おたる祝津にしん・おタテ祭り2025

 「祝津から、小樽の街に元気を」をキャッチフレーズに、おたる祝津にしん・おタテ祭り実行委員会(中村啓太実行委員長)によるおたる祝津にしん・おタテ祭り2025が、祝津前浜特設会場で6月7日(土)・8日(日)に開催される。

 

 初日7日10:00からオープニングセレモニー、小樽鰊御殿主催にしんの幼魚放流式も行われる。

 

 祭りの目玉となる、にしん焼き各日限定500尾(1尾300円)と炭焼きおタテ各日限定2,000個(1個300円)は、にしんやホタテの不漁や炭などの高騰などにも負けず値上げなしで提供に踏み切った。1人1尾。

 

 にしんは、11:30・12:30・13:30・14:30の各1時間前から本部テントで整理券を販売。並ばずに食べられる有料にしんコーナーは、特大サイズで1尾600円の販売。

 

 毎年人気の運試し祝津おタテくじ抽選会は、中学生以下の子どもを参加対象に1回500円で1人5回まで。特賞はニンテンドーSWITCH(各日1本)のほか、小樽祝津の海産物や食事券・豪華景品が当たる。ハズレでもおタテ焼1個をプレゼント。販売時間は11:00~14:00頃。抽選発表は14:00から。

 

 祝津のうまいもんが大集合する祝津海産市場即売会やシーフードビアガーデンを開き、各日限定300食でプチ群来太郎丼(1食400円)、浜の母さん特製おタテ汁(1杯300円)を提供。小樽産塩かずのこつかみ取り(1回1,000円)や、各日30名限定のおタテ稚貝やカレイの詰め放題(1回500円)のイベントも行われる。

 

 ホテルノイシュロス小樽提供のしりべしコトリアード(700円)とにしん群来バーガー(500円)を各日150食限定で、イベント限定の祝津特製シーフードカレーを青塚食堂とマリーナ食堂で提供。キッチンカー8店も軒を連ねる。

 

 おたる海の学校では家族ヨットスクール体験を実施。2日間で6グループを募集。すでに応募多数のため抽選。締切は5月25日(日)まで。このほか、ホタテ釣り体験・ホタテ食育体験・イソガニ釣り体験・海辺の工作体験も開催。

 

 各日20名の定員に達しているが、初企画の聖地巡礼「ゴールデンカムイ」のロケ地を巡る祝津鰊番屋ツアーを実施。

 

 9:00~17:00に小樽市鰊御殿「北前船がつないだ小樽の日本遺産パネル展」や、10:00~16:00に茨木家中出張番屋「鰊漁時代に使われた道具展」を入場無料で開催。

 

 小樽海上保安部による日和山灯台一般公開(10:00~15:00)を同時開催する。

 

 両日とも11:00と13:30に海上保安庁の航空機が上空を飛行する予定で、祝津前浜にしん祭り会場でパネル展示・制服試着体験・うみまるとの記念撮影も行い、今年初参加の自衛隊札幌地方協力本部小樽地域事務所による制服試着体験やグッズ限定配布も予定している。

 

 中村実行委員長は、「ホタテの貝も大きく、鰊の数も充分用意できたので、沢山の人に来てもらいたい。来年に向けても頑張りたい」と話していた。

 

 ◎「おたる祝津にしん・おタテ祭り2025」詳細(外部)

 ◎関連記事