年協会基金・小樽市ボランティアセンター助成金を活用し、北海道高等学校文化連盟全道高校軽音楽大会前の貴重な講習会で、学生にとって貴重な発表の場で上手になりたい強い思いでの参加であり、3日は10:00から16:00頃まで、1バンド1曲もしくは2曲を演奏する。

 

 講師はメジャーデビューしている中間真永氏をはじめ、プロの演奏家4名もボランティアで来場。参加した高校生はプロから生の声でアドバイスを受け、アドバイスを演奏に活かして、4日10:00~16:00で発表会を開催する。

 

 恒例となった歴史紀行のコーナーは、小樽案内人の斎藤実行委員長が小樽の歴史的建造物について語る。旧日本郵船株式会社小樽支店の改修工事が終了して4月25日(金)から再開したこともあり、この建物の特徴などを紹介する予定。その後、講習会を締めくくる中間氏による高校生バンドの総評がある。

 

 両日とも、小樽・旭川・札幌からエントリーの一般バンド14組が、ロック・ポップス・シャネルズのコピーなど、得意な分野で演奏を披露し会場を盛り上げる。

 

 斎藤実行委員長は、「新1年生や友人・家族が来場して多くの応援があり、講習会を受講した高校生同士の交流の場となり、出演者全員名前が分かるよう名札を付けて参加してもらう。高校生は、一般の部の演奏も聴いて、今後50代・60代となっても音楽を楽しめることを、先輩たちを見て知ってほしい」と話していた。

 

 2025春のおたる歴史紀行音楽きこうvol.15

 5月3日(土)・4日(日)10:00~20:00

 旧日石倉庫(色内3) 入場無料

 

 ◎関連記事