ベストママ

2019年4月のベストママ
OTARU TAP ROOM Craft Beer&Hostel

細見 文乃ママ

歴史的建造物が立ち並ぶ色内2丁目に、「OTARU TAP ROOM Craft Beer&Hostel」が、今年2月にオープン。泊まって楽しめるビアバーは、小樽に新しい風を吹かせた。

 ビアバー店主の細見文乃さん(29)は、札幌や兵庫で育ち、7年前に遊びに来て小樽が気に入り、2年前に移住。

 自分の店を持ちたいと物件を探していたところ、この建物に出会った。ガラス張りで思い通りの場所に物件が見つかり、仲間とリノベーションして開店。

 店内のランプや小物もおしゃれで、以前から集めていたクラフトビールの王冠をはめ込んで造ったテーブルは、手づくり感があって温かい。

 ビールサーバーの注ぎ口である“TAP”は、昔は酒場を意味し、アメリカではクラフト(醸造場)ビールの店を指すことから、店名に。

 小樽では珍しく、コーヒータイムの15:00から開店。明るいうちから美味しい酒を楽しんでもらいたいと気軽な立ち飲みスタイルで、キャッシュオンデリバリー(代金引換払い)のクラフトビール専門店にした。

 高島に醸造場がある北海道麦酒醸造株式会社のビールをはじめ道内のほか、国内外からのクラフトビールを樽替わりで常時6種類を用意。他にクラフトジンや日本酒も。

 クラフトビールはそれぞれに特徴があり、アルコール度数も様々で、味や色・香りを知って楽しんでもらいたいと、まずは、飲み比べセットに挑戦!自分の好みにあったクラフトビールを見つけてもらいたいという。

 細見さんは、仕入れから仕込みなど業務全部をこなし、フードメニューは、アメリカ南部とメキシコ料理を融合させたタコスなどを提供。国籍や年齢を問わず、様々な人に来店してもらい、宿泊客と地元の人が交流できる場になればと期待する。

 今後について、店を持ってみて見えてくる色々なことを目論んでいるところ。10年後まで小樽で力をつけたいそうだ。

 「明るい時間から飲める店で、女性のお一人様も気軽に立ち寄れる店。ビールが苦手な人でも飲めるビールを用意している。ぜひご来店を」と呼びかけた。

 4月からは、エスプレッソマシーンを導入し、コーヒーも提供する予定だ。

OTARU TAP ROOM Craft Beer&Hostel

小樽市色内2-4-8
営業時間:15:00~24:00
フードL.o23:00、飲物L.o23:30
定休日:木曜日+不定休

お店のHP
2019年3月のベストママ
Otaru YaDo

石井 里沙ママ

4階建て96ベッドの小樽市内最大級のゲストハウス「Otaru YaDo(オタルヤド)」が、2018年10月にオープンし、札幌出身の石井里沙さん(35)がフロントで受付を担当している。

 5歳から25歳までは名古屋で暮らし、昨年7月に、札幌から小樽に移住したばかり。旅への興味や旅先での出会いが楽しく、旅人に関われるこの仕事の紹介を受け即決。

 以前はホテルで調理師として働き、ゲストハウス勤務は初めて。5ヶ月が過ぎ、日本各地や世界中から訪れる宿泊客から、小樽や旅の話を聞くのも楽しい時間で、一期一会の貴重なひと時を大切にしている。

 小樽には、発祥の地や歴史的文化財が数多く残されていることを知った。小さな地域ではあるが、観光があって、山や海の自然が多いこの町だからこそ、ゲストハウスの意義があると感じたという。

 まずは居心地が良いことを最優先に、小樽での時間が良い思い出になるよう、レストランの紹介や目的地までの行き方等、宿泊客ひとりひとりのニーズに応え、一緒に旅の続きを考える。ゲストハウスを選ぶ旅行者は、ノープランの人も多く、手助けも大切な仕事。

 「一大決心をして小樽に移住したわけで、このゲストハウスが小樽に根付くような宿にしたい。小樽に泊まった人が満足したと発信し、世界的にも魅力ある町だと広がれば」と話す。

 「3・4月はOFFシーズンで、通常よりも低価格で利用できる。小樽近郊の方は、送別会・歓迎会後に、気軽に宿を使い、この機会に見てもらい、友達にも紹介してもらえればと思う」とPRした。

 4階には靴を脱いでゆったりと過ごせるイベントホールがあり、赤ちゃん連れのママ友の集まり等にも気軽に利用できる。

Otaru YaDo

小樽市稲穂1-3-10
電話:0134-64-7066
FAX:0134-64-7067
メール
受付時間:8:00~22:00
定休日:なし

お店のHP
2019年2月のベストママ
みなともち中央市場店

三上 典子ママ

中央市場(稲穂3)第3号棟内にある、小樽の老舗和菓子店「みなともち」の三上典子さんは、今日もお客さんに笑顔で対応する看板店員。

 同店は、小樽花園4丁目に本店があり、市民に愛され創業70年になる。同市場には、10年ほど前から出店し、市場を利用するお客さんや観光客に、「おひとつからでもどうぞ」と、場内に食べることができるスペースが設けられている。

 三上さんの両親も、かつては同市場に店を構えており、子どもの頃から馴染み深く、就職・結婚と離れていた時期もあったが、9年前パート募集の張り紙を見て同店に就職。市場との縁を感じたという。現在も同級生のお父さんの店があり、両隣には花屋や紅茶屋などの新店舗も加わり、店員同士和気藹々としている。

 本店から早朝に製造された餅や赤飯が届くと、陳列ケースに並べて販売するのが、三上さんの主な仕事。

 昔ながらの製法で作る餅はどれも人気で、その中でもお奨めは大福で、つぶ餡入りの草や豆大福、こし餡入りの白大福、白餡入りの赤大福と種類も豊富。

 ヨモギ入りの草と黒糖入りの黒の2種類のべこもちは、焼いて食べても美味しい。べこもちと呼ばれるルーツを、牛(べこ)の白黒から・べっこうのような光沢から・米粉から作るなどと話してくれた。

 この他、こし餡の大島まんじゅうやつぶ餡の田舎まんじゅう、甘納豆入りと小豆入りの赤飯、醤油団子や出来たての柔らかいのし餅も絶品。

 12月下旬は正月用の餅がピークとなり、1月中旬からはひなまつりに合わせて、うぐいす餅やさくら餅、これが終わると、お彼岸のおはぎ、入学シーズンや祭り時期には赤飯と、季節に合わせた商品が並ぶ。

 三上さんは、お客さんの話を聞きながら笑顔を心がけている。9年も勤めていると常連さんもでき、年配の方とは会話も絶えない。しばらく顔を見ないと心配になることもあるという。

 「ここのおもちじゃないとダメ」と言われたり、「ご飯は食べられないけど、べこ餅なら食べられる」、「しっかりしていて美味しい」など、褒められると嬉しくなり活力に繋げている。

 「買物しないと通りづらいなどと思わないで、気軽にいらしてください。市場の皆さんは気の良い人ばかり。さくら餅やうぐいす餅などの季節のお餅もご賞味ください」とPRした。

 満1歳の誕生日の一升餅(背負い餅)などの注文も承っている。

みなともち中央市場店

小樽市稲穂3-11-3 小樽中央市場第3号棟内
営業時間:10:00~14:00
定休日:日曜日・祝日
電話:0134-27-5515

2019年1月のベストママ
どらやき小羽茶(こばさ)

小林 夏希ママ

すし屋通りを下った堺町通り近くに、新感覚のどらやき屋が、2018(平成30)年8月17日にオープンした。

 札幌から子どもに良い環境をと、小樽の銭函に移住して8年目となる小林哲(38)さんと夏希さん(34)が営む。

どらやき小羽茶(こばさ)は、夫婦が力を合わせて作るどらやきや団子、大福等を販売。店名の“こばさ”は、小林哲(こばやしさとし)さんの名前から、漢字をあてて生まれた。

 北海道内の催事を中心に販売していた哲さん。オリジナルどらやきやわらび餅が人気となり、週末は夏希さんが手伝い、いつか店を持ちたいと思うように。

 倉庫だった場所に店舗を構え、観光客をはじめ、地元の人にも食べてもらおうと、夫婦2人で切り盛りしている。

 出張が多い哲さんに代わり、夏希さんが店主となって店を支え、“焼きたてを提供する”をモットーに、朝から丁寧に手作りしている。

 和風にも洋風にも合うように道産小麦粉2種類をブレンドし、ふんわりもっちりとした食感に仕上げたどらやきの皮、十勝産の大納言を炊いたあんこ、新鮮な卵を使ったカスタード、道産の深煎りきなこをかけたまーるいわらび餅、栃木県産の農家から直送の丁度良く熟したいちごなど、随所にこだわりが。12月~4月いっぱい限定のいちご大福は、こしあん・つぶあん・ミルク・チョコ・抹茶の5種類を揃えた。

 お奨めは、カスタードクリームにいちごとブルーベリーの「ベリーベリーどらやき」、こしあんにオホーツクの塩を利かせた「塩どら」は年配の方にも人気だ。

 毎月1品または2品、旬の食材を使った新商品の開発にも力を入れ、子ども達も協力して試食係を務めている。

 秋限定でマロンやパンプキンを使った商品を販売し、1月は、ピスタチオクリームにマスカルポーネといちごを入れたどらやきの販売を予定。

 昨年11月開催のスイーツフェスタに初出店し、限定品4品を販売。店に来てくれているお客さんが、わざわざ会場まで足を伸ばして買いに来てくれたことにとても感激したそうだ。

 夏希さんは、「オープンしたばかりなので、小樽の皆さんに愛されるよう、新しい感覚のどらやき屋をずっと続けたい。クリームどらやきなど、スタンダードなものをはじめ、種類が豊富。店内で腰かけて、焼きたての団子も召し上がれます」とPRした。

どらやき小羽茶(こばさ)

小樽市堺町2-3
営業時間:10:30~18:00(変更あり)
定休日:火曜日・年始は1月5日(土)~
電話:0134-55-1282
FAX:0134-55-5630

2018年12月のベストママ
すし処みやた

宮田 真由美ママ

 寿司を中心に、旬の新鮮な食材を使った料理を提供する「すし処みやた」は、寿司屋通りに店舗を構え、店主の宮田宜史さん(41)と妻の真由美さん(37)が、二人三脚で切り盛りする店。

 堅苦しくなく、家族連れでも気軽に入れる店を心がけている。

 共に札幌出身の宜史さんと真由美さんだが、宜史さんは高校卒業後、すぐに小樽で料理人の道へ。一時札幌に戻り、運命的な出逢いをした真由美さんを説得して、再び小樽に。仕事をするなら“小樽で”と、住み続けて20年以上になる。

 2人は、数軒隣りの「寿し処ひきめ」に10年以上勤め、その後、現在の店舗で店長を任され、2017(平成29)年2月から晴れて店主となった。

 真由美さんの仕事は、接客が中心となるが、忙しい時は何でも手伝う、夫を支える縁の下の力持ち。美味しい食事はもちろんだが、お客さんが楽しく会話できるよう、邪魔にならないようにと、どれだけあずましい(居心地が良い)か気配りを忘れない。箸置きを折り紙で手作りするさりげないおもてなしも、お客さんに喜ばれている。

 店内に飾られた可愛らしいだるまは、真由美さんのコレクション。ママが収集しているのを分かっている常連さんからのお土産も。

 いつもはつらつとして元気に立ち振る舞う真由美ママは、「実年齢よりも若く見られてしまう」と、はにかむ笑顔が可愛い女性だ。

 胆振東部地震では、台風で大変な大阪のお客さんから安否確認の電話をもらったり、今まで接してきた人たちに恵まれていると感謝も忘れない。

 これからのお奨めは、店主一押しの、日本三大珍味のひとつ、ボラの卵巣から作った自家製「からすみ」。料理人の技と手間をかけて納得できるものを、ぜひ食べていただきたいとPR。

 「すしは、本来、気軽に食べるもの。ひとりでも多くの人に楽しんでもらいたい思いがあり、お腹がすいた時に、気軽に立ち寄ってもらえる店にしたい」と話す宜史さんの横で、「堅苦しくなく、アットホームな雰囲気で、また行きたくなるような店になれば」と、優しく微笑む真由美ママ。

 寿司屋通りは、老舗や本格派すし店がひしめき合い、競合しているが、仲良し夫婦が営むアットホームな店「すし処みやた」で、気軽に小樽の寿司を味わいに出かけてみては?

すし処みやた

小樽市色内1-12-8
電話:0134-27-0133
営業時間:ランチ11:00~14:30、ディナー17:00~21:30(L.o)
定休日:木曜日
宴会コースは最大12名まで 

2018年11月のベストママ
曲廣屋 kanehiro-ya

廣田 智子ママ

廣田智子さん(47)は、酒好きが高じて、実家の旧廣田金物店の事務所を改装し、居心地の良い店「曲廣屋kanehiroーya」を、今年の9月4日にオープン。ランチプレートと国内の厳選した酒、自家製酵母のパンを提供している。

金物店は、祖父の兄が約90年前に始めた建築道具を扱う店だった。廣田さんも事務員として働いていて、思い出が詰まった大事な場所。

店を始めるならここしかない!と事務所を改装し、店名も金物店を残したいと命名。

おしゃれなU字カウンター7席のこじんまりとした店内は、釘を量っていた年代物の秤が飾られていたり、吊り秤にハンガーがかけてあったり、硝子ブロックを木製のものさしで枠取りしてあったりと、かつての金物屋の風情を残している。

改装案は、大工さんのセンスに廣田さんの希望を組み合わせて生まれ、思い以上の出来栄えと喜ぶ。

開店2日後に胆振東部地震が発生。停電になりやむなく2日間の休業。それがかえって、初めて経験した開店という大きな門出の緊張を解きほぐし、気持ちを落ち着かせることができたという。

20歳の頃、上司にご馳走になった日本酒に惚れたのがきっかけで酒好きに。親からただの「呑ん兵衛」と言われるのが嫌で、日本酒のソムリエ「酒師」の資格を取得。発酵繋がりで、6年前から酵母を起こしてパン作りも始め、毎朝、手作りのパンを7種類ほど焼き販売している。

赤井川産の減農薬ゆめぴりかと自家製酵母パンが選べ、メインは肉か魚、そのほかに芋サラダ・野菜サラダ・スープがついているランチプレートを提供。10月9日からケーキセットも始め、午後のひと時をティータイムで過ごすも良し。

夜は、日本酒に合わせた「あてプレート6種盛り」と、その時々で変わるが、全国各地の選りすぐりの日本酒を提供。石川県の天狗舞・山廃純米ひやおろしや宮城県の勝山縁・特別純米ひやおろし等が並ぶ。

今後は、「あて(肴)によって、日本酒の楽しさを多くの人に知らせたい」と話し、「ゆっくり、のんびりしてください」とPRした。

店内には、伯母が編んだ籠バッグや指輪等のアクセサリー、従姉妹が作るアクセサリーや雑貨、几帳面な仕事をする母親の着物生地をリメイクした小物入れ等を展示販売するコーナーを設けている。

廣田さんも、子ども頃に始めた習い事で才能を開花させ、小樽書道市展委員も務める腕前の素敵な女性だ。

曲廣屋 kanehiro-ya

小樽市緑1-2-14

電話:080-6094-8761

営業時間:火~木11:00~18:00(ランチ~14:30)

:金~土11:00~17:00(ランチ~14:30)・17:30~22:00

定休日:日・月曜日

2018年10月のベストママ
Cafe & Hall Matano

亦野 寿子ママ

 オーシャンビューがご馳走の「Cafe&Hall Matano」店主・亦野寿子さん(55)は、札幌出身で、張碓の自然に魅せられ移住。18年前に建てた敷地面積約300坪の豪邸の居間で、2017(平成29)年6月にカフェをオープンさせた。

 短大を卒業後、幼稚園教諭として勤務。結婚後も2人の子どもを育てながら、市内の幼稚園で、子ども達の笑顔に包まれ、幼稚園教諭が天職だと思っていた。

 突然、親の介護と仕事が重なり、両立が困難となったため、2015(平成25)年に退職。翌年1年間、休養をしていた時、近所の集まりに居間を開放していた。友人からは「こんなに素敵な場所を使わないのはもったいない。カフェでもしたら?」と勧められ、心機一転、カフェを開くことに。

 高台に位置するカフェの窓からは海が一望でき、増毛連峰や海にかかる夕焼けや虹、真冬の荒れ狂う海など、張碓ならではの景色がご馳走となり、友人・知人3組がホームウエディングに使用したことも。ミニライブやサークルの集まり等に貸すこともある。

 もちろんご馳走は景色だけではなく、1日10食限定のランチは地産地消を心がけ、薄味を基本に、旬の食材を使用して添加物は一切使わず、身体に優しい食事を提供している。

 道産小麦のはるゆたかを使ったナポリタンや豆にこだわったコーヒー、マレーシアのキャメロンハイランドで焙煎された最高級の茶葉を使用したBOHティーやモリンガ茶、黒豆茶も。

 手作りデザートはシンプルに、材料を最小限に抑えたシフォンケーキとニューヨークスタイルのチーズケーキも味わえ、食事やティータイムを堪能できる。

 また、 丁寧に焙煎され、すっきりとした後味のCoffee Pocket TIME(中田千明さん)の高品質なプレミアムコーヒーも注文できる。

 カフェはのんびりするところで、ぜひ長居してもらいたい。「ゆっくり寛げる」が一番の褒め言葉で、お客さんとのおしゃべりも楽しいそうだ。「これからも細く長く続けられれば」と謙虚に答えた。

Cafe & Hall Matano

小樽市張碓町531-16
電話:0134-62-1541
営業時間:11:00~17:00
定休日:水曜・日曜不定休

2018年9月のベストママ
Dog salon CoCo

田中 由香ママ

 犬好きが高じて犬に携わる仕事がしたいとトリマーの道に進み12年、2018(平成30)年7月1日(日)に、新光2丁目の住宅街に、自宅を増改築した「Dog
salon CoCo」を開業。

 オーナーの田中由香さん(35)は、落ち着いた空間の中で、シャンプーからカットまでを行い、1頭1頭を大切にしたいと日々励んでいる。

 田中さんは札幌市出身で、トリマーになるために専門学校で学び、札幌市のトリミングサロンに勤務。結婚を機に小樽に居を構え9年が過ぎた。今年5月まで約6年間勤めた市内のペットショップを退職。

 勤続中には、各店の代表が集まるトリミングコンテストに参加し、プードルのアレンジカットで優勝を掴み、開業への自信に繋がったという。

 2
頭の愛犬チワワのコメとコムギの“コ”を取って、店名を「CoCo」と命名。シャンプーには、小さい泡が出る「ナノバブルシャワー」を使い、より洗浄力と保湿力を高め、カットは、飼い主の要望を聞き、その子に似合うように仕上げる。

 思い立ったら、即行動に移す田中さんは、メディカルトリマーの資格も取得し、歯や皮膚の状態等の健康管理アドバイザーでもある。シャンプーやカットをしながら、犬の健康管理も行う。

 人間は動かないが、犬は常に動いている状態でハサミを入れなけらばならず、先を読みながら、その犬の特徴を捉えながら仕事を進めている。

 開業には家族や周り方々の協力のお陰と、日々感謝し、多くのワンちゃんの行き着けの美容室になれるように、札幌の職場で教わった「一頭一生涯」を心に刻み、トリマーの道を歩み続ける。

 今後、飼い主に用事ができた時などに対応できるよう、増築して犬のホテルを開きたいそうだ。

 田中さんは、「一頭一頭を大切にトリミングさせていただいている。健康面でも気付いたことをすぐに知らせ、体重測定もサービスで。完全予約制ですが、まずはお店にいらしてみてください」とPRした。

Dog salon CoCo

小樽市新光2-21-5
電話:0134-64-1298
営業時間:9:00?17:00
定休日:日曜日
完全予約制・駐車場2台

お店のHP
2018年8月のベストママ
La salle de F

小田柿 富美子ママ

 花園銀座街の嵐山通りに、2017(平成29)年12月1日にオープンしたLa salle de F(ラ・サルー・ドゥ・エフ)のママ、小田柿富美子さんは、長年茶道を嗜み、着物が似合う日本文化が大好きなおしとやかな女性。

 これまで飲食店の経験がなく、還暦を契機に、心身もっと行動できるのではと、自立した生活をするためにも開業しようと、人生初のママに挑戦。友人との絆をさらに深め9ヶ月が過ぎた。

 店名の「La salle de F」はフランス語で“Fの部屋”、Fは、自分の名前の富美子からとった。

 嵐山通りの静かな雰囲気が好きで、店内もゆったりと、隠れ家的な場所で、居心地の良い空間を心掛けている。

 店内のいたるところに花を飾り、白い皮のソファーを置いて、自身の部屋の延長のような落ち着いた憩いの空間をイメージ。店内は禁煙とした。歌いたい人にも楽しんでもらおうと、カラオケも完備。

 貸切で1次会の宴会もでき、ママの隠れルートで、お客さんの要望に答えたメニューを揃え楽しませる。貸切は事前予約で16名まで対応。

 ママになって人との出会いが楽しいという。友人が別の友達を連れて来て、人との繋がりができる。会話からは学習することも多く、何ひとつ無駄なことはないと話す。

 薬膳コーディネーターの資格を取得し、着付けも学び、夏は浴衣が多いそうだ。ママ業に趣味を生かしている。

 知り合いのサックスやフルート・ギター奏者を呼び、上質な音を奏でる生ライブを企画したい。定期的に楽しめるようになればと構想を描く。

 「落ち着いて、ゆったりとできる店。ご来店前にご連絡していただければ、なおありがたい」とPRした。

La salle de F

小樽市花園1-8-18 嵐山通り

電話:0134-64-1047

営業時間:19:00~24:00

定休日:日曜日

2018年7月のベストママ
ディ・スピリット小樽

阿部 朋子ママ

 小樽天狗山の麓にある最上町のエステサロン「ディ・スピリット小樽」代表の阿部朋子さんは、美容と健康が大好きな魅力的な女性。

 埼玉県に生まれて3歳まで過ごしたが、その後はずっと小樽に住み続ける小樽っ子。興味があるとすぐに実行に移すタイプで、これまでも美容部員をはじめ、数々の職業を経験した。

 太ってきたことをきっかけにエステ通いを始めたが、なかなか自身に合うものがなく、それなら自分がやればいいと、インストラターを目指し猛勉強。見事、資格を取得した。

 店名は、いわき市で開業する師匠の店名をそのまま使い、小樽を付け加えた。「ディ・スピリット」とは、人は人でしか磨けないという意味が込められている。

 2016(平成28)年10月に、美顔・痩身・ヘットスパ・脱毛の4つをメインとしたエステサロンを、自宅にオープンさせた。札幌にもあまりなく、さらに小樽にもないエステに魅力を感じ、自分が気に入ったものを取り入れ、安心で安全な天然素材を使い、癒しだけではなく納得できる結果にもこだわっている。

 お奨めは、産毛もとれる松ヤニ脱毛、地肌クレンジングと白髪染めと、薄毛改善の効果があり、13種類のハーブを配合しているハーブトリートメント。

 人と人との繋がりを日々大切に、お客さんが想像以上の結果を得られ、喜んでくれることが何よりも嬉しいそうだ。

 7月20日(金)には、花園1丁目のGOT1の2階に2店舗目となる「Luna
Rossa(ルナロッサ)」をオープンさせる予定。店内には、小樽を意識した流木と浮き玉をディスプレイし、昼間はエステ、カラオケはないが、夜はパブを営業。

 「面白いことしてるよね!」と、人が集まる場所になるような構想を、今まさに練っている最中だ。

 阿部代表は、「自分が輝ける心と体のワクワクをサポートしていきたい」とPRした。

ディ・スピリット小樽

小樽市最上町2-6-46
電話&FAX:0134-24-4113
営業時間10:00~18:00・完全予約制
不定休

お店のHP
2018年6月のベストママ
Maternna

笠井 真澄ママ

 海外の色彩豊な生地を素材に、実用的なオリジナル布雑貨ブランド、「Maternna(マテーナ)」の製作者・笠井真澄さん(31)は小樽出身。実家の工房で、布の仕入れからデザイン・製作・販売を、すべて1人で行い、ひとつひとつ丁寧を心がけている。

 ブランド名は、小樽弁で「丁寧な手仕事」を褒め称える言葉の「まてな」から生まれた造語。

 息子が生まれて、手作りのスタイ(よだれかけ)をSNSに載せたところ、友達から作ってほしいとの声がかかり、プレゼントしていたのがきっかけとなり、小さな子どもの側にいながら仕事ができればと、2014(平成26)年にブランド名を登録した。

 もともと細かい作業が好きで、洋裁を教える母親を見て育ち、母に手ほどきを受けながら縫製技術を磨いた。自分が納得できるまで地道に練習もした。

 使いやすさを一番に、海外素材のテープと生地を混ぜて作るのが“Maternna”の特徴で、国々の個性や魅力が詰まったスタイやポーチが生まれた。クッションカバーやバッグもすべてオリジナルだ。

 まずは、自分で試して使いやすいよう手直しする。自分でも使いたいと思うものだけを販売している。

 100円ショップから高価なブランドものまで、沢山のポーチがあるが、その中から「これだ!」と選んでもらえるような製品を目指す。

 主にインターネット販売を行い、同じ製品に30個注文が来ることも。コツコツとひたすらミシンを動かす。

 通常、1人で仕事を行うが、誰に見られていなくても誠実に働くこと、どの工程も綺麗に作業することを心がけている。

 真澄さんの趣味は、読書とカフェめぐり。たまたま入ったカフェで、自分の作品を持つ人とばったり遭遇することもあり、心の中で“ありがとう!”とお礼を言い、使ってくれることに喜びを感じるという。

 これからも、今と変わらずに製作したり販売したりしていたい。その時々の自分に合った形で働いていたいそうだ。真澄さんは、「WEBショップをぜひ見ていただきたい」とPRした。

2018年5月のベストママ
キンダーリープ

渡辺 夢奈ママ

 堺町通りメルヘン交差点側の石蔵、ヨーロッパ玩具の店「キンダーリープ」の2階にある、カフェ「月と珈本(カホン)」の店主・渡辺夢奈(ゆうな)さん(27)は、新潟市生まれの可愛い女性。小樽に住んで1年が過ぎたばかり。

 3年前、旅先の美瑛の珈琲店で、スタッフ募集の張り紙で仕事を見つけ、美瑛に移住し1年半を過ごす。その後、倶知安の珈琲店に移り、現在は小樽在住。まるで北海道の観光地を巡っているようだという。

 築60年の古民家が気に入って小樽に住み、仕事を探していたが、キンダーリープさんの紹介で、2017(平成29)年5月26日同所に開店し、人生初の店主となった。

 月・珈琲・本のどれも、夢奈さんが好きなもの。それを並べて繋いで、店名「月と珈本」とした。本のページをめくるような、ワクワクする店をイメージ。

 お奨めは、旭川にある行き着けの珈琲店から仕入れた豆で入れる美味しい珈琲と、バターや卵を使わず、北海道産の小麦粉を使った手作りのスコーンとマフィンやクッキー。

 また、季節に合わせた自家製シロップジュースは、レモン・プラム・梅などがあり、カフェインが苦手な人や飲めない妊婦さん・授乳中の方にお奨め。

 店内には沢山の本があり、素材を活かした焼き菓子と珈琲を楽しみながら、自由に読書もOK。販売もしている。

 旅人も多く来店し、これまで自身が巡ってきた北海道の観光地の情報を交換したり、お客さんが立て込んできても、丁寧な接客を心掛けている。

 お客さんと美瑛トークで盛り上がることもしばしば。小樽の人と出会い、地域の人と交流ができる町だと感じている。

 提供する珈琲と菓子は、全て最初の段階から手作りしたい。将来は珈琲焙煎も目指すという。

 「週末には、日常の疲れを癒しにどうぞ!珈琲と焼き菓子はいかがですか?」とPRした。

キンダーリープ

小樽市住吉町4-4キンダーリープ2階
営業時間:10:00~18:00
定休日:月・火曜日
9席(カウンターとテーブル)
メール