コロナ禍だからこそ団結を!小樽地区メーデー集会

 

 

 5月1日(日)のメーデー「労働者の日」に、花園グリーンロードで11:00から、“コロナ禍だからこそ団結を!”と第93回小樽地区メーデー集会に94名が集まり、行進なしの集会を行った。

 

 小樽地区労働組合総連合(樽労連)議長代行の堂端幸彦メーデー集会実行委員長は、「2年以上に及ぶコロナの感染拡大、82年のオイルショック以来の燃料の高騰により日用品の物価上昇、さらにロシア軍によるウクライナ侵攻と、今、戦争の最中で4重苦の特別な思いのメーデーとなった。生活を守る行動も大事だが、同時に世界平和を守る責任が労働者にある」と挨拶した。

 

 北海道高等学校教職員組合連合会(高教組小樽支部)や、北海道勤医協労働組合、新日本婦人の会小樽支部による決意表明、朝里にヒ素・カドミウムなどのトンネル掘削土をいれさせず地域の環境と水を守る会(朝里の水を守る会)、小樽余市の巨大風力発電から自然と生活を守る会が訴えを述べた。

 

 メーデー宣言(案)では、「労働者の生活と権利、平和を守る勇気あるたたかいの歴史を引き継ぎ、団結と連帯をさらに広げ、平和と民主主義、労働と生活を守る要求は、私たちが集まり声を上げることでこそ実現できる。8時間で帰る、暮らせる社会、誰もが安心して住み続けられる地域と持続可能な社会、戦争のない平和な世界をめざすメーデーとして声を上げ、成功させよう」と宣言し、拍手で採択された。

 

 大内尊夫樽労連事務局長の音頭で団結ガンバロウが行われ、「コロナによる生活悪化、円安による高物価、ロシアによるウクライナ侵略により燃料高、私たちを取り巻く情勢は厳しいが、暗い世の中を吹き飛ばすために、団結してがんばろう」と、参加した人々はこぶしを一斉に上げた。

 

 その後、国道5号線沿いで、ロシアのウクライナ侵攻に抗議するスタンディングを行い、戦争反対やロシアはウクライナ撤退などと書かれた旗やプラカードを手に、ドライバーや道行く人々に平和を呼び掛けた。

 

 ◎関連記事