小樽市民スポーツ大会でラジオ体操のつどい!

 小樽ラジオ体操連盟(小林隆会長)では、市民の健康・体力の維持増進を目的に、10月12日(日)10:00から、第60回小樽市民スポーツ大会兼第18回おたるラジオ体操・みんなの体操の集いを小樽市総合体育館(花園5)で開き、日頃から健康を意識している市民ら20名が参加し、みんなの体操とラジオ体操第一・第二を練習した。
 
 
 実技に先立ち、1956(昭和31)年から行われているラジオ体操優良団体等表彰伝達式と小樽ラジオ体操連盟功労者表彰式が行われ、優良団体等表彰地方表彰個人の部の柴田昭夫さん(奥沢中央町会ラジオ体操有志の会)と、功労者表彰(個人の部)の横田久俊さん(望洋台町会ラジオ体操会)が表彰された。
 
 
 小林会長は、「これまでの郵便局の会場から小樽市総合体育館へ場所を変更して開催。今日は思う存分体を動かし、今日も1日元気に過ごしてください。普及促進に尽力した2名を表彰。一層を活躍を心から願う」と期待した。
 
 ゆったりとした8種目4分30秒のみんなの体操から丁寧な指導があり、参加者が日頃から取り組むラジオ体操第一・第二も行われた。
 
 
 現在、市内で登録されているラジオ体操実施会場は、32カ所。住ノ江が通年で開催されているが、
ほとんどが夏休み中のみ開催となる。