千葉 浩志マスター
10月にオープンした「大型アメリカンバーガー&バー“GO-2 BASE”(ジーオーツーベース)」の代表千葉浩志さん(33)。
小樽生まれの小樽育ち。元気で活発な少年時代を過ごす。スポーツもなんでもこなし、現在も、夏はサーフィン、冬はスノボーを楽しんでいる。
高校卒業後、新日本海フェリーに就職し、船の厨房で働く。その後、介護の仕事に転職し、8年前には、札幌で自動車関連の会社を営み、小樽祝津へ移店した。30歳で結婚し、現在、3ヶ月と2歳8ヶ月の男の子のパパでもある。
店名の「GO-2」は、千葉さんの昔からの愛称「ゴッツ」と、所ジョージの大ファンで、所ジョージが「世田谷ベース」など、「ベース」という言葉をよく使うところから、合体させて名付けた。
店内は、アメリカンムードに包まれている。アメリカにこだわったのは、“小樽のプレスリー”こと山田章夫さんの娘さんの夫が、専務として事業に携わり、開店の話があったのは、偶然にも山田さんの命日だったという。山田さんがプレスリーを愛した意志を継ぎ、プレスリーからアメリカンバーへと繋がっていった。店内のステージでは、音楽イベントを予定。山田さんのバンド仲間やレゲエのメンバーなど、小樽出身のアーティスト、素人でも中高生でもおじさんバンドでも、敷居をぐんと下げて、誰でも参加できるようなライブを開き、子どもファッションショーなどとジャンルも問わない。
数々の試作を重ねたこだわりのアメリカンサイズのビックハンバーガーは、パテとソースにこだわり、とくにソースには、じっくり煮込んだミートソース。おススメは、特製3種類のチーズとオリジナルミートソースのバーガー420円、こだわりのチキンをサンドしたバーガー390円。厚切りベーコン、2段パテ特選チーズにアボガドのバーガーは1日限定30食1,200円。
ランチは、11:00~17:00で、特製ミートソースにソーセージのシスコライスと特製チキンのチキンプレート。どちらもサラダとドリンクつきで650円など、オリジナルプレートメニューを用意。常にお客さんの要望に応えメニューを研究し、最近では、カレーやハヤシライスも完成した。
バーは18:00~25:00で、アルコールとつまみを含めたメニューを用意。下からビールが湧き上がる“トルネード・ディスペンサー”は北海道初登場。カップを置くだけで、下から竜巻のように渦を巻きながらビールを注出する。2階は、2次会、3次会用の大型パーティールーム。巨大スクリーンとカラオケを完備し、50名まで入場可能で、スタンディングでは80名まで対応できる。
代表は「小樽にないものを開きたかった。ロック繋がりで、いろいろな催しができればと思う。みんなで楽しめる場所を提供したい。ライブを見たことが無い人にも沢山来てもらいたい。12月22日には小樽出身のレゲエイベントを予定している。大いに盛り上がりたい」と話す。笑顔が優しい「GO-2 BASE」のマスター。




小樽職人の会にも所属し、修学旅行生の体験制作グループに参加したり、また、独自に、小・中学校で練り切りの制作体験会出前講座を行ったり、旅行代理店からの依頼にも応じている。2年前から、道新文化センターで、饅頭を含め8種類を制作する「口取り」制作体験を開催。人気の講座で、今年も申込みを募ったところ、すぐに満員となった。
本間さんは、料理の調味料ひとつにしても、醤油醸造所まで行く程、とことん追求、知識が豊富。美味しい物を提供したいという思いから、手間隙惜しみなくかけている。料理や飲み水に使用している水は、真狩の湧き水を使用。この水を使用し美味しい炊き方でご飯を提供する。これも本間さんにしてみれば、ごく当たり前の範疇(はんちゅう)だ。
晩酌セットは、生ビールに小鉢2品が付いて780円、ビール中瓶と小鉢2品780円、日本酒2合と小鉢2品で880円と、どれも良心的な格安値段だ。晩酌セットとなっているが、開店時からオーダーでき、常連客に人気が高い。新鮮さに気を使い、イカ刺しなどの生ものもうまい。また、味のしみた鯖の味噌煮は、とくに美味いと評判。味噌汁状態からとろみが付くまで煮込む熟練の味。米にもこだわり、雨竜郡秩父別町から、冷めても美味しいおぼろ月やななつぼしを仕入れている。弁当もその場の注文に応じている。オードブルも希望に応じ予約販売している。
ルゥーカレーは、水を一切使わない無水カレーで、野菜の水分のみで出来ている。辛さは1から5まで。店長おススメは「緑の大地のカレー」850円で、ほうれん草のソース入り。ライスのサイズも選べ、野菜やチーズのトッピングもできる。
おススメビールは、メキシコ産の「コロナ」。グラスにライムを刺し、軽めのさっぱりしたビールで人気。ドイツ産の「サリトス」はテキーラとライムを加えた、甘めで女性向き。現在、マスターのマイブームは、イギリス産の「バスペールエール」。独特な風味と味わいを楽しめる。国産生ビールや、軽井沢の「よなよなエール」、川越の「コエドビール伽羅」などの地ビールもあり、その他、日本酒、梅酒、リキュールを取り揃えている。

ランチメニューを季節ごとに替え、今の季節は、鯖の味噌煮・カキフライ・わかさぎの天ぷら・・白菜サラダ・小松菜とじゃこのお浸しなど、総菜8品の中から3品を選び、ご飯、味噌汁、漬物が付いて850円とリーズナブル。

