GW5月3日(土)~6日(火)の4日間、旧手宮線往復約800mのコースで、旧国鉄時代の保線用足漕ぎトロッコの乗車体験「トロッコに乗って春風の中を走ろう」が実施され、5台のトロッコがフル稼働し乗客を楽しませた。
風が強かった初日には193名が乗車し、4日(日)は終了1時間前で90名が乗車。NPO法人北海道鉄道文化保存会(清水道代代表)メンバーが手入れした線路脇の花壇には、チューリップや水仙が咲き、心地よい春の風を浴びながらトロッコ乗車体験を楽しんでいた。
小樽駅前の中央通り(旧手宮線)をスタート地点にしてから11年目となった今年は、先頭車のてみてんぐの煙突をリニューアル。乗車体験はGWと8月9日(土)~11(月)山の日と10月中旬の3回を予定している。
今年も初日から高校生ボランティアが大活躍し、小樽潮陵高校と小樽桜陽高校から3日間のべ40名が参加を予定している。
桜陽高1年の水野さんは初めての参加で、「友だちに誘われて来てみたが楽しい。今日は踏切の旗振りや、トランシーバーで折り返し地点の発車情報を受け取り、踏切で安全確認している。初めてトロッコに乗ったが爽快感があった。また機会があれば参加したい」と話していた。
たまたま通りかかった観光客などがその場で申込んでいたり、乗車時間まで町を散策してから予約時間に合わせて楽しむ人も多いという。
乗車料金は小学生以上500円で、5月5日(月・祝)こどもの日は小学生は無料。予約は080‐7270‐3862(9:30~17:00)。
レールカーニバルinおたる 5月3日(土)~6日(火)10:00~16:00(最終15:40)
中央通り〜道道小樽港稲穂線(旧手宮線)
◎関連記事