小樽ジャーナル
「小樽バイン(BINE)」(色内1)の小樽・後志“旬の味覚”夏のメニューに載せられた...
社会・経済 | 2006年7月12日
NPO法人自然教育促進会(望洋台2・安原政志代表)が、地球環境基金の助成を受け、子供...
四季・自然・天気 | 2006年7月12日
小樽市市民部生活安全課が行っている生活必需品の価格調査7月分の結果が12日(月)にま...
どんどこざぶ~んで40年!7月28日(金)・29日(土)・30日(日)で行われる「第...
イベント・観光 | 2006年7月11日
小樽公園(花園5)にある「こどもの国」が11月に一時閉園するため、7...
市政・市議会 | 2006年7月11日
小樽港勝納ふ頭フェリーターミナル(築港7)に停泊する白い大型フェリー。小樽~舞鶴間を...
イベント・観光 | 2006年7月10日
時速200kmで海上を疾走する、排気量3000cc・300馬力のパワーボートF300...
小樽市の水がめ奥沢ダム(天神2)の階段式水路として知られている階段式...
祝津の高島岬の先端に建つ「日和山灯台」(祝津3)が、快晴の7月9日(日)10:00~...
イベント・観光 | 2006年7月9日
小樽観光をPRする「小樽ふれあい観光大使」任命式とネーミング表彰式が、7月9日(日)...
2025マリンフェスタインオタル
小樽自動車学校サマーフェスティバル
第111回小樽商科大学対北海道大学総合定期戦対面式
小樽市
天気
観光
医療