13億円の望洋シャンツェ 冬の利用者 3年連続ゼロ


bouyoujump.jpg 約13億円の巨費をかけて建設された「小樽市望洋シャンツェ」(朝里川温泉1)の冬の利用者が、3年連続ゼロを記録。今冬も何も使われず、雪に埋もれたままになっている。
 同ジャンプ台は、国体誘致のため、1998(平成10)年度に約13億円(建設費約9億円、用地取得約4億円)かけて建設された。ノーマルヒルジャンプ台(K=80m)で、電動リフトやハウスを完備する。
 完成初年度に開かれた第54回みなとおたる国体では、5,267人の利用者を数えたが、翌1999(平成11)年度は、大会が一度も開かれず、近隣小学校の255人が夏期の遠足で、わずかに利用したのみとなっていた。
 2000(平成12)年度から2004(平成16)年度までは、北海道スキー選手権大会や全道高校スキー大会、スノーワンダーランドが開催され、計28,586人の利用者を数えた。2005(平成17)年度は、大会が開かれず、2006(平成18)年度は、北海道スキー選手権が再開催され、利用者は408人。を数えた。
 「日本一の貧乏都市」(山田勝麿市長)の小樽市は、厳しい財政状況から、大会経費や補助金などの捻出が困難となり、2007(平成19)年度からは積極的な大会誘致を止めた。約100万円の除雪費の負担が出来ず、大口スポンサーが見つからないことから、スノーワンダーランドも中止した。
 2007(平成19)年度から3年連続で利用者ゼロなのに、施設の管理経費だけで約100万円かかり、小樽市民が使えない施設に税金が浪費される状況が続いている。
 この惨状から、朝里ダム湖畔のテニスコート管理などを行うNPO法人ゆらぎの里づくり協会が、今年度の7月から9月までの3ヶ月間、ジャンプ台のブレーキゾーンを車の乗り入れが出来るオートキャンプ場として試行的に利用した。
 小樽市教育委員会によると、利用者は85組270名となったという。「冬はゼロなので、今年初開催した『歩くスキーと雪あそびの集い』のようなイベントを実施出来るようにしなければ」と、本来の目的の冬の利用に苦慮している。
 関連記事