| 
          ★おたる自然の村オープン! 5月1日(金)〜10月31日(土) 
         
         大自然に囲まれた、おたる自然の村(天狗山1丁目国有林野4152林班)が、5月1日(金)にオープン。宿泊施設やキャンプ場、日帰りでも使用できるパークゴルフや、クラフト工芸も楽しめる施設がある。問合せ
         25-1701 おたる自然の村公社。 
         
         ☆赤岩海岸自然観察会 5月2日(土) 
         
         5月2日(土)9:00〜15:00頃、北海道ボランティア・レンジャー協議会の協力により、赤岩から祝津の自然を学びながら歩く自然観察会を開く。小学4年以上(小学生は保護者同伴)を対象。オタモイ交番前バス停に集合し、小樽水族館前で解散。昼食・飲物・野外活動用の服装と靴を用意。保険料300円。申込はTELで、総合博物館又は北海道ボランティアレンジャー協議会事務局(27-1701北原)まで。問合せ
         33-2523 総合博物館本館。 
         
         ★小樽図書館映画の会 5月2日(土)〜30日(土) 
         
         5月2日(土)〜30日(土)の毎週土曜日10:30〜11:15に、小樽図書館(花園5-1-1)2階視聴覚室で、アニメ映画を上映する「本館映画の会」を開催。問合せ
         22-7726 図書館。詳細はこちら 
         
         
            
               | 
                   2日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「リトルモンスター〜ふざけないで」、「山ねずみロッキーチャック」他 
                | 
             
            
               | 
                   9日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「ダンボ」 
                | 
             
            
               | 
                   16日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「楽しいムーミン一家〜大空を飛ぶスノーク・ムーミン海賊と闘う」 
                | 
             
            
               | 
                   23日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「プロゴルファー猿〜スーパーGOLFワールドへの挑戦」 
                | 
             
            
               | 
                   30日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「アリババと40人の盗賊」 
                | 
             
          
           
         
         ☆ゴールデンウィークチャレンジラボ 5月3日(日)〜6日(水) 
         
         小樽市総合博物館(手宮1-3-6)本館実験室他で、下記の内容で、ゴールデンウィークのチャレンジラボを開講。申込は当日ミュージアムショップで。小学生未満は保護者同伴。通常入館料:夏期一般400円、高校生・市内在住70歳以上200円、中学生以下無料。問合せ
         33-2523 総合博物館本館。 
         
            
               | 
                   5月3日・4日 
                | 
               
                   紫外線で色が変わるスライムづくり 材料費150円 
                | 
             
            
               | 
                   5月5日・6日 
                | 
               
                   紫外線チェックカードづくり 材料費150円 
                | 
             
            
               | 
                   10:30〜、13:00〜、15:00 各回30分、定員25名。 
                | 
             
          
           
         
         ★天文教室〜昼間の金星を見よう! 5月3日(日)〜6日(水) 
         
         5月3日(日)〜6日(水)11:00〜11:30に、小樽市総合博物館(手宮1-3-6)では、昼間の金星を望遠鏡で観察する天文教室を開講。申込不要、参加無料。天体が見えない天候の場合は中止。通常入館料:夏期一般400円、高校生・市内在住70歳以上200円、中学生以下無料。問合せ
         33-2523 総合博物館本館。 
         
         ☆アイアンホース号運行と特別解説 5月3日(日)〜6日(水) 
         
         5月3日(日)〜6日(水)に、小樽市総合博物館(手宮1-3-6)では、アイアンホース号の運行とともに、アイアンホースが折り返す手宮口の転車台の特別解説を行う。(1)11:30、(2)13:30、(3)14:30、(4)15:30。通常入館料:夏期一般400円、高校生・市内在住70歳以上200円、中学生以下無料。問合せ
         33-2523 総合博物館本館。 
         
         ★文学館「端午の節句古本市」 5月5日(火) 
         
         5月5日(火)10:00〜16:00に、文学館(色内1-9-5)カフェコーナーに於て、古本フリーマーケット『端午の節句古本市』を開催。入場無料。問合せ
         32-2388 文学館。小樽文学館HP 
         
         ☆運河館のこどもの日 5月5日(火) 
         
         総合博物館では、運河館(2-1-20)で、5月5日の「こどもの日」のイベントを実施。館内では五月人形と一緒の記念撮影や、風車や折り紙作りなどの昔遊びを体験。茶道体験もある。10:00〜15:00。入館料大人300円、市内在住70歳以上150円、高校生以下無料。問合せ
         33-2439 運河館。博物館お知らせ 
         
         ★こどもの日・もちつき大会 5月5日(火) 
         
         おたる自然の村では、春のイベントとして、5月5日(火)こどもの日の11:00〜14:00に、むかし遊び・クラフト体験、12:00からもちつき大会を開催。5月1日〜10月31日には、小樽駅前から自然の村まで、マイクロバス無料運行。問合せ
         25-1701 自然の村公社。 
         
         ☆おたる子ども劇場ぐうちょくぱあ人形劇 5月5日(火) 
         
         5月5日(火)14:00〜15:00、小樽図書館(花園5-1-1)2階視聴覚室で、おたる子ども劇場ぐうちょきぱあによる人形劇「3びきのこぶた」、「だれのたまご?」他を上演。入場無料、申込不要。問合せ
         22-7726 小樽図書館。詳細はこちら 
         
         ★カンガルークラブ 5月7日(木) 
         
         5月7日(木)10:00〜11:00、銭函市民センター「あそびの広場」(銭函2-28-10)で、育児全般・お母さん自身の悩みなどを、医師や保健婦・栄養士が相談に応じる「カンガルークラブ」を開講。申込不要、問合せ
         22-3110 健康増進課。 
         
         ☆「げんき
         」がまちにやってくる! 5月7日(木)・14日(木)・21日(木) 
         
         5月7日・14日・21日の木曜日10:00〜12:00に、下記の各会場で、絵本やおもちゃ、保育士による工作や歌遊びを親子で楽しむ、
         「げんきがまちにやってくる! 」を開催。問合せ 21-5039
         子育て支援センターげんき。 
         
         
            
               | 
                   7日(木) 
                | 
               
                   最上第一会館(最上1-19-17) 
                | 
             
            
               | 
                   14日(木) 
                | 
               
                   共睦会館(長橋4-12-35) 
                | 
             
            
               | 
                   21日(木) 
                | 
               
                   かもめ会館(祝津1-2-1) 
                | 
             
          
           
         
         ★肺がん、結核・肺がん巡回検診 5月7日(木)〜29日(金) 
         
         職場で検診出来る人を除く、肺がん検診は40〜64歳、結核・肺がん検診は65歳以上を対象に、がん検診車で、肺がん、結核・肺がんの巡回検診が下記の日程(5月)で行われる。喀たん検査300円以外は無料。問合せ
         22-3110 健康増進課。日程はこちら 
         
         
            
               | 
                  日 時
                | 
               
                  時 間
                | 
               
                  会 場
                | 
             
            
               | 
                   5月7日(木) 
                | 
               
                   13:30〜14:30 
                | 
               
                   ビューティーサロンなかむら(銭函3-16-10) 
                | 
             
            | 
                   15:00〜16:00 
                | 
               
                   広瀬商店横(星野町12-7) 
                | 
             
            
               | 
                   5月8日金) 
                | 
               
                   13:30〜14:30 
                | 
               
                   ベスト電器横(銭函2-5-3) 
                | 
             
            | 
                   15:00〜16:00 
                | 
               
                   張碓町民会館前(張碓町189) 
                | 
             
            
               | 
                   5月15日(金) 
                | 
               
                   13:30〜14:30 
                | 
               
                   元村川商店前(桂岡町18-1) 
                | 
             
            | 
                   15:00〜16:00 
                | 
               
                   銭函1丁目公園前(銭函1-8) 
                | 
             
            
               | 
                   5月16日(土) 
                | 
               
                   10:00〜12:00 
                | 
               
                   東小樽病院駐車場(新光2-29-3) 
                | 
             
            
               | 
                   5月19日(火) 
                | 
               
                   13:30〜14:30 
                | 
               
                   東小樽会館前(桜1-4-16) 
                | 
             
            | 
                   15:00〜16:00 
                | 
               
                   セブンイレブン桜町店前(桜5-6-6) 
                | 
             
            
               | 
                   5月22日(金) 
                | 
               
                   13:30〜14:30 
                | 
               
                   ラッキー朝里店横(新光2-3-8) 
                | 
             
            | 
                   15:00〜16:00 
                | 
               
                   元生協望洋台店前(望洋台2-30-7) 
                | 
             
            
               | 
                   5月25日(月) 
                | 
               
                   13:30〜14:30 
                | 
               
                   奥沢中央町会会館前(奥沢3-22-6) 
                | 
             
            | 
                   15:00〜16:00 
                | 
               
                   セブンイレブン奥沢店前(奥沢4-29-21) 
                | 
             
            
               | 
                   5月26日(火) 
                | 
               
                   13:30〜15:30 
                | 
               
                   真栄会館前(真栄1-16-21) 
                | 
             
            
               | 
                   5月27日(水) 
                | 
               
                   潮見ヶ岡神社境内(若竹町1-10) 
                | 
             
            
               | 
                   5月29日(金) 
                | 
               
                   入船六三町会館前(入船2-23-16) 
                | 
             
          
           
         
         ☆子ども花まつり2009 5月8日(金) 
         
         市民会館<大ホール>(花園
         5-3-1)で、5月8日(金)小樽仏教会による「子ども花まつり2009」を開催。開場13:00、開演13:30、入場無料。第1部「潅仏式(かんぶつしき)」、第2部歌のお姉さんとピエロのゆかいなコンサート。問合せ
         23-0983 仏教会。 
         
         ★小樽仏教会花まつりの夕べ 5月8日(金) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、5月8日(金)、小樽仏教会による「花まつりの夕べ」を行う。18:00より法要とダニエル・カール氏による記念講演会「がんばっぺ!オラの大好きな日本」を開催。入場料1,000円、開場17:30。チケット取扱は小樽市内の各寺院で。問合せ
         23-0983 仏教会。 
         
         ☆花まつり関連行事 
            「ほとけのことば墨蹟展」&硯池会書道展 5月8日(金)〜10日(日) 
         
         花まつり関連行事として、小樽運河プラザ多目的ギャラリー(色内)を会場に、小樽仏教会加盟寺院所蔵、名僧・異彩の僧・学者等の「書」を公開した、「ほとけのことば墨蹟展」と、硯池会員の佛教に関与する法帖の臨書と佛教に関わることばの創作作品を展示した「硯池会書道展」を、5月8日(金)〜10日(日)10:00〜16:00に開催。問合せ
         23-0983 仏教会。 
         
         ★小樽さくら祭り 5月8日(金)〜10日(日) 
         
         梁川通り・都通り・サンモール・花銀通りの各商店街が協力し、地域活性化のひとつとして、代表的な小樽のイベントにしていこうと行われている、「小樽さくら祭り」を、5月8日(金)〜10日(日)に開催。ブラスバンド演奏、カラオケ大会、創作寿司コンテスト、食いだおれラリーなどのイベントや、各商店街屈指のイベントを用意。問合せ
         23-0011 政寿司本店(白方)。さくら祭りポスター 喰いだおれラリー 
         
         ☆平成21年度第1期はつらつ講座 5月8日(金)〜7月27日(月) 
         
         生涯学習プラザ(富岡1-5-1)で、5月8日(金)〜7月27日(月)の期間で、下記の通り「平成21年度第1期はつらつ講座」を開講。受講料は1講座3,000円(他に教材費として、ハーブとアロマテラピー2,000円、パソコン2,100円)。申込は4月1日(水)〜10日(金・消印有効)までに、次の2通りの方法で、(1)直接来館し、所定の用紙に記入、返信用50円と共に提出、又は(2)往復はがきで講座名・(1枚1人1講座)・〒・住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・TELを記入し、〒047-0033
         富岡1-5-1 生涯学習プラザへ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         24-3363 学習プラザ。詳細はこちら 講座一覧 
         
         
            
               | 
                   はつらつ講座 
                | 
             
            
               | 
                  講座名
                | 
               
                  定 員
                | 
               
                  日程(計10回)
                | 
               
                  時 間
                | 
             
            
               | 
                   楽しいジュラダンス 
                | 
               
                  15名
                | 
               
                   5/11〜7/13毎週月曜日 
                | 
               
                   13:00〜15:00 
                | 
             
            
               | 
                   ハーブとアロマテラピー 
                | 
               
                  20名
                | 
               
                   5/11〜7/27毎週月曜日(5/26・7/20休講) 
                | 
               
                   10:00〜12:00 
                | 
             
            
               | 
                   ダンスうんどう 
                | 
               
                  30名
                | 
               
                   5/12〜7/14毎週火曜日 
                | 
             
            
               | 
                   楽しい韓国語入門 
                | 
               
                   13:00〜14:30 
                | 
             
            
               | 
                   書道入門〜草書〜 
                | 
               
                  25名
                | 
               
                   18:30〜20:30 
                | 
             
            
               | 
                   楽しいペン習字入門 
                | 
               
                  20名
                | 
               
                   5/13〜7/15毎週水曜日 
                | 
               
                   10:30〜12:00 
                | 
             
            
               | 
                   楽しい社交ダンス 
                | 
               
                  30名
                | 
               
                   18:30〜20:00 
                | 
             
            
               | 
                   3B体操 
                | 
               
                   5/14〜7/16毎週木曜日 
                | 
               
                   10:00〜11:30 
                | 
             
            
               | 
                   楽しいパステル画入門 
                | 
               
                  20名
                | 
               
                   10:00〜12:00 
                | 
             
            
               | 
                   新ふるさと紀行 
                | 
               
                  60名
                | 
               
                   13:00〜15:00 
                | 
             
            
               | 
                   楽しい俳句入門 
                | 
               
                  20名
                | 
               
                   5/8〜7/10毎週金曜日 
                | 
             
            
               | 
                   楽しい英会話入門 
                | 
               
                  25名
                | 
               
                   18:30〜20:00 
                | 
             
            
               | 
                   パソコン|(初心者対象) 
                | 
               
                  20名
                | 
               
                   5/9〜7/11毎週土曜日 
                | 
               
                   10:30〜12:00 
                | 
             
            
               | 
                   パソコン‖(操作の出来る方対象) 
                | 
               
                   13:30〜15:00 
                | 
             
          
           
         
         ★自動体外式除細動器を使う普通救命講習会 5月9日(土) 
         
         毎月9日の13:30から3〜4時間、消防庁舎(花園2-12-1)6階講堂で、人形を使った止血法や、心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)を学ぶ普通救命講習会を開催。定員30名で、受講日の1ヶ月前までに消防本部警防課へ。1人でも受講可。問合せ
         22-9138 消防本部警防課。 
         
         ☆2009夜桜ライブ 5月9日(土)・10日(日) 
         
         手宮公園横にある、小樽稲荷神社(末広町38-1)の境内にかがり火を焚いて、夜桜を観賞しながら、縁日と雅楽などのライブを楽しむ、2009夜桜ライブ行う。9日(土)16:00〜21:00、10日(日)11:00〜19:00。問合せ
         22-5513 実行委員会(嶋影) 
         
         ★市民歩こう運動 5月10日(日) 
         
         5月10日(日)9:15に、花園グリーロードから長橋なえぼ公園までの9kmを歩く。申込は不要。当日9:15までに花園グリーロードの大正湯前に集合。飲料水を持参。雨天中止。問合せ
         32-4111 内線318 生涯スポーツ課。 
         
         ☆リサイクルブックフェア 5月10日(日) 
         
         市民寄贈の図書を無料で提供する「リサイクルブックフェア」を、小樽図書館2階視聴覚室で、5月10日(日)9:30〜14:00に開催。問合せ
         22-7726 図書館。詳細はこちら 
         
         ★ピンクリボン・ファミリーによる母の日イベント 5月10日(日) 
         
         乳がんの早期発見・早期検診・早期治療の啓蒙活動を行っている「ピンクリボン・ファミリー」が主催する、“母の日イベント”を5月10日(日)11:00〜16:00に、ウイングベイ小樽(築港)2番街イマジネーションチャンバーを会場に開催。乳がんの悩みを気軽に話し合えるコーナーの他、模型の“しこり”を体験するコーナーなどを設置。当日は保健所の健康相談コーナーも併設。詳細はこちら 
         
         ☆「TibetTibet」上映会 5月10日(日) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、5月10日(日)13:00より、「TibetTibet」と「ヒマラヤを越える子供たち」の上映会を開催。映画への理解をさらに深めるために、「TibetTibet」「ヒマラヤを越える子供たち」のシーンに沿って、講演会「チベットからアジア/世界を見る」〜映画のシーンからチベット、アジア、世界を考える〜を行う。講師は、明海大学非常勤講師の田崎國彦氏。開場12:30。入場料前売1,800円、当日2,000円。問合せ090-7519-7720
         上映実行委員会。詳細はこちら
         
           
         
          
         
          
         
         ★グラウンド・ゴルフ教室 5月11日(月)・13日(水)・15日(金)
         
         5月11日(月)・13日(水)・15日(金)の9:30〜11:30全3回、小樽公園運動場(花園5-2-2)で、全日程を受講出来る18歳以上3の初心者・30名を対象に、グラウンド・ゴルフ教室を開催。参加無料。申込は4月27日(月)〜5月3日(日)9:00〜17:00に直接総合体育館へ。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
         
         ☆松井武司チャリティー歌と踊りのフェスティバル 5月10日(日) 
         
         松井武司カラオケ教室主催の「チャリティー歌と踊りのフェスティバル」を、5月10日(日)13:00より、市民会館<大ホール>(花園
         5-3-1)で開催。入場無料。問合せ 23-7372
         松井カラオケ教室。 
         
         ★くらしの講座 5月12日(火) 
         
         5月12日(火)10:00より、市分庁舎第1研修室(色内1-9-5)で、くらしの講座「食べられる野草と山菜」を開催。講師はボランティアレンジャー協議会の田村允郁代表。定員先着50人、参加料無料。申込は消費者協会事務局へ。問合せ
         31-3682 小樽消費者協会事務局。 
         
         ☆危険物取扱者試験準備講習会 5月12日(火)〜15日(金) 
         
         (社)北海道危険物安全協会連合会は、6月に行われる危険物取扱者試験の準備講習会を、5月12日〜15日17:30〜20:30、消防庁舎(花園2-12-1)6階講堂を会場に開講。申込は、5月5日(火・消印有効)までに、直接又は郵送で、(社)北海道危険物安全協会連合会(〒060-0005
         札幌市中央区北5条西6-2-2)へ。願書は消防本部と各消防署で配付。料金等の詳細は予防課へ。問合せ
         22-9181 予防課。 
         
         ★小樽手話の会「手話を始めませんか」 5月12日(火)〜20日(水) 
         
         小樽手話の会では、高校生以上で手話を学びたい方・ボランティア活動に興味のある方を対象に、新年度前期新会員募集を下記の要領で開催。会費と資料代。問合せ
         25-3021 小樽手話の会事務局。 
         
            
               | 
                   5月12日(火) 
                | 
               
                   18:30 
                | 
               
                   身体障害者福祉センター(稲穗4-1-2) 
                | 
             
            
               | 
                   5月13日(水) 
                | 
               
                   13:00 
                | 
             
            
               | 
                   5月19日(火) 
                | 
               
                   18:30 
                | 
             
            
               | 
                   5月20日(水) 
                | 
               
                   13:00 
                | 
             
            
               | 
                   5月13日(水) 
                | 
               
                   18:30 
                | 
               
                   銭函市民センター(銭函2-28-10) 
                | 
             
            
               | 
                   5月20日(水) 
                | 
             
          
           
         
         ☆特定健診・後期高齢者健診・ガン健診・結核検診、 
             肝炎ウィルス・エキノコックス検査 5月12日(火)〜26日(火) 
         
         保健所では、5月12日〜26日の毎週火曜日9:00〜11:00に、40才以上75才未満の人を対象に、メタボリックシンドローム特定健診(血圧測定・血液検査・尿検査・腹囲測定・600〜800円)と、胃ガン検診(1,000円)・肺ガン検診(40〜64才・無料で喀痰検査300円)・結核・肺ガン検診(65才以上・無料で喀痰検査300円)・大腸ガン検診(1,000円)、総合健康相談(無料)、小学3年生以上を対象に、肝炎ウィルス検査(無料)・エキノコックス検査(無料)を実施。受診の際、受診券と保険証、又は生活保護手帳が必要。申込は検査希望日2週間前までに。問合せ
         22-3119 保健課。 
         
         ★平成21年度勤労女性センター「春の生活講座」 5月12日(火)〜7月28日(火) 
         
         市内に在住または勤務する女性を対象に、勤労女性センターで、平成21年度の「春の生活講座」を下記の要項で開講(料理講座は男性も受講可)。1講座
         1,300円(他に材料・教材費がかかる)で、申込みは、直接またはハガキに希望講座名(1枚つき1人1講座)・氏名(ふりがな)・年齢・住所・電話番号・職業・託児室の希望の有無を明記し、4月20日(月・当日消印有効)までに勤労女性センター(〒047-0024
         花園2-10-18)へ。「シェフと楽しむフレンチ」・「浴衣を着よう」は、5月29日(金)まで。FAX
         22-6081での申込みも可。電話での申込みは不可。申込み多数の場合は抽選。問合せ
         22-6081
         女性センター。詳しくはこちら 
         
            
               | 
                  講座名・定員
                | 
               
                  開講日
                | 
               
                  開講時間
                | 
               
                  内 容
                | 
               
                  材料費教材費
                | 
             
            
               | 
                   やさしい生け花・15名 
                | 
               
                   5月7日〜28日毎週木曜日(4回) 
                | 
               
                   10:00〜12:00 
                | 
               
                   春の草花の生け方をやさしく指導を 
                | 
               
                   4,000※花代1,000×4回 
                | 
             
            
               | 
                   茶道・15名 
                | 
               
                   5月12日〜6月30日毎週火曜日(8回) 
                | 
               
                   10:00〜12:00 
                | 
               
                   裏千家・初心者を対象に初歩のお点前から指導 
                | 
               
                   3,200(男性可) 
                | 
             
            
               | 
                   初歩のフラダンス・30名 
                | 
               
                   5月15日〜6月5日毎週月曜日(4回) 
                | 
               
                   10:00〜11:30 
                | 
               
                   ゆったりとしたステップで、年齢や体型に関係なく気軽に楽しめる 
                | 
               
                   200 
                | 
             
            
               | 
                   ハンドケアからネイルアートまで・20名 
                | 
               
                   5月19日〜6月9日毎週火曜日(4回) 
                | 
               
                   18:30〜20:00 
                | 
               
                   ハンドマッサージを楽しみながら、ネイルテクニックを、初心者にも分かりやすくガイド 
                | 
               
                   3,000 
                | 
             
            
               | 
                   わくわく絵手紙入門・20名 
                | 
               
                   6月3日〜24日毎週水曜日(4回) 
                | 
               
                   13:30〜15:00 
                | 
               
                   「へたでいい、へたがいい」を合言葉に、身近なものを題材に、基本を始める 
                | 
               
                   道具あり210 
                  道具なし810 
                  顔彩・墨筆2本・パレット 
                | 
             
            
               | 
                   楽しいパンづくり・20名 
                | 
               
                   6月3日〜24日毎週水曜日(4回) 
                | 
               
                   18:30〜20:30 
                | 
               
                   簡単な基本のパンを作る 
                  ・ピザ・ロールパン・肉まんパン・アンパン・クリームパン・メロンパン他 
                | 
               
                   3,200(男性可) 
                | 
             
            
               | 
                   シェフと楽しむフレンチ・24名 
                | 
               
                   7月7日〜28日毎週火曜日(4回) 
                | 
               
                   11:00〜13:00 
                | 
               
                   家庭で楽しめるフレンチをシェフと作る 
                | 
               
                   4,000(男性可) 
                | 
             
            
               | 
                   浴衣を着よう(昼)・35名 
                | 
               
                   7月2日〜16日毎週木曜日(3回) 
                | 
               
                   10:00〜11:30 
                | 
               
                   浴衣をちょっとした工夫で、おしゃれにカッコよく着こなす 
                | 
               
                  
                | 
             
            
               | 
                   浴衣を着よう(夜)・35名 
                | 
               
                   18:30〜20:30 
                | 
             
            
               | 
                   ハーブ料理・24名 
                | 
               
                   6月5日〜26日毎週金曜日(4回) 
                | 
               
                   18:30〜20:30 
                | 
               
                   ハーブを使った料理をおいしく、ヘルシーに 
                | 
               
                   2,800(男性可) 
                | 
             
          
           
         
         ☆カンガルークラブ 5月13日(水) 
         
         5月13日(水)10:00〜10:45、子育て支援センター「風の子」(赤岩2-21-1)で、育児全般・お母さん自身の悩みなどを、医師や保健婦・栄養士が相談に応じる「カンガルークラブ」が開講。申込不要、当日は母子手帳を持参。希望者には、当日650円で歯科診療とフッ素塗布を行う(歯ブラシ持参)。問合せ
         22-3110 健康増進課。 
         
         ★無料調停相談 5月13日(水) 
         
         5月13日(水)10:00〜15:00、市分庁舎(色内1-5-9)1階研修室で、無料調停相談を開催する。金銭貸借・不動産・交通事故・家庭の問題などを、札幌地方・家庭裁判所小樽支部所属の民事・家事調停委員が相談を受ける。相談料無料。問合せ
         33-0200 生活安全課。 
         
         ☆大川栄策・菊地恵子
         公演 5月13日(水) 
         
         5月13日(水)18:15より、、市民会館<大ホール>(花園
         5-3-1)で、大川栄策・菊地恵子コンサートを公演。入場料4,500円。問合せ
         03-3378-4451 (有)音芸社。 
         
         ★第4回ウェーブ展 5月13日(水)〜17日(日) 
         
         市立小樽美術館(色内1-9-5)3階市民ギャラリーで、第4回ウェーブ展を、5月13日(水)〜17日(日)10:00〜17:00に開催。問合せ
         34-0035 美術館。 
         
         ☆本館おはなしの会 5月13日(水)〜27日(水) 
         
         5月13日〜27日の毎週水曜日15:00〜15:30小樽図書館1階児童室で、おはなしの会を行う。問合せ
         22-7726 図書館。 
         
         ★市民健康教室 5月14日(木) 
         
         桜ヶ丘会館(入船5-5-14)で、5月14日(木)18:30より、小樽医師会による「市民健康教室」を、下記の内容で開講。受講無料、申込不要。問合せ
         22-4111 医師会。 
         
            
               | 
                   テーマ1 
                | 
               
                   乳がん 
                | 
               
                   小樽掖済会病院・大野敬祐医師 
                | 
             
            
               | 
                   テーマ2 
                | 
               
                   腰痛・骨粗しょう症 
                | 
               
                   すがた医院・金子一成医師 
                | 
             
          
           
         
         ☆手話奉仕員養成講座<基礎コース> 5月14日(木)〜12月3日(木) 
         
         身体障害者福祉センター(稲穂4-1-2)では、5月14日〜12月3日の毎週木曜日18:30〜20:30、手話の理論と実技を学び、手話奉仕員を養成する講座<基礎コース>を、入門課程を修了し、手話で挨拶や自己紹介などが出来る方を対象に開講。受講料無料、教材費が必要。定員を超えた場合は面接。申込はろうあ協会(10:00〜12:00、13:00〜15:00)へ、TEL(29-3724)または、FAX(29-3724)・メールで、コース名・〒・住所・氏名(フリガナ)・性別・年齢・TEL・FAXを明記し、5月7日(木)・8日(金)に。問合せ
         29-3724 小樽ろうあ協会。   
         
         ★暮らしの法律無料相談 5月15日(金) 
         
         北海道行政書士会小樽支部(住ノ江1-4-1)では、平成16年度から毎月第3金曜日に、法律・行政相談を受け付ける、暮らしの法律無料相談を、5月15日(金)10:00〜15:00に、市分庁舎(色内1-9-5)1階相談室で行う。相談内容は、株式会社・有限会社・協同組合の設立、建築業許可・経営事項審査申請、指名願の作成・提出、相続関係、遺言状作成手続、会計帳簿・決算書の作成、社会労働保険関係申請手続、車庫証明などの自動車申請関係、官公庁への各種申請手続など。問合せ
         22-3102 北海道行政書士会小樽支部。 
         
         ☆第4回けっぱれ!楽笑健康教室 5月15日(金) 
         
         小樽市在住の65歳以上の運動することに支障のない人を対象に、日専連ビル(稲穂2-22-1)7階大ホールで、5月15日(金)10:30〜11:30、「第4回けっぱれ!楽笑健康教室」を開講。受講無料、申込不要。当日は手ぬぐいを持参の上、動きやすい靴・服装で。問合せ
         24-2525
         小樽市中部地域包括支援センター体操教室担当。
          
         
         ★平成21年度男女平等参画推進研修会 5月15日(金) 
            〜人権の尊重に向けた地域活動の役割〜 
         
         5月15日(金)14:30〜15:30、総合福祉センター(富岡1-5-10)で、保健所主任精神保健福祉相談員の北博司氏を講師に、男女平等参画についての講演「人権の尊重に向けた地域活動の役割」を開催。入場無料、申込不要。問合せ
         22-5904 男女平等参画課。 
         
         ☆桂文珍
         47都道府県・全国独演会ツアーvol.2にっぽん!ハハハ! 5月15日(金) 
         
         桂文珍
         47都道府県・全国独演会ツアーvol.2にっぽん!ハハハ!を、小樽市民会館<大ホール>(小樽市花園
         5-3-1)で、5月15日(金)18:30より公演。入場料4,000円(全席指定)。問合せ
         011-642-5601 民音北海道センター。 
         
         ★録音図書制作ボランティア養成講座 5月15日(金)〜10月2日(金) 
         
         視覚障害者のための録音図書の朗読・校正とパソコンで録音図書を編集するボランティアの養成講座を、5月15日〜10月2日の毎週金曜日13:30〜15:30、総合福祉センター(富岡1-5-10)で開講。受講無料、テキスト代が必要。申込は5月8日(金)13:30から、同センター2階会議室で行う説明会までに。問合せ
         25-7321 点字図書館。 
         
         ☆春の自然観察教室 5月16日(土) 
         
         長橋なえぼ公園森の自然館(幸1-53)では、5月16日(土)10:00〜12:00、公園内の野鳥の観察をする、春の自然観察教室を開催。小学生以上先着15名、小学生は保護者同伴。当日は双眼鏡を持参。申込は5月10日(日)までに直接又は電話で。多数の場合は抽選。問合せ
         27-6061 森の自然館。 
         
         ★企画展関連事業「ワラビタイ川自然観察会」 5月16日(土) 
         
         豊倉小学校の学校林にある遊歩道「川辺の小径」を中心に、朝里川の支流ワラビタイ川の自然観察会を、5月16日(土)10:00〜12:00に開催。定員20名、小学生以下は保護者同伴。申込は5月14日(木)までに電話(22-1258)、FAX(33-2523)、メールで総合博物館まで。問合せ
         33-2523 総合博物館本館。総合博物館HP 
         
         ☆博物館ミニ講座「消費地のニシン」 5月16日(土) 
         
         小樽市総合博物館(手宮1-3-6)本館研修室で、北海道で獲れたニシンはどこへ運ばれ、どのように使われたかを解説する、博物館ミニ講座「消費地のニシン」を、5月16日(土)13:30〜15:00に開講。定員30名。申込は電話(22-1258)、FAX(33-2523)、メールで総合博物館まで。通常入館料:夏期一般400円、高校生・市内在住70歳以上200円、中学生以下無料。問合せ
         33-2523 総合博物館本館。総合博物館HP 
         
         ★糖尿病食事療法講習会 5月16日(土) 
         
         総合福祉センター(富岡1-5-10)4階研修室で、5月16日(土)13:30〜15:00に、糖尿病患者とその家族を対象に、検査技師による講話「糖尿病の足・足・足」、栄養士による講和「献立をたててみましょう」など、、糖尿病食事療法講習会を開講。受講無料、申込不要。問合せ
         22-4111 医師会。 
         
         ☆大人のための読み聞かせ「名作の時間」 5月16日(土) 
         
         市立小樽文学館(色内1-9-5)カフェ・コーナーで、5月16日(土)14:00〜15:30、大人のための読み聞かせ「名作の時間」を開催。(1)吉田篤弘「空ばかり見ていた」朗読・國分洋子氏、(2)津村節子「女の居場所」朗読・厚谷恵氏。参加無料、申込不要。
         32-2388 小樽文学館。文学館からのお知らせ 
         
         ★中村淳真・古畑亜紀
         デュオコンサート 5月16日(土) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、5月16日(土)19:00より、中村淳真・古畑亜紀
         デュオコンサート「ギター&トランペットで奏でる〜初夏の調べ」を開催。入場料前売3,000円、当日3,500円。問合せ
         25-9900 市民センター。詳細はこちら 
         
         ☆祝津鰊番屋ライトアップ 5月16日(土)〜24日(日) 
         
         小樽市鰊御殿(祝津3-228)をはじめ、番屋・石蔵倉庫を照らし出す、祝津鰊番屋ライトアップを、4月25日(土)〜5月24日(日)19:00〜21:00で開催。問合せ
         24-9111 おたる祝津にしん祭り実行委員会。パンフはこちら 
         
         ★ペットの飼い主探し 5月17日(日) 
         
         平成7年度から不幸な犬・猫等を少しでも減らそうと、小樽市では「ペットの飼い主探し」を、5月17日(日)10:00〜11:30、小樽市犬管理所(長橋1-27-1)で開催。対象のペットは、生後2ヶ月以上の健康な犬・猫の他、危険な動物を除く。問合せ
         22-3118 生活衛生課衛生グループ。 
         
         ☆看護の日イベント 5月17日(日) 
         
         5月17日(日)10:00〜15:00、ウィングベイ小樽(築港11)5番街で、看護の日・看護週間にちなんだイベントとして北海道看護協会小樽支部による、血圧・体脂肪測定、生活習慣病や妊娠・出産についての健康相談、看護学校への進路相談などを受ける相談窓口を開く。問合せ
         25-4321 看護協会小樽支部。 
         
         ★救急ボランティアの日 5月17日(日) 
         
         5月17日(日)13:00〜16:00に、AED(自動体外式除細動器)の使用法と心肺蘇生法による救急法を学ぶ救急法講習会を、消防庁舎(花園2-12-1)6階講堂を会場に、受講無料で開講。問合せ
         22-9138 消防本部警防課。 
         
         ☆第58回三曲の集い 5月17日(日) 
         
         小樽都友会主催による第58回三曲の集いを、5月17日(日)市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で行う。開演13:00、入場無料。問合せ
         22-0127 小樽都友会。 
         
         ★遠藤又兵衛邸一般公開 5月17日(日)〜23日(日) 
         
         明治39年、海産物商として財を築いた遠藤又兵衛が、自宅として、和洋折衷の木造平屋一部2階建ての邸宅で、小樽市指定歴史的建造物第4号、小樽市第8回都市景観賞受賞している、遠藤又兵衛邸(富岡1-9-4)が、20年ぶりの改装を2006年に完了し、今年は5月17日〜23日10:00〜15:00の8日間、一般公開をする。問合せ
         23-7265 立正佼成会小樽教会。 
         
         ☆小児まひ(ポリオ)予防生ワクチン春期接種 5月18日(月)〜28日(木) 
         
         接種日に生後3ヶ月以上7才6ヶ月未満で、まだ2回飲んでいない乳幼児を対象に、小児まひ(ポリオ)予防の生ワクチン接種を下記の通りの日程で実施する。服用できない場合(1)1週間以内に三種混合、二種混合などを接種した、(2)4週間以内にはしか・おたふくかぜ・風しん・BCGの予防接種をした、(3)1ヶ月以内にウィルス性疾患にかかった、(4)発熱・下痢をしている、医師が不適当と診断した。海外渡航する方、昭和50〜52年生れの方は、本人の希望により1,300円で接種が受けられる。問合せ
         22-3115 保健総務課。 
         
         
            
               | 
                   18日(月) 
                | 
               
                   13:15〜15:00 
                | 
               
                   保健所 
                | 
             
            
               | 
                   19日(火) 
                | 
               
                   14:30〜15:30 
                | 
               
                   長橋幼稚園 
                | 
             
            
               | 
                   20日(水) 
                | 
               
                   14:00〜15:00 
                | 
               
                   高島会館 
                | 
             
            
               | 
                   25日(月) 
                | 
               
                   13:15〜15:00 
                | 
               
                   保健所 
                | 
             
            
               | 
                   27日(水) 
                | 
               
                   14:00〜15:00 
                | 
               
                   道営新光団地集会所 
                | 
             
            
               | 
                   28日(木) 
                | 
               
                   13:45〜14:30 
                | 
               
                   塩谷サービスセンター 
                | 
             
            | 
                   14:50〜15:10 
                | 
               
                   蘭島会館 
                | 
             
            
               | 
                   6月1日(月) 
                | 
               
                   13:15〜15:00 
                | 
               
                   保健所 
                | 
             
            
               | 
                   2日(火) 
                | 
               
                   13:45〜14:45 
                | 
               
                   銭函市民センター 
                | 
             
            
               | 
                   4日(木) 
                | 
               
                   14:00〜15:00 
                | 
               
                   東小樽会館 
                | 
             
          
           
         
         ★にこたまクラブ〜歯ッピークッキング編 5月19日(火) 
         
         これから出産の控えているお母さん・先着20名を対象に、5月19日(火)13:30〜15:30で、子育ての準備と育児仲間を作る場を提供する母親学級「にこたまクラブ」を保健所(花園1-5-10)で開催。参加料無料、当日は母子手帳を持参。申込は事前に電話で、健康増進課へ。問合せ
         22-3110 健康増進課。
         
           
         
          
         
          
         
         ☆特設行政合同相談所 5月20日(水)
         
         5月20日(水)11:00〜16:00、長崎屋小樽店1階公共プラザで、行政相談を受け付ける、特別行政相談所を開設。相談内容は、税金・年金・不動産・一般行政など。相談機関は、札幌国税局税務相談室・社会保険事務所・行政評価局・行政相談委員・宅地建物取引業協会小樽支部・小樽市。相談料無料。問合せ
         32-4111 内線226 生活安全課。 
         
         ★朝里川温泉ゆらぎの里 
            健康講座第1回“花粉症を学ぶ” 5月20日(水) 
         
         5月20日(水)18:30より、朝里クラッセホテル(朝里川温泉2-676〕2階コンベンションルームを会場に、ゆらぎの里健康講座を開講。第1回目は“花粉症を学ぶ”をテーマに、下記の内容で、先着100名、参加無料。申込は5月15日(金)までの9:00〜17:00に、観光協会へ。問合せ
         33-2510 観光協会。 
         
            
               | 
                   第1部“花粉症とは何か” 
                | 
               
                   潮乃音耳鼻咽喉科小樽イアクリニック理事長・院長 
                   鈴木敏夫 氏 
                | 
             
            
               | 
                   第2部“花粉症を改善する食品について” 
                | 
               
                   道立食品加工研究センター食品バイオ部発酵食品科長 
                   中川良二 氏 
                | 
             
          
           
         
         ☆小樽後志シニアネット文化祭美術展 5月20日(水)〜24日(日) 
         
         小樽後志シニアネット文化祭美術展を、5月20日(水)〜24日(日)10:00〜17:00に、市立美術館3階市民ギャラリーで開催。問合せ
         34-0035 小樽美術館。 
         
         ★運河館ギャラリートーク「トドの骨格標本誕生ものがたり」 5月23日(土) 
         
         小樽市総合博物館運河館(色内2-1-20)では、運河館に展示中のトドの骨格標本について学芸員が解説する、ギャラリートーク「トドの骨格標本誕生ものがたり」を、5月23日(土)13:30〜14:00に開講。通常入館料:一般300円、高校生・市内在住70歳以上150円、中学生以下無料。問合せ
         33-2439 運河館。総合博物館HP 
         
         ☆おたる祝津にしん祭り〜たなげ!!
         鰊村〜 5月23日(土)・24日(日) 
         
         おたる水族館第1駐車場と祝津前浜を会場に、5月23日(土)・24日(日)9:30〜16:00、おたる祝津にしん祭り〜たなげ!!
         鰊村〜を開催。祝津鰊番屋めぐりツアーや海産市場即売会、鰊焼き1,000尾無料提供、ニシン放流式などのイベントが行われ、参加飲食店による祝津特産限定メニューの提供などがある。4/25からは祝津歴史パネル&屋号展、5/16から祝津鰊番屋ライトアップも行われている。問合せ
         24-9111 おたる祝津にしん祭り実行委員会。パンフはこちら 
         
         ★ボランティアスクール 5月23日(土)・24日(日)・26日(火) 
         
         総合福祉センター(富岡1-5-10)4階研修室などで、5月23日・24日・26日9:00〜16:30の3日間、福祉制度や心構えについての講義、車イス操作・在宅介護方法、視覚障害者・高齢者疑似体験、市内福祉施設訪問などの内容で、ボランティアスクールを開講。定員20名、受講料無料、3日間の昼食代1,500円。申込は4月14日(火)〜18(土)と21日(火)の9:00
         〜16:00に、ボランティア・市民活動センターへ。問合せ 33-5299
         ボランティア・市民活動センター。問合せ 33-5299
         ボランティア市民活動センター。 
         
         ☆第4回牡丹しゃくやくまつり 5月23日(土)〜6月28日(日) 
         
         庭園の美しさでも定評のある小樽・貴賓館(旧青山別邸)では、5月23日(土)〜6月28日(日)に、庭園内の400株の牡丹とシャクヤクを鑑賞出来る第4回牡丹しゃくやくまつりを開催。昨年からお目見えした希少品種牡丹の“黄冠”を始め、今年も各イベントを用意。期間中の毎週日曜日に、市指定無形民俗文化財「高島越後盆踊り」や、おたる潮太鼓、仁木町阿波踊りなどを披露。6月7日(土)は銀細工加工(先着30名)、8日(日)は家紋刷り込み体験が無料でできる。その他園芸市も開催。問合せ
         24-0024 小樽貴賓館。小樽貴賓館HP 
         
         ★特別展I 
           開館30周年記念「画家たちのパリ展」 5月23日(土)〜7月20日(月) 
         
         5月23日(土)〜7月20日(月)9:30〜17:00、市立小樽美術館(色内1-9-5)では、開館30周年記念として、小樽美術館のコレクション形成の原点であった羊蹄画会設立の3人に立ち返り、収蔵品と小樽美術史を体系的に据え直す展覧会、特別展I
         「画家たちのパリ展」を開催。特別展入館料一般1,000円、高校生・市内70歳以上500円、中学生以下無料。問合せ
         34-0035 小樽美術館。パンフはこちら 小樽美術館からのお知らせ 
         
         ☆フットパス〜長靴で春をさんぽしよう〜 5月24日(日) 
         
         おたる自然の村で、5月24日(日)9:00〜12:00、フットパス〜長靴で春をさんぽしよう〜を開催。動きやすい服装で、長靴と昼食を各自持参。申込は5月22日(金)までに自然の村へ。小学生以下は保護者同伴。問合せ
         25-1701 おたる自然の村公社。 
         
         ★針生美智子ソプラノリサイタル 5月24日(日) 
         
         5月24日(日)13:30より、市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5
         )で、針生美智子ソプラノリサイタルを開催。入場料指定席3,000円、自由席2,500円。全席自由。チケット問合せ
         090-9520-9385 実行委員会。パンフはこちら 
         
         ☆お口の健康教室 5月25日(月) 
         
         つばの出が悪い、口が渇くなどの症状がある65歳以上の方・先着20名を対象に、「お口の健康教室」を、5月25日(月)小樽市保健所(花園1-5-10)で、5月25日(月)13:30〜15:30に開設。事前申込要。問合せ
         22-3110 保健所健康増進課。 
         
         ★危険物取扱者保安講習会 5月26日(火)・27日(水) 
         
         消防本部予防課は、5月26日・27日一般の部9:30〜12:30、給油取扱所の部13:30〜16:30の、各日いずれか3時間で、危険物取扱者保安講習会を、公会堂(花園5-2-1)地下ホールで開講。受講料4,700円、申込は5月16日(土・必着)までに所定の用紙に必要事項を記入し、北海道危険物安全協会連合会(011-205-5088)まで。用紙は消防本部予防課に設置。問合せ
         22-9181 予防課。 
         
         ☆子育て支援ボランティア育成講座 5月26日(火)・28日(木)・29日(金) 
         
         手作りおもちゃの製作や、絵本の読み聞かせ、託児などを助けて頂く子育て支援ボランティアの募集にあたり、活動前に参加して頂く子育て支援ボランティア育成講座を、5月26日・28日・29日の3日間13:30〜16:00に、子育て支援センターげんき(奥沢3-8-3)で開講。参加無料で、3日間参加可能な方。申込は5月1日(金)から支援センターへ。問合せ
         21-5039 支援センター。 
         
         ★小樽市看護職員募集 5月27日(水) 
         
         小樽市の職員を下記の通り募集。試験日:5月27日(水)、試験会場:市立小樽病院、試験内容:面接。勤務地:市立小樽病院又は市立小樽第二病院。申込は、総務課庶務係で配布している受験申込書、又は小樽市のホームページから入手し、土・日・祝日を除く5月1日(金)から14日(木・消印有効)8:30〜17:00までに、郵送または直接、〒047-8550
         若松1-2-1
         市立小樽病院総務課へ。12日以降に投函の場合は速達で。問合せ
         25ー1211 総務課。市役所受験申込案内 
         
            
               | 
                   採用職種 
                | 
               
                   採用予定数 
                | 
               
                   受験資格 
                | 
               
                   採用予定日 
                | 
             
            
               | 
                   看護師 
                | 
               
                   若干名 
                | 
               
                   昭和45年4月2日以降生れで、資格所有者(看護師籍申請中を含む) 
                | 
               
                   7月1日(看護師籍申請中者は登録年月日等による) 
                | 
             
          
           
         
         ☆わくわく講座 5月27日(水) 
         
         5月27日(水)10:30〜13:00、就学前の児童とその保護者10組を対象に、入船公園まで親子で遠足を行うわくわく講座を開催。参加料400円、弟妹参加の場合は1人につき100円加算。申込は5月20日(水)までの9:00〜17:00にわくわく広場へ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         54-8003 わくわく広場。 
         
         ★小樽のお祭り情報!!<不動院> 
          例祭日:5月27日(水)・28日(木) 
            住所 奥沢3-17−10 TEL
         22-7839 
         
         ☆第17回フォート光友会写
         真全紙展 5月27日(水)〜31日(日) 
         
         第17回フォート光友会写
         真全紙展を、5月27日(水)〜31日(日)10:00〜17:00に、市立美術館3階市民ギャラリーで開催。問合せ
         34-2527 小フォート商会(増田)。 
         
         ★市民健康教室 5月28日(木) 
         
         相生会館(相生7-14)で、5月28日(木)18:30より、小樽医師会による「市民健康教室」を、下記の内容で開講。受講無料、申込不要。問合せ
         22-4111 医師会。 
         
            
               | 
                   テーマ1 
                | 
               
                   肝臓・膵臓の病気 
                | 
               
                   小樽掖済会病院・勝木伸一医師 
                | 
             
            
               | 
                   テーマ2 
                | 
               
                   脳卒中・脳梗塞 
                | 
               
                   おたる北脳神経外科・松原
                  修医師 
                | 
             
          
           
         
         ☆全国水道企業団協議会第53回総会 5月28日(木) 
         
         5月28日(木)、市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5
         )で、全国水道企業団協議会第53回総会を開催。 
         
         ★世界平和の使者“アースウォーカー
         ポール・コールマン” 5月28日(木) 
          世界に樹を植える環境活動家講演会「全世界を歩き1,130万本植樹〜大地のつながりと感謝を」 
         
         “北海道”千年の森プロジェクト主催による、環境活動家ポール・コールマン氏を迎えての「世界に樹を植える環境活動家講演会」を、5月28日(木〕18:30より、おたる政寿司別館かもめ亭(色内1-13-4)を会場に開講。参加費1,000円、予約はTELで事務局へ。問合せ090-1308-5710
         事務局(中川)。 
         
         ☆小樽消費者月間パネル展 5月28日(木)・29日(金) 
         
         毎年5月は「消費者月間」と定められ、本年は「消費者新時代 消費者が主役」をテーマに、リサイクル体験コーナーや消費者相談コーナーなどを設けた「小樽消費者月間パネル展」を、5月28日(木)・29日(金)10:00〜17:00(29日〜16:00)、長崎屋小樽店(稲穂2-20-1)1階公共プラザで開催。問合せ
         31-3682 消費者協会。 
         
         ★中川和子 ファンクラブ
         ハンマークラヴィア コンサート 5月29日(金) 
         
         中川和子 ファンクラブ
         ハンマークラヴィアコンサートを、5月29日(金)市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で開催。開演19:00、一般
         3,000円、高校生以下無料。問合せ 29-1719
         ファンクラブ。 
         
         ☆平和勝次ショー 5月30日(土) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5
         )で、5月30日(土)14:00と18:30の2回、平和勝次ショーを開催。入場無料。問合せ
         072-769-1919 平和音楽事務所。 
         
         ★小樽のお祭り情報!!<招魂祭> 
          例祭日:5月30日(土)・31日(日) 
            小樽公園 TEL
         22-1704 
       |