-
かぜのこルーム6月
開催日:2025年06月02日(月) ・6月9日(月) ・6月16日(月) ・6月23日(月)
6月2日(月)・9日(月)・16日(月)・23日(月)14:00~15:30、富岡公民館(富岡1-14-7)で、3才の誕生日を迎えるまでの子どもとその保護者を対象に、自由遊びや歌などで交流を図る「かぜのこルーム」を開講。0134-22-0822 子育て支援センター風の子。
-
肺がん、結核・肺がん巡回検診6月
開催日:2025年06月02日(月) ・6月26日(木)
職場で検診出来る人を除く、肺がん検診は40~64歳、結核・肺がん検診は65歳以上を対象に、がん検診車で、肺がん、結核・肺がんの巡回検診が下記の日程(6月)で行われる。喀たん検査300円以外は無料。問合せ 0134-22-3110 健康増進課。
日 時 会 場 6月2日(月) 13:30~15:30 緑本町会館前(緑2-28-5) 6月26日(木) 13:30~14:45 真栄会館前(真栄1-16-21) 15:00~16:00 奥沢中央町会会館前(奥沢3-22-6) -
セットけんしん6月
開催日:2025年06月04日(水) ・6月18日(水)
職場で受診出来ない40才以上(子宮頸がん検診は20才以上)で、国保加入者と生活保護受給者は特定健診と各種がん検診を、(1)6月4日(水)・18日(水)9:00から、小樽市立病院 0134-25-1211 内線306 先着36名で行う。(2)6月18日(水)6:30から、済生会小樽病院 0134-25-4321 先着25名で行う(乳がん・子宮頸がんを除く)。特定健診(国保無料・血圧測定・血液・尿検査・胴囲測定など)、胃がん検診(バリウム検査1,000円)、大腸がん検診(1,000円)、肺がん検診(40~64歳・無料)、結核・肺がん検診(65歳以上・無料)・喀痰検査300円、子宮頸がん検診(20歳以上・1,300円)、乳がん検診(40歳以上・1,000円)、肝炎ウイルス検査(無料)。申込は(1)は5月1日(木)8:30(土・日を除く)からTELで、聴覚・言語に障害がある人はFAX(0134-22-4085)でも可能。(2)は10:00(土・日を除く)からTELで。受診の際は、受診券と保険証、又は生活保護手帳が必要。問合せ 0134-22-3115 保健総務課。
-
あそびのひろば
開催日:2025年06月05日(木) ・6月12日(木) ・6月19日(木) ・6月26日(木)
6月5日(木)・12日(木)・19日(木)・26日(木)の10:15~11:45に、下記の各会場で、絵本やおもちゃ、保育士による工作や歌遊びを親子で楽しむ、 あそびのひろば(旧げんきがまちにやってくる!)を開催。事前に風の子へ。0134-22-0822 子育て支援センター風の子。
6日(木) ふれあい桜(桜1-19-20) 12日(木) 緑本町会館(緑2-28-5) 19日(木) 幸会館(幸3-28-5) 26日(木) 富岡公民館(富岡1-14-7) -
バスツアーけんしん6月
開催日:2025年06月05日(木)
小樽市保健所(富岡1-5-12)では、6月5日(木)7:40にツルハ手宮店前、7:50にJR小樽駅前、8:00に住吉神社前、8:10築港交番前でそれぞれ乗車し、無料送迎バスを利用して札幌がん検診センター(札幌市東区)で検診を行う。(1)特定健診等、(2)胃ガン(1,000円)、(3)大腸ガン(1,000円)、(4)肺ガン検診(40~64歳・無料・喀痰検査300円)、(5)結核・肺ガン検診(65歳以上・無料・喀痰検査300円)、(6)子宮がん検診(1,300円)、(7)乳がん検診(1,000円)を行う。先着50名。申込は5月15日(木)までに保健総務課へ。受診の際は、特定健康診査受診券と保険証、又は生活保護手帳が必要。定員・先着50名。問合せ 0134-22-3115 保健総務課。
-
朗読公演「源氏物語・葵上」
開催日:2025年06月07日(土)
小樽美術館(色内1-9-5)で開催中の特別展Ⅰ「能舞台の華 能画~松野奏風・松野秀世と能面~外沢照章の世界」に関連し、6月7日(土)14:00〜15:30、女優の堀きよ美による朗読公演「源氏物語・葵上」を開催。薩摩琵琶演奏・黒田拓氏。観覧料のみ。申込は事前に美術館へ。入館料一般700円、高校生・市内70歳以上350円、中学生以下無料。問合せ 0134-34-0035 小樽美術館。
-
企画展関連事業〜講演会
開催日:2025年06月08日(日)
市立小樽文学館(色内1-5-9)で開催中の企画展「小樽文学館と模型クリエーター『展示をつくる』仕事の舞台裏」に関連して、6月8日(日)14:00より、展示している多くの模型を制作した田中まり氏による解説と講演を行う。申込はTEL、または申込フォームから。定員40名で入館料のみ。入館料一般300円、高校生・市内70才以上150円、中学生以下無料。問合せ 0134-32-2388 小樽文学館。
-
「にこにこ」開放日〜おひさまひろば
開催日:2025年06月10日(火) ・6月25日(水)
小樽市保健所(富岡1-5-12)内に開設されたこども家庭センター「にこにこ」を開放し、6月10日(火)・25日(水)9:45〜11:30、1歳6ヶ月までの子どもと保護者・各日先着8組を対象に、保健師による相談と自由遊びのほか、身体測定を実施。申込は開催日の前日までにこども家庭課へ。問合せ:0134-32-5208 こども家庭課。
-
かぜのこパーク6月
開催日:2025年06月13日(金) ・6月20日(金) ・6月27日(金)
6月13日(金)・20日(金)・27日(金)10:30~12:00、いなきた児童館(稲穂5-10-1)で、3才の誕生日を迎えるまでの子どもとその保護者を対象に、広い遊戯室で身体を動かして遊ぶなどで交流を図る「かぜのこパーク」を開講。0134-22-0822 子育て支援センター風の子。
-
自然観察会「忍路〜蘭島」
開催日:2025年06月15日(日)
6月15日(日)9:00に、小樽駅前交番前に集合し、忍路竜ヶ崎で海洋植物を観察する。飲物・野外活動用の服装と靴を用意。保険料500円。申込は北海道ボランティアレンジャーへ。問合せ 080-5593-3533 北海道ボランティアレンジャー(北嶋)。
-
地域のけんしん6月
開催日:2025年06月20日(金)
40才以上の国民健康保険加入者及び後期高齢者医療制度加入者を対象に、下記の医療機関・会館で、受診可能ながん検診を行う。申込は保健総務課、または申込フォーム(外部)へ。問合せ 問合せ 0134-22-3115 保健所保険総務課。
日時 会場 申込期限 受診可能な検診 6月20日(金)9:00~11:00 銭函市民センター(銭函2-28-10) 6月10日 胃がん・肺がん・大腸がん
-
バスツアーけんしん6月
開催日:2025年06月23日(月)
小樽市保健所(富岡1-5-12)では、6月23日(月)7:35に幸会館前、7:50にJR小樽駅前、8:00に住吉神社前、8:10に築港交番でそれぞれ乗車し、無料送迎バスを利用して札幌がん検診センター(札幌市東区)で検診を行う。(1)特定健診等、(2)胃ガン(1,000円)、(3)大腸ガン(1,000円)、(4)肺ガン検診(40~64歳・無料・喀痰検査300円)、(5)結核・肺ガン検診(65歳以上・無料・喀痰検査300円)、(6)子宮がん検診(1,300円)、(7)乳がん検診(1,000円)を行う。申込は6月2日(月)までに保健総務課、または申込フォーム(外部)へ。受診の際は、特定健康診査受診券と保険証、又は生活保護手帳が必要。定員・先着50名。問合せ 0134-22-3115 保健総務課。
-
子育て講座「足育〜足から健康を育てましょう」
開催日:2025年06月24日(火)
6月24日(火)10:00~11:00、子育て支援センターげんき(奥沢3-8-3)で、子育て講座「足育〜足から健康を育てましょう」を開講。就学前の子どもと保護者7組、応募多数の場合は抽選。申込は土・日・祝日を除く6月2日(月)〜10日(火)に子育て支援センターげんきへ。問合せ 0134-21-5039 子育て支援センターげんき。
-
「にこにこ」開放日〜のびのびひろば
開催日:2025年06月26日(木)
小樽市保健所(富岡1-5-12)内に開設された子育て世代包括支援センター「にこにこ」を開放し、6月26日(木)9:45〜11:30、1歳6ヶ月〜2歳6ヶ月の子どもと保護者・先着7組を対象に、保健師や心理相談員による相談と自由遊びのほか、育児に関するミニ講座を実施。申込は開催日の前日までにこども家庭課、または申込フォームへ。問合せ:0134-32-5208 こども家庭課。
-
子育て講座「スマホで写真講座〜ちょっとステキに撮るヒント」
開催日:2025年06月27日(金)
6月27日(金)10:00~11:00、子育て支援センターあそぼ(銭函2-23-13)で、子育て講座「スマホで写真講座〜ちょっとステキに撮るヒント」を開講。就学前の子どもとその保護者・定員10組を対象に、応募多数の場合は抽選。申込は土・日・祝日を除く6月2日(月)〜9日(火)にあそぼへ。問合せ 0134-62-0059 あそぼ。