| 
          ☆バトミントン教室 7月1日(月)〜18日(木) 
         
         7月1日(月)・3日(水)・5日(金)8日(月)・10日(水)・12日(金)・16日(火)・18日(木)の9:30〜11:30に、小樽市総合体育館で、18才以上の初心者を対象にバトミントン教室を開催。先着24名、参加料1,100円。申込は、6月19日(水)〜26日(水)に直接社会体育課へ。問合せ
         32-4111 社会体育課。 
         
         ★第30回市民大学講座開講 7月2日(火)〜23日(火) 
         
         「現代(いま)を生きる」をメインテーマに全講座7回で開講。開講時間18:30〜20:15、講演場所は、1.7.市民センター(色内2-13-5)、2.〜6.日専連ビル(稲穂2-22-1)。定員先着300人、受講料全講座7回で5,000円。申込は6月10日9:00から生涯学習プラザ(稲穂小学校1F)、社会教育課(市教育委員会内)、北海道新聞社小樽支社(稲穂2-8-4)。問合せ
         32-4111 社会教育課。
            
               | 
                   1. 
                | 
               
                   7月2日(火) 
                | 
               
                   五木寛之氏(作家) 
                | 
               
                   こころの天気図 
                | 
             
            
               | 
                   2. 
                | 
               
                   7月4日(木) 
                | 
               
                   秋山義昭氏 
                  (小樽商科大学学長) 
                | 
               
                   小樽と小樽商大 
                | 
             
            
               | 
                   3. 
                | 
               
                   7月9日(火) 
                | 
               
                   猪瀬直樹氏(作家) 
                | 
               
                   どうなる日本〜激動の本質を見極め、我々はどうあるべきか 
                | 
             
            
               | 
                   4. 
                | 
               
                   7月11日(木) 
                | 
               
                   ザキヤ・パルピーン氏、 
                  松村操氏(教育支援家) 
                | 
               
                   バングラデシュに学校を建てる 
                | 
             
            
               | 
                   5. 
                | 
               
                   7月16日(火) 
                | 
               
                   渡辺大助氏 
                  (FMおたるプロデューサー) 
                | 
               
                   小樽人が遺した名作〜「私は貝になりたい」「人間の条件」 
                | 
             
            
               | 
                   6. 
                | 
               
                   7月18日(木) 
                | 
               
                   伊庭野卓史氏 
                  (北海道新聞論説委員) 
                | 
               
                   新聞の危機と使命 
                | 
             
            
               | 
                   7. 
                | 
               
                   7月23日(火) 
                | 
               
                   倍賞千恵子氏(女優) 
                | 
               
                   歌うこと、演じること、そして生きること 
                | 
             
          
           
         
         ☆パークゴルフ場オープン 7月2日(火) 
         
         おたる自然の村公社のパークゴルフ場が7月2日(火)にオープンする。18ホール・835mの国際パークゴルフ公認コース。高校生以上300円、小・中学生100円、用具レンタル料200円。利用時間9:30〜16:00(月曜日休)。問合せ
         25-1701 おたる自然の村公社。 
         
         ★ヒルトン小樽3周年記念「山岡美樹ジャズコンサート」 7月3日(水) 
         
         ヒルトン小樽開業3周年の記念イベントとして、7月3日(水)19:00より、2Fベイラウンジで、「山岡美樹ジャズコンサート」を開催。席料1,000円(ワンドリンク付、税・サービス料込)、3,000円(ディナーブッフェ付、税・サービス料込)。問合せ
         21-3111、0120-311186 ヒルトン小樽。 
         
         ☆くい処やがわら“第30回賞味会” 7月3日(水)・4日(木) 
         嵐山小路にあるくい処やがわら(花園1−8−20)では、恒例の賞味会も30回目を迎え、7月3日(水)・4日(木)19:00より行う。電話予約で、定員になり次第締め切り。料理5,000円、飲物・税別。問合せ
         34-1915 くい処やがわら。 
         
         ★現代座公演「虹の立つ海」 7月4日(木) 
         
         NPO現代座が送る「虹の立つ海」の公演を、小樽市民センター<マリンホール>で、7月4日(木)に開催。開場18:00、開演19:00。前売一般2,800円、高校生以下1,800円、当日一般3,000円。チケット取扱丸文書店イナホ店。問合せ
         54-0665 サカモト。 
         
         ☆小樽のお祭り情報!!<高島稲荷神社> 
          例祭日:7月4日(木)〜6日(土) 
            住所 高島3−14−1 TEL 22-4318 
         
         ★第17回
         能と狂言 7月5日(金) 
         
         能に親しむ会主催の「第17回能と狂言」を、7月5日(金)に小樽市民会館で行う。開場17:00、開演18:00。前売の指定B8,000円、指定A7,000円、自由5,000円、学生2,000円、当日の指定B9,000円、指定A8,000円、自由6,000円、学生3,000円。前売券取扱、道新小樽支社、丸文書店、石井ガクブチ店、Books1/2、大丸プレイガイド。問合せ
         25-1091 佐藤。
            
               | 
                    演 目 
                | 
               
                    解説 藤城継夫 
                | 
             
            
               | 
                     仕 舞 笹之段(ささのだん)   
                | 
               
                    小倉健太郎 
                | 
             
            
               | 
                     舞囃子 融(とおる)  
                | 
               
                    大坪喜美雄 
                | 
             
            
               | 
                     舞囃子 邯鄲(かんたん)   
                | 
               
                    近藤乾之助 
                | 
             
            
               | 
                     狂 言 伯母ヶ酒(おばがさけ) 
                | 
               
                    山本 則重 
                | 
             
            
               | 
                     能   巴(ともえ)    
                | 
               
                    里女・巴 波吉雅之 
                   旅僧   安田 登 
                   里人   山本則俊 
                | 
             
            
               | 
                       囃子方 
                        (大) 大倉正之助  (小) 幸 信吾 
                        (大) 三島 卓   (笛) 松田弘之 
                | 
             
          
           
         
         ☆竹山流津軽三味線 高橋竹秀
         ライブ 7月5日(金) 
         
         昨年6月にデビューアルバムをリリース、11月にはハワイ公演を行い、在フランス日本大使館からの招聘でパリで演奏し、大変高い評価を得て、竹山流の正統継承者として、注目と期待を集めている、高橋竹秀が、マイカル小樽の1Fネイチャーチャンバーで、7月5日(金)13:00と15:00にインストアライブを行う。CD即売サイン会も同時開催。問合せ21-5555小樽ベイシティ開発。 
         
         ★北の誉試飲即売会 7月5日(金)〜11日(木) 
         
         北の誉酒造(奥沢1-21-15)が試飲即売会を行う。7月前半の予定は下記の通り。問合せ22-2176
         北の誉酒造。
         
            
               | 
                   7月5日(金)〜8日(月) 
                | 
               
                   北一硝子地酒蔵 堺町7-26 
                | 
             
            
               | 
                   7月10日(水)〜11日(木) 
                | 
               
                   小樽ふうど館 堺町3-18 
                | 
             
          
           
         
         ☆小樽・札幌喫茶店物語〜木曜三時に・いつもの店で〜 7月5日(金)〜8月25日(日) 
         
         小樽文学館(色内1-9-5)では、7月5日(金)〜8月25日(日)9:30〜17:00の期間、特別展「小樽・札幌喫茶店物語〜木曜三時に・いつもの店で〜」を開催する。昭和8年開業の喫茶店「光」の内部を再現し、往時の喫茶店の道具などを展示。入館料高校生以上500円、小中学生50円。月曜休館。問合せ
         32-2388 文学館。 
         
         ★市民公開講座「C型肝炎について〜最近の話題〜」 7月6日(土) 
         
         大塚製薬株式会社主催、小樽市保健所・小樽市医師会の後援による「市民公開講座」を日専連小樽7階(稲穂2−22−1)で、講師に近江直仁氏(小樽エキサイ会病院副院長)を迎え、「C型肝炎〜最近の話題〜」を講演テーマに7月6日(土)に開講される。開場13:30、開講14:00。入場無料、直接会場へ。問合せ
         011-242-0002 大塚製薬 斉藤/因幡。 
         
         ☆谷本光
         ライブ 7月6日(土) 
         
          ニューエイジソロギターの若き天才と称され、独自の奏法で奏でる音楽に注目が集まっている、竹本光のライブをマイカル小樽の1Fネイチャーチャンバーで、7月6日(土)13:00と15:00にインストアライブを行う。問合せ21-5555小樽ベイシティ開発。 
         
         ★小樽のお祭り情報!!<熊碓神社> 
          例祭日:7月6日(土)〜7日(日) 
            住所 桜5−25  
         
         ☆小樽図書館司書体験 7月6日(土)・13日(土) 
         
         7月6日(土)・13日(土)13:30〜15:00に、両日とも参加できる小学5年生以上、先着15人を対象に、図書館の仕事について学び、クイズ形式で司書体験をする。図書館2階視聴覚室で、参加料無料。申込は前日までに市立小樽図書館へ。問合せ
         22-7726 小樽図書館。 
         
         ★土曜日は「森の学校で」で遊ぼう! 7月6日(土)〜27日(土) 
         
         5月から始まった「森の学校」を、引き続き7月の毎週土曜日も、おたる自然の村で、自然の中で生きる力を学ぶ「森の学校」〜ジュニアクラブ〜を下記の通り開催。他にも10:00と13:00から、遊びながら自然を学ぶ「フリー教室」がある。先着各30人(小学低学年は保護者同伴)。参加料無料。材料費がかかります。申込は各週とも木曜日までに電話で。フリー授業は申込不要。問合せ
         25-1701 おたる自然の村公社。 
         
            
               | 
                  「森の学校」時間割
                | 
             
            
               | 
                  
                | 
               
                   1時間目 
                  10:15〜11:00 
                | 
               
                   2時間目 
                  11:15〜12:00 
                | 
               
                  フリー授業
                | 
             
            
               | 
                  6日
                | 
               
                   森に入って自然を学ぼう 
                | 
               
                   クラフト体験(材料費/200円・500円) 
                | 
             
            
               | 
                  13日
                | 
               
                   パークゴルフ 
                | 
               
                   ロープワーク 
                | 
             
            
               | 
                  20日
                | 
               
                   野外炊事法2(材料/200円) 
                | 
               
                   遊びながら自然で学ぼう(直接おこばち山荘フロントへ) 
                | 
             
            
               | 
                  27日
                | 
               
                   野外炊事法3(材料/200円) 
                | 
             
          
           
         
         ☆親子パークゴルフ教室 7月6日(土)〜10月5日(土) 
         
         マリンヒルホテル小樽(朝里川温泉1-112-1)内にある、小樽パークゴルフコースマリンヒルコースでは、6月から10月までの第一土曜日に「親子パークゴルフ教室」を開催。6月1日・7月6日・8月3日・9月7日・10月5日。小学生の親子2名1組を対象に、各日程とも先着10組。問合せ
         52-2929 マリンヒルホテル小樽。 
            
               | 
                   第1部 9:30〜10:30 
                | 
               
                   ビデオを見ながら、ルールとマナーを学ぶ。 
                | 
             
            
               | 
                   第2部10:30〜11:30 
                | 
               
                   実際にコースを回る。(4ホール) 
                | 
             
          
           
         
         ★チャリティー寄席 7月7日(日) 
         
         国際ソロプチミスト小樽主催による、チャリティー寄席を、7月7日(日)小樽市民会館大ホールで開催。開場16:30、開演17:30。チケット2,800円。取扱、石井ガクブチ店。
            
               | 
                      出演 
                      落語    三升家勝好 
                      落語    三升家小勝 
                      落語    三笑亭夢丸 
                      落語・踊り 桂 才賀 
                      落語    三遊亭楽太郎 
                | 
             
          
           
         
         ☆坂田隆之
         ライブ 7月7日(日) 
         
         札幌でのライブ活動歴10年のフォークロックシンガー、坂本隆之が、マイカル小樽にやって来る。坂本隆之のライブをマイカル小樽の1Fネイチャーチャンバーで、7月7日(日)13:00と15:00にインストアライブを行う。問合せ21-5555小樽ベイシティ開発。 
         
         ★市民歩こう運動 7月7日(日) 
         
         7月7日(日)に恒例の、花園グリーンロード、大正湯前から天狗山山頂までの約10kmのコースを歩く、市民歩こう運動を開催。申込不要で、9:15に大正湯前に集合。当日は各自飲料水を用意。問合せ
         32-4111 社会体育課。 
         
         ☆海猫屋2号店“ユーロダイニング”1周年記念公演会! 7月10日(水) 
         
         昨年7月1日にオープンした、海猫屋2号館“ユーロダイニング”の1周年を記念して、『ラテンとオカリナ』と料理とワインの集いが、7月10日(水)18:00に開かれる。18:00ディナーバイキング10,000円。定員になり次第締め切り。問合せ
         34-8222 海猫屋コーポレーション。 
         
         ★プラネタリウムコンサート 7月11日(木) 
         
         7月11日(木)19::〜20:00に、科学館のプラネタリウムで稲田志保子さんの電子ピアノコンサートを開催。小学生以上を対象に先着40人(小学生は保護者要)。申込は前日までに。問合せ
         22-0311 科学館。 
         
         ☆第9回2002サンフェスティバル 7月12日(金)〜18日(木) 
         
         サンモール一番街では、小樽まつり(住吉神社例大祭)開催期間に合わせ、今年もサンモール一番街“2002サンフェスティバル”を、7月12日(金)〜18日(木)に行う。諸般の事情で住吉神社に参拝できない人たちのために、アーケード内に住吉神社御旅所を設け、買物の合間に参拝をしてもらい、少しでもまつりの気分を味わってもらおういうもの。おみくじの販売もする。丸井今井の前には特設ステージを設け、YOSAKOI小僧会の踊り(13日13:00)、小樽太鼓衆“鼓響”の打演(13日17:00、14日16:00)、住吉神社雅楽による演奏(14日13:00)、小樽三四郎会による神輿渡御(14日17:00)、カラオケ大会(18日18:00)など、他にも盛り沢山のステージイベントを予定している。加盟店が営業時間を7:30まで延長し、9回目を迎える今年は、期間中合計30,000円以上購入のレシートで、旅行券30,000円分などが当たる抽選会や、加盟店1店舗に付き当日500円以上購入のレシートで、日替り商品をもれなく進呈するという催しも行われる。カラオケ大会の出場など、特設ステージ出演の申込は、7月5日(金)までに問合せ先へ。問合せ
         25-0641 赤石。 
         
         ★AQUA LINE
         ライブ 7月13日(土) 
         
         01年7月結成。北海道を拠点に、現在東京葛飾FMでも人気爆発中のAQUA
         LINEのインストアライブを、マイカル小樽の1Fネイチャーチャンバーで、7月13日(土)13:00と15:00に行う。問合せ21-5555小樽ベイシティ開発。 
         
         ☆森の学校〜キャンプ〜 7月13日(土) 
         
         5月から始まった「森の学校」では、7月13日(土)に参加経験のある小学1〜3年生を対象にしたキャンプ(1泊)を行う。申込は7月9日(火)まで。先着20名、参加料4000円。問合せ
         25-1701おたる自然の村公社。 
         
         ★ユニークフリークシアター「あかね荘〜恋愛編?〜」 7月13日(土) 
         
         小樽市民センター「マリンホール」で7月13日(土)に、ユニークフリーシアターが「あかね荘〜恋愛編?〜」を公演する。開場18:30、開演19:00。前売ペア3,000円、一般1,800円、当日一般のみ2,000円。チケット取扱丸文書店イナホ店、珈琲処ぼの。問合せ
         33-3977 珈琲処ぼの。 
         
         ☆小樽のお祭り情報!!<塩谷神社> 
          例祭日:7月13日(土)〜14日(日) 
            住所 塩谷2−20−20 TEL 26−1383 
         
         ★しゃかり
         ライブ 7月14日(日) 
         
         98年結成沖縄発ユニットで、沖縄の自然にはぐくまれたさわやかな歌声で定評のある、しゃかりのインストアライブを、マイカル小樽の1Fネイチャーチャンバーで、7月14日(日)14:00に行う。問合せ21-5555小樽ベイシティ開発。 
         
         ☆第8回三浦明子門下生ピアノ発表会 7月14日(日) 
         
         三浦明子ピアノ教室の生徒による「ピアノ発表会」を、7月14日(日)13:30小樽市民センター<マリンホール>で行う。入場無料。問合せ
         22-7717。 
         
         ★小樽のお祭り情報!!<住吉神社> 
          例祭日:7月14日(日)〜16日(火) 
         
         地元では通称“小樽まつり”と呼ばれている、小樽三大例大祭最後のまつり。 
         
         
            
               | 
                   7月14日(日) 
                | 
               
                   18:00 
                  19:00 
                  19:30 
                | 
               
                   宵宮祭(神楽・舞楽奉納) 
                  四神神輿渡御(21:00まで) 
                  太々神楽奉納 
                | 
             
            
               | 
                   7月15日(月) 
                | 
               
                   8:00 
                  9:00〜 
                  午前順路 
                  午後順路 
                  19:00 
                   
                   
                | 
               
                   本祭 
                  神輿御幸渡御出発 
                  信香・勝納・若竹・潮見台・新富・真栄・天神・奥沢・若松 
                  入船・松ケ枝・最上・緑・富岡・長橋・石山・手宮御旅所へ 
                  百貫神輿御幸渡御 
                  太々神楽奉納 
                | 
             
            
               | 
                   7月16日(火) 
                | 
               
                   8:00 
                  午前順路 
                  午後順路 
                  17:00 
                  還御祭後 
                  19:00 
                | 
               
                   神輿渡御出発 
                  豊川・清水・梅ケ枝・末広・手宮・色内・稲穂 
                  花園・入船・相生・山田・堺・本社へ 
                  還御祭(本社神輿4基が社殿前に集合) 
                  福もちまき 
                  太々神楽奉納 
                | 
             
          
           
         
         ☆小樽社交組合チャリティーフェア 7月15日(月) 
         
         小樽祭り(住吉神社大例祭)に併せて、サンモール一番街では、7月12日(金)〜18日(木)の間イベントを開催。北海道社交飲食生活衛生同業組合と北海道観光社交事業協会で運営されている小樽社交組合が、その一環として“小樽社交組合チャリティーフェア”を7月15日(月)13:00〜19:30に開催。生ビール450円、サワー200円などのドリンク、つまみを各種取揃えている。組合加盟店でチケット(1枚1,000円)を販売。当日売りもある。問合せ
         33-7242 社交組合事務局。 
         
         ★夏休みクラフト教室(団体) 7月15日(月)〜8月30日(金) 
         
         おたる自然の村公社では、団体やグループを対象に、7月15日(月)〜8月30日(金)の期間、竹とんぼや万華鏡などの製作体験教室を行う。所要時間は1時間〜2時間程度で、申込は希望日の7日前までに、受講時間は相談に応じる。料金200〜500円。問合せ
         25-1701 おたる自然の村公社。 
         
         ☆小樽市民ゴルフ大会 in
         札樽ゴルフ倶楽部 7月17日(水) 
         
         北海道新聞小樽支社(稲穂2-8-9)・道新スポーツ主催による、北海道新聞・道新スポーツ杯『小樽市民ゴルフ大会』を、7月17日(水・8:00スタート)に、札樽ゴルフ倶楽部(朝里川温泉1−504)で開催する。参加資格は小樽市・近郊に在住、又は勤務されている方。参加料3,000円(食事代込)、ただしプレー代その他の利用は別途支払となります。申込は7月8日(月)までに道新小樽支社、又は札樽ゴルフ倶楽部へ。TEL・FAXでも受付けます。4人1組の申込もOKです。問合せ
         23-3171 FAX22-5607 道新小樽市社営業部、54-5511 FAX52-1815
         札樽ゴルフ倶楽部。 
         
         ★子育て講座「かんたんステンシル」 7月18日(木) 
         
         子育て支援センターげんき(奥沢3-8-3)では、7月18日(木)9:40〜11:30に、就学前の子供と保護者20組を対象に、ステンシルで、オリジナルの植木鉢を製作する「かんたんステンシル」講座を開催。申込は7月5日(金)までに。応募多数の場合は抽選。問合せ
         21-5039 子育て支援センターげんき。 
         
         ☆アンサンブル・リンツ「オーストリア室内楽の夕べ」 7月18日(木) 
         
         ピアノグループポーロニアによる、アンサンブル・リンツ「オーストリア室内楽の夕べ」を、小樽市民センター<マリンホール>で、7月18日(木)18:30より開催。入場料2,000円。問合せ
         23-3096。 
         
         ★市民ヨット・ボート体験クルーズ 7月20日(土) 
         
         市内の小中学生を対象に小樽構内をクルージングする、「ボート・ヨット体験クルーズ」を7月20日9:00より、小樽港マリーナ・オーナーズクラブ(深浦信吾会長)が主催する。定員300名で、ボートを小学生以上240名、ヨットを中学生以上60名とする。応募多数の場合は抽選。申込は往復はがきで、「ボート希望、又はヨット希望」どちらかを記入、〒、住所、氏名、年齢、TELを明記し、7月9日(火・消印有効)までに、マリンウェーブ小樽「市民ヨット・ボート体験クルージング」係(〒047−0008小樽市築港5-7)へ。問合せ
         22-1311 マリンウェーブ小樽。 
         
         ☆石狩湾新港内ルージング 7月20日(土) 
         
         7月20日(土)の海の日に、石狩湾新港管理組合が、タグボートによる石狩湾新港内のクルージングを行う。定員100名で、応募多数の場合抽選。申込は、往復はがきで「クルージング希望」と書き、〒、住所、氏名、年齢(参加希望者全員)、TELを明記し、7月10日(水・消印有効)までに、石狩湾新港管理組合企画振興課(〒061-3242石狩市新港中央1-202)へ。問合せ
         0133-64-6661 企画振興課。 
         
         ★フィルムコミッションフォーラムinおたる 7月20日(土) 
         
         小樽を舞台に撮影された中山美穂主演映画「Love
         Letter」の岩井俊二監督を迎え、同映画を上映し、監督を囲む会を開催。 
         <フォーラム> 
          7月20日(土)13:00〜16:30 市民会館 入場無料。 
         <岩井俊二監督を囲む会> 
          7月20日(土)18:00〜 天狗山山頂レストハウス フォーラム参加者のみ。会費4,000円 
         申込は6月17日(月・消印有効)までに、往復はがきで、住所、氏名、年齢、TEL、ゲストへの質問と映画の感想など、囲む会の参加の有無を明記し、小樽市観光振興室「フォーラム係り」(〒047-8660花園2-12-1)へ。はがき1枚に付き4名(氏名記載)まで可。応募多数の場合は抽選。問合せ
         32-4111 観光振興室企画宣伝課。 
         
         ☆マイカル小樽の花火大会 HANABI
         SHOW 7月20日(土) 
         
         マイカル小樽では、夏季の花火大会を7月20日(土)、8月3日(土)10日(土)午後7時45分から、マイカル小樽前の海上で打上げる。雨天の場合は翌日に順延。7月28日(日)は潮まつりの大花火大会があり、マイカル小樽と交互に花火大会が楽しめる。問合せ21-5555小樽ベイシティ開発 
         
         ★おたるマリンスクール 7月20日(土) 
         
         小樽市内在住の小学4年生〜6年生50人を対象に、海洋科学研究センターでの海洋実験や、小樽水族館の見学を行う。参加料は無料(昼食付き)で、申込は往復はがきで、〒、住所、氏名、学校名、学年、保護者名、TELを明記し、7月10日(水・当日消印有効)までに、企画部「マリンスクール」係(〒047−8660小樽市花園2-12-1)へ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         32-4111 企画部企画調整担当。 
         
         ☆若宮香紅藤会「ゆかたざらい」 7月20日(土) 
         
         若宮香紅藤会「ゆかたざらい」を7月20日(木)10:30より、小樽市民センター<マリンホール>で行う。入場料1,000円。問合せ
         23-2809。 
         
         ★特別展「オット!危ない海辺の生物」 7月20日(土)〜9月16日(月) 
         
         北海道や日本近海で見られる危険な生物とその防御法などを解説した、特別展「オット!危ない海辺の生物」を7月20日(土)〜9月16日(月)に開催。ヒョウモンダコやおにひとではおたる水族館初展示のもの。問合せ
         33-1400 おたる水族館。 
         
         ☆文学散歩「市内文学碑めぐり」 7月21日(日) 
         
         市内にある石川啄木・伊藤整などの文学碑をめぐり、エピソードを紹介する。7月21日(日)9:30〜15:00で、参加資格高校生以上、定員40名。応募多数の場合は抽選。参加料100円。持参するものは、昼食、筆記具、雨具。申込は往復はがきで、「文学散歩」と記入、〒、住所、氏名(2人まで連名可)、年齢、TELを明記し、7月10日(水・必着)までに、市立小樽文学館(〒047−0031小樽市色内1-9-5)へ。問合せ
         32-2388 小樽文学館。 
         
         ★カトレアコーラス10周年記念演奏会 7月21日(日) 
         
         小樽市老人クラブ連合会主催の、カトレアコーラスが10周年を迎え、小樽市民センター<マリンホール>で、7月21日(日)13:00より記念の演奏会を開く。入場料500円。問合せ
         25-7320。 
         
         ☆リサイクル教室 7月22日(月) 
         
         7月22日(月)13:00から市分庁舎第3研修室で、「ネクタイからポーチをつくる」リサイクル教室を行う。定員先着20人。材料費100円、用意するものは裁縫道具、いらなくなったネクタイ(洗濯してほどいてアイロンを掛けたもの)。申込は7月18日(木)までに消費者協会事務局へ。問合せ
         31-3682 消費者協会事務局。 
         
         ★2002年度法政大学公開講演会 7月23日(火) 
         
         2002年度法政大学公開講演会を7月23日(火)に、小樽グランドホテル(稲穂1−4−1)で、講師に稲増龍夫教授(法政大学社会学部)を迎えて、『現代若者とブロードバンド社会の行方〜次世代のライフスタイル・消費行動を展望する〜』と題して講演を行う。開場17:30,開演18:00 
         
         ☆くらしの講座〜素敵な老後を一人で生きる知恵〜 7月23日(火) 
         
         7月23日(火)10:00〜12:00に市分庁舎第1・2研修室(色内1-9-5)で、講師に生活設計アドバイザーの小沼肇子さんを迎えて、「素敵な老後を一人で生きる知恵」をテーマに、くらしの講座を開催。定員70人、参加料無料。申込は7月19日(金)までに消費者協会事務局へ。問合せ
         31-3682 小樽消費者協会事務局。 
         
         ★ゲートボール大会 7月24日(水)・25日(木) 
         
         7月24日(水)・25日(木)9:00〜16:00に、朝里川公園でゲートボール大会を開催。参加料1チーム3,000円、申込みは、6月21日(金)までに参加料を添えて、高齢社会対策室管理課へ。(ゲートボール協会加入団体は、直接同協会へ)。問合せ
         32-4111 計画事業係。 
         
         ☆小樽交通記念館夏休みスペシャル 
          “きかんしゃトーマスとなかまたち” 7月24日(土)〜8月18日(日) 
         
         レッツゴートーマス(ミニ列車・1回200円)やトーマス焼絵(600円)やトーマス砂絵(400円)などオリジナル焼絵・砂絵を作って記念に持ち帰れるコーナーがあり、楽しさ満載の夏休みスペシャル。室内の開催のため、雨が降っても大丈夫。問合せ
         33-2523 交通記念館。 
         
         ★北の誉試飲即売会 7月25日(木)〜30日(火) 
         
         北の誉酒造(奥沢1-21-15)が試飲即売会を行う。7月後半の予定は下記の通り。問合せ22-2176
         北の誉酒造。
         
            
               | 
                   7月25日(木)〜28日(日) 
                | 
               
                   北一硝子地酒屋 堺町7-26 
                | 
             
            
               | 
                   7月29日(月)〜30日(火) 
                | 
               
                   小樽「運河プラザ」 色内2-1-20 
                | 
             
          
           
         
         ☆学校プール無料開放 7月25日(木)〜8月6日(火) 
         
         学校のプールを下記学校を対象に無料開放します。水泳帽を着用し、小学生以下は保護者同伴で、中学生は3人以上、高校生は2人以上で利用して下さい。
            
               | 
                  学 校
                | 
               
                  開 放 日
                | 
               
                  時 間
                | 
             
            
               | 
                   幸小学校 
                  向陽中学校 
                | 
               
                   7月25日・26日・29日〜8月2日・5日・6日 
                | 
               
                   10:00〜12:00 
                  13:00〜15:00 
                | 
             
            
               | 
                   桂岡小学校 
                | 
               
                   7月25日・26日・29日〜8月2日 
                | 
               
                   10:00〜12:00 
                  13:00〜15:00 
                | 
             
          
           
         
         ★旧日本郵船子ども研究員募集 7月25日(木)〜31日(水) 
         
         小学5・6年生を対象に、重要文化財の旧日本郵船(株)小樽支店(色内3-7-8)の建物や、歴史について学び、来館者への解説ビデオを製作する。期間は7月25日(木)・26日(金)30日(火)の13:00〜16:00と31日(水)9:30〜12:00。定員6名で、申込は往復はがきで、「旧日本郵船子ども研究員希望」と記入、〒、住所、氏名、学校名、学年、性別、TELを明記し、7月19日(金・必着)までに、教育委員会社会教育課(〒047−0024小樽市花園2-7-7)へ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         32-4111 社会教育課。 
         
         ☆特別展「すばる望遠鏡」 7月25日(木)〜8月18日(日) 
         
         青少年科学技術館(緑1-9-1)では、7月25日(木〜8月18日(日)に、すばる望遠鏡の先端技術解説と、最新の天体画像を展示。問合せ
         22-0031 科学館。 
         
         ★第36回おたる潮まつり 7月26日(金)〜28日(日) 
         
         夏祭りのハイライトは“おたる潮まつり”が今年36回目を迎える。7月26日(金)27日(土)28日(日)の3日間。約7千人が踊り歩く「潮ねりこみ」や「潮太鼓」「みこしパレード」「大花火大会」など。7月26日(金)15:00に幕が開く。潮ふれこみや大太鼓披露、27日(土)潮ねりこみ、28日(日)潮わたり・みこしパレード・大花火大会で幕を閉じる。 
         
         ☆H・Jライダーズフェスティバル in
         Otaru 7月26日(金)〜28日(日) 
         
         バイクファンが、自慢のバイクを引提げて勢揃いする「H・Jライダーズフェスティバル」を、北海道ワイン工場前ワインの丘(朝里川温泉1−130)で開催。キャンプミーティングや、かくすアトラクションがあり、先着500台にワインもプレゼントもある。26日(金)13:00〜22:00、27日(土)9:00〜22:00、28日(日)8:00〜17:00で、26・27日はキャンプも可能。参加料は3日間を通して、前売1,800円、当日2,000円。四輪駐車料500円。前売取扱
         ジプシーファミリーマート(色内1-4-1)。問合せ 31-6778 CLUB
         PARADOX北海道支部。 
         
         ★磯の生物観察会 7月26日(金)〜8月3日(土) 
         
         小学1年〜4年生を対象に、7月26日(金)・27日(土)、8月1日(木)・2日(金)・3日(土)10:00〜14:00、海藻や貝を採集し、簡単な実験や標本作りに挑戦する磯の生物観察会を行う。各日とも定員10人で、保護者同伴。参加料1,100円(保護者2名まで入館料半額)、昼食は各自用意。申込は往復はがきで、「観察会希望」と記入、〒、住所、氏名(フリガナ)、学校名、学年、保護者名、TEL、参加希望日(第2希望まで)を明記し、7月15日(月・消印有効)までに、おたる水族館(〒047−0047小樽市祝津3-303)へ。問合せ
         33-1400 おたる水族館。 
         
         ☆「ぼくらのヒーロー&ヒロイン展」 7月26日(金)〜9月19日(木) 
         
         7月26日(金)〜9月19日(木)に市立小樽美術館(色内1-9-5)で、1960〜80年代の最も人気の高かった特撮、マンガ、アニメの中から、原画、フィギュア、マスク、マケットなどを選りすぐり展示する、特別展「ぼくらのヒーロー&ヒロイン展」を開催。開館時間は9:30〜17:00、月曜休館。観覧料一般500円、小中学生100円。期間中の8月10日(土)13:30〜15:00と11日(日)13:00〜16:00に、特殊美術ワークショップとして美術館1階第1研究室で、講師に吉田ひでお氏を迎え、ラテックスをつかって「ぼくらの怪獣をつくろう!」というコーナー(材料費1500円、小学生対象)や、9月14日(土)13:30〜15:00に美術講座として、漫画家のいがらしゆみこさんを迎え、「いがらしゆみこ先生の親子似顔絵講座」も開催。(大人600円、小学生100円)
         問合せ 34-0035 小樽美術館。 
         
         ★住吉神社骨董アートの世界 7月27日(土) 
         
         小樽住吉神社境内で、10月までの毎月第4土曜日9:00〜16:00に、生活骨董から芸術作品まで、掘り出し物いっぱいの骨董市を開催。小雨決行(大雨の場合は中止)問合せ
         33-8010 菅原。 
         
         ☆文学講座「遠野物語」と現代思想 7月27日(土) 
         
         7月27日(土)14:00〜15:30に分庁舎1階第1研修室で、高校生以上を対象に、に民話集「遠野物語」と現代思想について解説をする、文学講座を亀井秀雄文学館館長を講師に開催。申込不要。問合せ
         32-2388 小樽文学館。 
         
         ★第21回毎日こどもピアノコンクール小樽地区予選会 7月27日(土) 
         
         ヤマハミュージック北海道主催の「第21回毎日こどもピアノコンクール小樽地区予選会」を小樽市民センター<マリンホール>で、7月27日(土)10:00より開催。入場料一般1,000円、学生800円。問合せ
         25-0029 
         
         ☆子どもアニメシアター 7月27日(土) 
         
         市立小樽図書館2階視聴覚室で、7月27日(土)14:00〜15:45幼児・児童を対象に、アニメ映画「魔女の宅急便」を放映。問合せ
         22-7726 小樽図書館。 
         
         ★小樽天狗山フリ−マーケット開催 7月28日(日) 
         
         小樽天狗山ロープウエイでは、6月から9月の第4日曜日にフリーマーケットを開催する。同時に出店者も募集中。問合せ
         33-7381 小樽天狗山ロープウエイ。 
         
         ☆瀬尾ピアノ教室発表会 7月28日(日) 
         
         瀬尾ピアノ教室の生徒によるピアノ発表会を、7月28日(日)13:00より、小樽市民センター<マリンホール>で行う。入場無料。問合せ
         54-7469 
         
         ★夏休みトランポリン教室 7月29日(月)・30日(火) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)で、市内在住の小学生、初心者20人を対象に、トランポリン教室を行う。保険料200円。申込は7月24日(水)の14:45〜15:00に直接社会体育課へ。応募多数の場合は15:00以降抽選。問合せ
         32-4111 社会体育課。 
         
         ☆水族館体験隊(飼育体験) 7月29日(月)〜8月7日(水) 
         
         小学5・6年生を対象に、7月29日(月)・30日(火)・31日(水)、8月5日(月)・6日(火)・7日(水)の9:30〜15:00に、水族館内のイルカや、オタリアの訓練や、ペンギンやアザラシのえさやりを体験する。定員は各日とも10人、市外は保護者同伴で、参加料1300円(入館料、昼食代を含む。保護者2名まで入館料半額)。申込は往復はがきで、「探検隊希望」と記入、〒、住所、氏名(フリガナ)、学校名、学年、保護者名、TEL、参加希望日(第2希望まで)を明記し、7月15日(月・消印有効)までに、おたる水族館(〒047−0047小樽市祝津3-303)へ。問合せ
         33-1400 おたる水族館。 
         
         ★博物館特別展 
         『豊饒の島の物語-ニュージーランド南島の自然と文化』7月31日(水)〜9月23日(月) 
         
         小樽市博物館で、姉妹都市ダニーデン市のオダゴ博物館の全面協力により、国際的相互理解を深め、オタゴ地方を中心としたニュージーランドの自然と文化を紹介する、同館所蔵の貴重なコレクションを展示。問合せ
         22-1258 博物館。 
         
         ☆海藻標本作製会 7月31日(水) 
         
         小学生以上(小学生は保護者同伴)を対象に、青少年科学館で、7月31日(水)10:00〜14:30に海藻の標本作りを行う。先着45人。申込は前日までに科学館へ。問合せ
         22-0031 科学館。 
         
         ★第9回小樽のダムと親しむ親子見学会 7月31日(水) 
         
         小樽土木現業所と水道局の共催で、7月31日(水)9:00〜15:00に小学生と保護者・先着100人を対象に、奥沢ダム・奥沢浄水場・豊倉浄水場・朝里ダムの見学会を行う。参加料無料、昼食付き。申込ははがきで、〒、住所、保護者と子どもの氏名、年齢、学年、TELを明記し、7月12日(金・消印有効)までに、水道局浄水課(〒047−0022小樽市松ケ枝2-13-1)へ。参加者には7月23日(火)までに連絡します。問合せ
         22-1224 水道局浄水課。 
         
         ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 
       |