| 
          ★ほっかいどう海の学校フォーラム〜北の海の未来予想図 12月1日(土) 
         
         小樽運河プラザ3番庫(色内2-1-20)で、12月1日(土)10:00〜17:30、ほっかいどう海の学校フォーラム〜北の海の未来予想図を開催。今年実施されたイベントの写真を展示したコーナーや海のクラフト無料体験コーナーなどを設置し、海に関する基調講演を行う。問合せ
         011-621-1240 ほっかいどう海の学校事務局。パンフはこちら 
         
         ☆ライオンズクラブチャリティーバザー 12月1日(土) 
         
         サンモールネオ地下1階(旧丸井今井デパート・稲穂)を会場に、12月1日(土)11:00〜16:00、ライオンズクラブ主催のチャリティーバザーを開催。問合せ
         23-2702 小樽みなとライオンズクラブ。パンフはこちら 
         
         ★民生児童委員委嘱状伝達式 12月1日(土) 
         
         民生児童委員委嘱状伝達式を、12月1日(土)市民会館<大ホール>(花園
         5-3-1)で、13:00より開催。関係者のみ。問合せ 32-4111 内線301
         地域福祉課。 
         
         ☆小樽図書館映画の会 12月1日(土)〜22日(土) 
         
         12月1日(土)〜22日(土)の毎週土曜日10:30〜11:15に、小樽図書館(花園5-1-1)2階視聴覚室で、アニメ映画を上映する「本館映画の会」を開催。問合せ
         22-7726 図書館。詳しくは 
         
         
            
               | 
                   1日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「白雪姫」 
                | 
             
            
               | 
                   8日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「こどもにんぎょう劇場〜金の斧」他 
                | 
             
            
               | 
                   15日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「日本昔ばなし〜かさじぞう」他 
                | 
             
            
               | 
                   22日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「トムとジェリー〜メリー・クリスマス」他 
                | 
             
          
           
         
         ★北小樽分館土曜お楽しみ会 12月1日(土)〜22日(土) 
         
         12月1日(土)〜22日(土)の毎週土曜日10:30〜11:15に、北小樽分館(清水会館隣り)で、紙芝居を行う「土曜お楽しみ会」を開催。問合せ
         22-7726 図書館。詳しくは 
         
         
            
               | 
                   1日(土) 
                | 
               
                   紙芝居 
                | 
             
            
               | 
                   8日(土) 
                | 
               
                   紙芝居 
                | 
             
            
               | 
                   15日(土) 
                | 
               
                   紙芝居 
                | 
             
            
               | 
                   22日(土) 
                | 
               
                   紙芝居 
                | 
             
          
           
         
         ☆ヒルトン小樽「アドベントカレンダー」 12月1日(土)〜25日(火) 
         
         ヒルトン小樽(築港11-3)では、冬のイベントとして毎年恒例、高さ3mの巨大なお菓子の家「ジンジャーブレッドハウス」の25個ある小窓を、クリスマスに向けて、1日1つずつ開けていく「アドベントカレンダー」を開催。小麦粉約150kg・はちみつ約95kg・砂糖約50kg・シナモンやジンジャー等のスパイス約10kgを使って作られた「ジンジャーブレッドハウス」の前での記念撮影が、宿泊客や買物客に大好評。今年は、抽選で選ばれた市内幼稚園児たちが、パティシエと協力して飾り付け。問合せ
         24-3111 ヒルトン小樽。 
         
         ★第4回イルミネーションコンテスト
         in 小樽港マリーナ 
                        12月1日(土)〜2月17日(日) 
         
         市内築港のウイングベイ小樽前の海上にある、小樽港マリーナ(築港5-7)が、冬期のイベントとして、マリーナ契約艇を対象にした『第4回イルミネーションコンテスト
         in
         小樽港マリーナ』を開催。コンテスト期間は、12月1日から12月25日までで、市民投票を、ウイングベイ小樽イマジネーションチャンバー横に受けられた写真コーナーで行う。イルミネーションの点灯期間は12月1日から2月17日まで。点灯時間17:00〜22:30。12月1日(土)17:30から点灯。問合せ
         22-1311 マリンウエーブ小樽。Marine
         Wave Otaru 
         
         ☆第34回全道小樽選抜ソフトテニスインドア大会 12月2日(日) 
         
         12月2日(日)小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで、第34回全道小樽選抜ソフトテニスインドア大会を開催。問合せ33-3710
         総合体育館。 
         
         ★第12回九津見杯剣道錬成大会 12月2日(日) 
         
         12月2日(日)小樽市総合体育館(花園5-2-2)第1・4体育室で、第12回九津見杯剣道錬成大会を開催。問合せ33-3710
         総合体育館。 
         
         ☆創立5周年記念演奏会マイン 12月2日(日) 
         
         12月2日(日)13:30より、市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5)で、創立5周年記念演奏会マインを開催。入場料500円。問合せ
         25-2885 大道(だいどう)。 
         
         ★小柳ルミ子クリスマス・ディナーショー 12月2日(日) 
         
         小樽グランドホテル(稲穂1-4-1)4階グランドホールで、小柳ルミ子クリスマス・ディナーショーを公演。1st.stage12:00開場、洋食コース&フリードリンク・1名24,000円(S席・80名限定)、22,000円(フリー)、2nd.stage18:00開場、1名27,000円(S席)、25,000円(フリー)。問合せ
         25-1515 グランドホテル。パンフはこちら 
         
         ☆歳末助け合いチャリティーショー 12月2日(日) 
         
         歳末チャリティー実行委員会による「歳末助け合いチャリティーショー」を、12月2日(日)市民会館<大ホール>(花園
         5-3-1)で、10:00より開催。入場料1,000円。問合せ 54-7503
         実行委員会。 
         
         ★<カメラを持った
         ねこたちのお散歩>おたるさんさく風景展 
                    12月2日(日)〜平成20年2月29日(金) 
         
         洋菓子舗『ルタオ』(堺町7-16)2階ティールームで、12月2日(日)〜平成20年2月29日(金)、写真家ふなせひろとし氏の<カメラを持ったねこたちのお散歩>おたるさんさく風景展を開催。問合せ
         62-4967 ふなせ。 
         
         ☆にこたまクラブ4 12月4日(火)・11日(火)・18日(火) 
         
         これから出産の控えているお母さん・先着15名を対象に、12月4日・11日・18日(火)13:30〜15:00で、子育ての準備と育児仲間を作る場を提供する母親学級「にこたまクラブ」を開催。4日と11日は保健所(花園1-5-10)で、18日は総合福祉センター(富岡1-5-20)。参加料無料、当日は母子手帳を持参。申込は事前に電話で、健康増進課へ。問合せ
         22-3110 健康増進課。詳しくは 
         
         ★さわやか運河検診・ガン健診・結核検診 12月4日(火)〜25日(火) 
         
         保健所では、12月4日〜25日の毎週火曜日9:00〜11:00に、さわやか運河検診(生活習慣病予防検診)・肺ガン検診・結核肺ガン検診・大腸ガン検診、その他各種健診を実施。12月〜3月は胃ガン検診休止。申込は検査希望日2週間前までに。問合せ
         22-3119 保健課。検診料等はこちらから 
         
         ☆親子で遊ぼう! 12月4日(火)〜1月29日(火) 
         
         子育て支援センターげんき(奥沢3-8-3)では、12月4日〜1月29日の毎週火曜日9:30〜11:30(全6回)、1歳6ヶ月〜就学前児童とその保護者15組を対象に、親子であそぼう!を開催。申込は11月1日(木)〜14日(水)に。応募多数の場合は抽選。問合せ
         21-5039 子育て支援センター。 
         
         ★こころの健康講演会 
           〜精神科医から見た子供たちの心の背景と家族問題〜 12月5日(水) 
         
         12月5日(水)18:00〜19:30、日専連小樽ビル(稲穂2-22-1)大ホールで、石橋病院の白坂知信院長を講師に、こころの健康講演会「精神科医から見た子供たちの心の背景と家族問題」を開講。参加無料、申込不要。問合せ
         22-3110 小樽精神保健協会事務局(保健所内)。詳しくは 
         
         ☆本館おはなしの会 12月5日(水)〜26日(水) 
         
         12月5日〜26日の毎週水曜日15:00〜15:30小樽図書館1階児童室で、おはなしの会を行う。問合せ
         22-7726 図書館。詳しくは 
         
         ★第7回北海道ソフトテニスOG会道央小樽大会 12月6日(木) 
         
         12月6日(木)小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで、第7回北海道ソフトテニスOG会道央小樽大会を開催。問合せ33-3710
         総合体育館。 
         
         ☆無料特設人権・困りごと相談 12月6日(木) 
         
         小樽市分庁舎(色内1-9-5)で、12月6日(木)10:00〜15:00に、無料特設人権・困りごと相談所を開設。相談内容は、人権問題、結婚・離婚・夫婦・親子との問題、不動産・金銭トラブル、うわさ・暴言による嫌がらせ、高齢者・障害者問題、児童・生徒のいじめ・体罰の問題、差別問題、その他日常生活の中の様々な問題。相談員は、人権擁護委員。相談無料。問合せ
         23-3012 札幌法務局小樽支局総務係。 
         
         ★やんぐすくーる 12月6日(木) 
         
         勤労青少年ホーム(緑1-9-4)では、働いている15歳〜35歳の方を対象に、下記の内容でやんぐすくーるを開講。申込は、下記申込期間中、先着順に受付(10:00〜20:00/土
         ・日
         ・祝を除く)。定員になり次第締切り。受付は直接、又はFAX(希望講座名
         ・住所 ・氏名 ・年齢 ・TEL
         ・利用証No.を記入)で、勤労青少年ホームへ。問合せ 24-0909
         勤労青少年ホーム。 
         
         
            
               | 
                  やんぐすくーる講座内容
                | 
             
            
               | 
                  講座名
                  ・講師
                | 
               
                  日時
                | 
               
                  定員
                | 
               
                  申込期間
                | 
             
            
               | 
                   社会人の「話し方」講座 小菅美恵子氏 
                | 
               
                   12/6(木)19:00〜20:30 
                | 
               
                  20名
                | 
               
                   11/1(木)〜12/5(水) 
                | 
             
          
         
         
         ☆「げんき
         」がまちにやってくる! 12月6日(木)・13日(木)・20日(木) 
         
         12月6日・13日・20日の木曜日10:00〜12:00に、下記の各会場で、絵本やおもちゃ、保育士による工作や歌遊びを親子で楽しむ、
         「げんきがまちにやってくる! 」を開催。問合せ 21-5039
         子育て支援センターげんき。 
         
         
            
               | 
                   6日(木) 
                | 
               
                   手宮公園会館(手宮2-3-6) 
                | 
             
            
               | 
                   13日(木) 
                | 
               
                   共睦会館(長橋4-12-35) 
                | 
             
            
               | 
                   20日(木) 
                | 
               
                   富岡北部会館(富岡2-3-6) 
                | 
             
          
           
         
         ★小樽四つ葉学園餅つき会 12月7日(金) 
         
         今年はみなとライオンズクラブに協力により、小樽四つ葉学園(桜3-10-1)体育館で、12月7日(金)10:00より毎年恒例の餅つき会を開催。問合せ
         54-7404 四つ葉学園。 
         
         ☆おせち料理講習会 12月7日(金) 
         
         北海道ガス(株)小樽支店(入船4-33-1)2階料理教室で、12月7日(金)10:30〜12:30、おせち料理講習会を開講。定員先着20名、講習料1,500円(材料費・税込)。定員になり次第締切、定員に満たない場合は中止。問合せ
         24-1511 北ガス小樽支店。 
         
         ★日本詩吟学院岳風会小樽支部吟じ納め研修 12月7日(金) 
         
         日本詩吟学院岳風会小樽支部による吟じ納め研修を、12月7日(金)、市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5 )で開講。関係者のみ。問合せ 23-6365
         岳風会小樽支部。 
         
         ☆SLクリスマス in 小樽
         運行 12月7日(金)〜25日(火) 
         
         札幌と小樽間にクリスマスの雰囲気を楽しみながらのSLの運行が、12月7日(金)から25日(火)までの金土日・月火(24日・25日だけ)、1日1往復で運行。全席指定で運賃は620円(子供半額)のほか指定券(300円)が必要。客室やカフェカー内をクリスマスツリーで飾り、客室乗務員がサンタになって、カードを配るクリスマス特別列車。平日7日・14日・21日・25日は札幌発18:24、小樽着19:12。小樽発21:00、札幌着21:46。土日・祝8日・9日・15日・16日・22日・23日・24日は札幌発14:46、小樽着15:34。小樽発19:12、札幌着20:01。小樽築港駅のみ途中停車。初日の7日には、列車内でクリスマスミニコンサートや、9日にはマジックショー、16日にはピエロと作る「アートバルーン」。平日2時間、土日祝日3時間半の小樽駅停車中に、小樽駅コンコースではガラスアート展示などを観覧出来る。小樽市街では小樽ロングクリスマス2007も開催中。問合せ22-0771
         JR小樽駅。SLクリスマスin小樽について 
         
         ★2007松本公子先生のこども美術講座 
           「おたるに・・・ふくろうの森がやってきたよ」 12月8日(土) 
         
         市分庁舎(色内1-9-5)1階第1研修室で、市内の小学生・先着30名(小学3年生以下は保護者同伴)を対象に、12月8日(土)9:00〜12:00、2007松本公子先生のこども美術講座「おたる・・・ふくろうの森がやってきたよ」を開講。ペットボトルを土台にし、たまごの殻を貼り付けたふくろうを制作する。材料費300円、ピンセット・水入れ・筆・タオルを各自持参。申込は前日までにTELで、定員になり次第終了。作品は12月12日〜16日に3階市民ギャラリーに展示。問合せ
         34-0035 美術館。 
         
         ☆麻薬・覚せい剤等薬物乱用防止パネル展 12月8日(土) 
         
         小樽保健所では、薬物乱用の恐ろしさと正しい知識を知ってもらうため、小樽薬剤師会薬物乱用防止委員会主催によるパネル展を、12月8日(土)10:00〜18:00長崎屋小樽駅前店(稲穗)1F公共プラザで開催。問合せ
         22-3117 総務課。 
         
         ★北星余市高校・同PTAによる不登校の教育相談会 12月8日(土) 
         
         12月8日(土)13:00〜17:00、小樽シオン教会(富岡1-2-1)を会場に、1988年以来、全国から高校中退者や不登校の生徒などを積極的に受け入れ、力を合わせて愛し合い、助け合って生きていくことを共に考えることを教育方針としている北星余市高校と同PTAによる教育相談会・学校説明会を行う。本校への入学希望の有無に関係なく、悩んでいる若者や親御さんの参加を歓迎で、当日はOBの参加もある。問合せ
         0135-23-2165 北星余市高校(担当:千葉)。チラシはこちら 
         
         ☆生存権裁判を支援する小樽集会 12月8日(土) 
         
         北海道新聞社小樽支社(稲穂2-8-4)3階ホールを会場に、12月8日(土)13:30〜15:00、『生きる権利』を守らせよう!をテーマに生存権裁判を支援する小樽集会を開催。講師に名寄市立大学の高田哲教授を迎え、記念講演〜憲法25条と生活保護基準をめぐる情勢を開講。問合せ
         27-2152 全生連後志・小樽本部。パンフはこちら 
         
         ★学芸員リレー講座「ここまで知っておきたいアイヌ文化」 12月8日(土) 
         
         小樽市総合博物館(手宮1-3-6)では、博物館学芸員を講師に、12月8日(土)15:00〜16:30、歴史分野からアイヌ文化を紹介する、「ここまで知っておきたいアイヌ文化」講座を開講。入館料一般300円、高校生・市内在住70歳以上150円、中学生以下無料。問合せ
         33-2439 博物館。 
         
         ☆マミフラワーデザインスクール 
             
         石村洋子教室生徒作品展 12月8日(土)〜9日(日) 
         
         マミフラワーデザインスクール石村洋子教室の生徒作品展を、12月8日(土)〜9日(日)10:00〜17:00(最終日16:00)に、市立美術館3階市民ギャラリーで開催。問合せ
         34-0035 小樽美術館。パンフはこちら 
         
         ★小樽天狗山スキー場オープン 12月8日(土)〜平成20年3月30日(日) 
         
         天狗山ロープウェイ・スキー場では、11月10日(土)からロープウエイの冬季運行を開始し、ゲレンデオープンを12月8日(土)予定している。昨年に引き続き、寒さ対策として、スキー客はリフトだけではなく、ナイターまで運行するロープウェイを使用出来る。ロープウェイ運行時間9:00〜21:00。ロープウェイは積雪に関係なく開始。今年も通常・ナイターとも営業時間21:00まで。“小樽ロングクリスマス”“小樽雪あかりの路”などのイベントに合わせ、ロープウェイのナイター運行実施。問合せ
         33-7381 小樽天狗山スキー場。天狗山ロープウェイHP 
         
         ☆第11回おたるうしおライオンズ杯 
          北海道小学生親善バレーボール大会・道央大会 12月9日(日) 
         
         総合体育館(花園5-2-2)アリーナ・第4体育室で、12月9日(日)、第11回おたうるしおライオンズ杯バレーボール大会・道央大会を開催。問合せ33-3710
         総合体育館。 
         
         ★おたる子ども劇場 
           N'DANA アフリカのリズム 12月9日(日) 
         
         小樽市公会堂(花園5-2-1)で、12月9日(日)15:30より、幼児・児童を対象に、おたる子ども劇場のN'DANA
         アフリカのリズムを公演。入会金300円、月会費1,000円。問合せ
         33-7088 子ども劇場事務局(火・金10:00〜14:00)。 
         
         ☆ヤマハミュージック北海道小樽
         Cnristmas Party 12月9日(日) 
         
         12月9日(日)10:30〜15:30、小樽無尽ビル3階(花園4-1-1)を会場に、ヤマハミュージック北海道小樽展英語教室主催で、小樽商科大学留学生をゲストに、国際交流のクリスマスパーティーを開催。1部:10:30〜12:00小学生未満対象、2部:12:15〜13:45中学生〜大人対象、3部:14:00〜15:30小学生対象の3部制で、参加料1・3部1,700円(税込)、2部2,500円(税込・ランチ付)。各部とも記念品配付。申込は12月1日(土)までに、英語教室・受付に用意してある申込用紙に必要事項を記入し、担当講師まで。問合せ
         25-0029 英語教室担当:木村。パンフはこちら 
         
         ★青い鳥発表会 12月9日(日) 
         
         12月9日(日)12:00より、市民センター<マリンホール>(小樽市色内
         2-13-5)で、NPO法人自然教育促進会青い鳥による「青い鳥発表会」を開催。入場無料。問合せ
         54-6468 NPO法人自然教育促進会青い鳥。 
         
         ☆ハンズオンカフェ「羊毛からクリスマスリースを作る」 12月9日(日) 
         
         小樽市総合博物館本館(手宮1-3-6)研修室で、小学5年生以上(小学生は保護者同伴)・先着30名を対象に、12月9日(日)13:00〜16:00、羊毛からフェルト布を作成する行程を体験し、クリスマスリースを作る講座を開講。申込はTEL(33-2439)・FAX(33-2678)・メールで。材料費1,500円と入館料一般300円、高校生・市内在住70歳以上150円、中学生以下無料。問合せ
         33-2439 博物館。 
         
         ★熱唱
         熱唱松井武司〜お年寄りの方に楽しいお正月を 12月9日(日) 
         
         12月9日(日)13:00より、市民会館<大ホール>(花園
         5-3-1)で、松井武司カラオケ教室によるチャリティーコンサート「熱唱
         熱唱松井武司〜お年寄りの方に楽しいお正月を」を開催。入場無料。問合せ
         23-7372 カラオケ教室。 
         
         ☆自動体外式除細動器を使う普通救命講習会 12月9日(日) 
         
         毎月9日の13:30から3〜4時間、消防庁舎(花園2-12-1)6階講堂で、人形を使った止血法や、心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)を学ぶ普通救命講習会を開催。定員30名で、受講日の1ヶ月前までに消防本部警防課へ。1人でも受講可。問合せ
         22-9138 消防本部警防課。 
         
         ★クリスマスバルーンワークショップ 12月9日(日) 
         
         12月9日(日)、市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5)5号集会室で、クリスマスリースや雪だるま、トナカイのパトリックをバルーンでつくる、クリスマスバルーンショップを開催。講師には、2007年度芸王グランプリで優勝したが小樽出身のジャグリングパフォーマーKURO氏。定員20名、参加料2,800円(バルーン・ポンプ付)。はさみを各自持参。申込はTEL又はEメールで。問合せ
         070-6680-0209 佐々木絵理沙。パンフはこちら 
         
         ☆元気楽習(がくしゅう)教室 12月11日(火) 
         
         体力低下を感じている65歳以上の運動することに支障のない人・先着15名を対象に、栄養士による講話と転倒予防の運動を行う「元気楽習教室」を、12月11日(火)市営オタモイ住宅高齢者生活相談所(オタモイ1-26-1001)で、13:30〜14:30に開設。第5回目のテーマ「脳アップ」。問合せ
         22-3110 保健所健康増進課。詳しくはこちら 
         
         ★まちかど健康相談室 12月11日(火) 
         
         成人の健康や介護に関し、保健士や栄養士、歯科衛生士らが無料で対応する「まちかど健康相談室」を、12月11日(火)市営オタモイ住宅高齢者生活相談所(オタモイ1-26-1001)で、14:30〜15:30に開設。問合せ
         22-3110 保健所健康増進課。詳しくはこちら 
         
         ☆★クリスマスレリーフづくり 12月11日(土) 
         
         勤労青少年ホーム(緑1-9-4)では、働いている15歳〜35歳の方・先着10名を対象に、クリスマスレリーフづくりを行う。申込は、勤労青少年ホーム華道部へ。料金1,000円。問合せ
         24-0909 勤労青少年ホーム。 
         
         ☆ワハハ(輪母)クラブ5 12月11日(火)・25日(火)・1月8日(火)・15日(火) 
         
         妊娠中のお母さんとお父さん、生後9ヶ月までの子を持つお母さんとお父さんを対象に、12月11日・25日・1月8日(火)13:30〜15:00保健所(花園1-5-10)で、1月15日(火)13:30〜15:00子育て支援センターげんき(奥沢3-8-3)で、子育ての準備と育児仲間を作る場を提供。参加料無料、申込は事前に健康増進課へ。問合せ
         22-3110 健康増進課。詳しくは 
         
         ★カンガルークラブ 12月12日(水) 
         
         12月12日(水)10:00〜11:00、子育て支援センターげんき(奥沢3-8-3)で、育児全般・お母さん自身の悩みなどを、医師や保健婦・栄養士が相談に応じる「カンガルークラブ」を開講。申込不要、当日は母子手帳を持参。問合せ
         22-3110 健康増進課。詳しくは 
         
         ☆松本公子先生のこども美術講座作品展 12月12日(水)〜16日(日) 
         
         松本公子先生のこども美術講座作品展を、12月12日(水)〜16日(日)10:00〜17:00(最終日16:00)に、市立美術館3階市民ギャラリーで開催。問合せ
         34-0035 小樽美術館。 
         
         ★大人のおはなし会 12月13日(木) 
         
         大人のおはなし会を、中学生以上を対象に、小樽図書館2階視聴覚室で、12月13日(木)10:00〜12:00に開催。参加無料。問合せ
         22-7726 図書館。詳しくは チラシはこちら 
         
         ☆リサイクル教室 12月13日(木) 
         
         小樽消費者協会事務局では恒例のリサイクル教室として、リバーシブル帽子をつくる教室を、市分庁舎第3研修室で、12月13日(木)13:00から先着20名を対象に行う。材料費200円。用意するもの:50cm四方のウール生地2枚・裁縫道具。申込は12月11日(火)までに小樽消費者協会事務局へ。問合せ
         31-3682 小樽消費者協会事務局。 
         
         ★やんぐすくーる 12月13日(木) 
         
         勤労青少年ホーム(緑1-9-4)では、働いている15歳〜35歳の方を対象に、下記の内容でやんぐすくーるを開講。申込は、下記申込期間中、先着順に受付(10:00〜20:00/土
         ・日
         ・祝を除く)。定員になり次第締切り。受付は直接、又はFAX(希望講座名
         ・住所 ・氏名 ・年齢 ・TEL
         ・利用証No.を記入)で、勤労青少年ホームへ。問合せ 24-0909
         勤労青少年ホーム。 
         
         
            
               | 
                  やんぐすくーる講座内容
                | 
             
            
               | 
                  講座名
                  ・講師
                | 
               
                  日時
                | 
               
                  定員
                | 
               
                  申込期間
                | 
             
            
               | 
                   ストレス解消法 濱保久氏 
                | 
               
                   12/13(木)19:00〜20:30 
                | 
               
                  20名
                | 
               
                   11/1(木)〜12/12(水) 
                | 
             
          
         
         
         ☆クリスマス料理講習会 12月14日(金) 
         
         北海道ガス(株)小樽支店(入船4-33-1)2階料理教室で、12月14日(金)10:30〜12:30、クリスマス料理講習会を開講。定員先着20名、講習料1,500円(材料費・税込)。定員になり次第締切、定員に満たない場合は中止。問合せ
         24-1511 北ガス小樽支店。 
         
         ★民族歌舞団こぶし座公演 12月14日(金) 
         
         12月14日(金)、市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5)で、民族歌舞団こぶし座公演を開催。開場18:00、開演18:30。入場料一般2,000円、小中高生1,000円。問合せ
         0138-54-2859 こぶし座実行委員会。パンフはこちら 
         
         ☆「日本の青空」上映会 12月15日(土) 
         
         憲法9条を守る小樽市民集会よる「日本の青空」上映会を、12月15日(土)12:30より、市民会館<大ホール>(花園
         5-3-1)で開催。入場料前売大人1,200円・高校生以下800円、当日大人1,500円・高校生以下1,000円。問合せ
         26-1440 実行委員会。パンフはこちら 
         
         ★笹谷・浅川・橋本ピアノ発表会 12月15日(土) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5
         )で、12月15日(土)13:00より、笹谷・浅川・橋本ピアノ発表会を開催。入場無料。 
         
         ☆オープンジュニア講座〜染め物に挑戦 12月15日(土) 
         
         12月15日(土)13:30〜14:30に、小樽市総合博物館(手宮1-3-6)本館実験室で、小学4年生以上・先着24名を対象に、オープンジュニア講座を開講。草木染めでハンカチを染める、染め物に挑戦。材料費300円。通常入館料:冬期一般300円、高校生・市内在住70歳以上150円、中学生以下無料。問合せ
         33-2523 総合博物館本館。 
         
         ★☆Otaru Brass Five X'mas
         Concert 12月15日(土) 
         
         小樽運河プラザ(色内2-1-20)で、12月15日(土)18:00より、小樽ブラスファイブによるクリスマスコンサートを開催。入場無料(要整理券)で、定員80名。開場17:30、開演18:00。問合せ
         23-5288 光栄堂楽器店。パンフはこちら 
         
         ★にこにこマシン体験教室 
             12月15日(土)〜平成20年3月14日(金) 
         
         参加することについて市指定医師の了解を得られ、期間中継続でき、要介護・要支援の認定を受けていない、65才以上の市民・先着30名を対象に、マシンを活用した運動機能改善プログラムの体験をするにこにこマシン体験教室を、12月15日(土)〜平成20年3月14日(金)の3ヶ月間・週2回で開講。参加料1回につき500円。申込は12月3日(月)〜10日(月)に、デイサービスセンターきりん(34-6777)まで。問合せ
         32-4111 内線 484 地域包括支援センター準備室。 
         
         ☆日曜健診 12月16日(日) 
         
         勤医協小樽診療所(長橋4-5-23)で、12月16日(日)9:00〜11:00、職場で受診出来ない40歳以上・先着40名を対象に、(1)さわやか運河検診(血圧測定・血液・尿検査など、65歳以上は介護予防のための生活機能評価など・1,200円)、(2)胃ガン(1,000円)、(3)大腸ガン(1,000円)、(4)肺ガン検診(40〜64歳・無料・喀痰検査300円)、(5)結核・肺ガン検診(65歳以上・無料・喀痰検査300円)を行う。検診料は問合せを。申込は、(3)(4)(5)は12月7日(金)までに、(1)(2)は11日(火)までに、直接診療所へ(土・日を除く)。FAX
         32-6710、TEL 25-5722 診療所。問合せ 22-3115
         保険総務課。 
         
         ★第32回小樽支部高校新人戦インドアソフトテニス大会 12月16日(日) 
         
         12月16日(日)小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで、第32回小樽支部高校新人戦インドアソフトテニス大会を開催。問合せ33-3710
         総合体育館。 
         
         ☆小樽博物館のおもちつき体験 12月16日(日) 
         
         12月16日(日)に、総合博物館運河館(色内2-1-20)で、恒例のもちつきを元気良く開催。あん、きなこを用意し試食出来る。例年、小さい子のもちつき体験の場として活用。保護者同伴で、幼児でも参加可能。午前の部10:30〜11:30、午後の部13:30〜14:30(各回、もちがなくなり次第終了)。申込不要、参加無料。入館料大人300円、高校生・市内70歳以上150円、中学生以下無料。問合せ
         33-2439 博物館。 
         
         ★救急ボランティアの日 12月16日(日) 
         
         12月16日(日)13:00〜16:00、消防庁舎(花園2-12-1)6階講堂で、応急手当の基礎知識や実技指導を行う講習会を開催。申込はTELで消防本部警防課救急係へ。1人でも受講可。問合せ
         22-9138 消防本部警防課。 
         
         ☆たのしい音楽会2007 12月16日(日) 
         
         佐藤音楽教室では、ピアノ・オルガン・歌の発表会として、12月16日(日)13:00より、市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5 )で、「たのしい音楽会2007」を開催。入場無料。問合せ
         33-7628 佐藤音楽教室。 
         
         ★リサイクル教室 12月17日(月) 
         
         小樽消費者協会事務局では恒例のリサイクル教室として、残り布でティッシュボックスケースをつくる教室を、市分庁舎第3研修室で、12月17日(月)14:00〜15:30、先着20名を対象に行う。材料費100円。用意するもの、裁縫道具・ネクタイ1本(洗ってほどきアイロンをかけたもの)。申込は12月13日(木)までに小樽消費者協会事務局へ。問合せ
         31-3682 小樽消費者協会事務局。 
         
         ☆わくわく講座 12月19日(水) 
         
         12月19日(水)10:00〜11:00、朝里幼稚園(新光1-3-10)わくわく広場で、就学前の児童とその保護者10組を対象に、「絵本について」講演を行うわくわく講座を開講。参加無料。申込は12月12日(水)までの9:00〜17:00にわくわく広場へ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         54-8003 わくわく広場。 
         
         ★ちびっこクリスマス会 12月19日(水) 
         
         ちびっ子クリスマス会を、幼児〜小学生を対象に、小樽図書館2階視聴覚室で、12月19日(水)15:00から開催。参加無料。問合せ
         22-7726 図書館。詳しくは 
         
         ☆元気楽習(がくしゅう)教室 12月20日(木) 
         
         体力低下を感じている65歳以上の運動することに支障のない人・先着20名を対象に、保健師による講話と転倒予防の運動を行う「元気楽習教室」を、12月20日(木)小樽市保健所(花園1-5-10)で、10:00〜11:00に開設。第3回目のテーマ「元気で長生きのための食事」。問合せ
         22-3110 保健所健康増進課。詳しくはこちら 
         
         ★第2回小樽エコロジカルアート展 12月20日(木)〜平成20年1月14日(月) 
         
         小樽倉庫No.1(港町5-4)2階ギャラリースペースで、市民参加型の自然素材やリサイクル素材を使ったアート作品を展示した、小樽エコロジカルアート展を12月20日(木)〜平成20年1月14日(月)11:00〜23:00の期間で開催。テーマは「えん〜つながり〜」で、参加作品を12月1日(土)〜10日(月・必着)で募集。郵送、持込みは自由。応募先:小樽エコジカルアート展実行委員会(〒047-0007
         小樽市港町5-4 小樽倉庫No.1)。12月31日(月)に開催する大晦日カウントダウンパーティー内で、表彰式を行う(21:30頃)。入場無料。問合せ
         21-2323 小樽倉庫No.1(川田・間嶋)。詳しくは パンフはこちら 
         
         ☆PhotOtaru
         2007-2008 12月20日(木)〜平成20年1月14日(月) 
         
         12月20日(木)〜平成20年1月14日(月)11:00〜23:00、小樽倉庫No.1(港町5-4)1階レストランで、小樽倉庫No.1&地元情報「たるぽん」共催・小樽写真展〜PhotOtaru
         2007-2008を開催。テーマは「えん〜つながり〜」を表現した小樽が舞台の写真で、応募作品を12月1日(土)〜10日(月・必着)に募集。作品応募形態は、(1)プリント写真(2L)、(2)デジタルデータ(デジタルカメラ・携帯電話で撮影)で、サイズ1メールにつき2MB以内(CDR等に収めたデジタルデータの郵送も可)。2MB以上の場合は相談。(1)写真の解説などテーマに関わる文章(200字以内)、名前(ふりかな)・TELを記入し、作品とともに、郵送、又はメールで。応募先:ピリカミュージック
         PhotOtaru2007-2008実行委員会(〒047-0007
         小樽市港町5-3 モリカワビル2階)。結果は12月31日(月)10:00に発表し、小樽倉庫No.1賞は、大晦日カウントダウンパーティー内で発表。問合せ
         31-2637 ピリカミュージック(菊池)。詳しくは パンフはこちら 小樽倉庫No.1HP 
         
         ★小樽市看護師募集 12月21日(金) 
         
         小樽市の看護師を下記の通り募集。試験日:12月21日(金)、試験会場:市立小樽病院、試験内容:面接。勤務地:市立小樽病院又は市立小樽第二病院。申込は、職員課で配布している受験申込書、又は小樽市のホームページから入手し、土・日・祝日を除く12月3日(月)から14日(金・消印有効)8:30〜17:00までに、郵送または直接、〒047-8550
         若松1-2-1
         市立小樽病院総務課へ。23日以降に投函の場合は速達で。問合せ
         25ー1211 総務課。市役所受験申込書 
         
            
               | 
                   採用職種 
                | 
               
                   採用予定数 
                | 
               
                   受験資格 
                | 
               
                   採用予定日 
                | 
             
            
               | 
                   看護師 
                | 
               
                   若干名 
                | 
               
                   昭和44年4月2日以降生れで、資格所有者(平成20年4月末までに資格取得見込を含む) 
                | 
               
                   4月1日(免許取得見込者は登録年月日等により5月1日) 
                | 
             
          
           
         
         ☆総合健康相談 12月21日(金) 
         
         小樽市保健所(花園1-5-10)で、12月21日(金)9:30〜11:00に、お母さん自身や、育児全般を、医師・発達相談員が相談にのる、総合健康相談会を行う。問合せ
         22-3110 健康増進課。詳しくは 
         
         ★暮らしの法律無料相談 12月21日(金) 
         
         12月21日(金)10:00〜15:00小樽市総合サービスセンター相談室で、平成16年度から毎月第3金曜日に、法律・行政相談を受け付ける。相談内容は、株式会社・有限会社・協同組合の設立、建築業許可・経営事項審査申請、指名願の作成・提出、相続関係、遺言状作成手続、会計帳簿・決算書の作成、社会労働保険関係申請手続、車庫証明などの自動車申請関係、官公庁への各種申請手続など。問合せ
         32-4111 総合サービスセンター。 
         
         ☆ツートン青木&青木隆治
         ものまねディナーショー 12月21日(金) 
         
         ヒルトン小樽(築港11-3)では、5階樹林にて、ツートン青木&青木隆治親子によるものまねディナーショーを、12月21日(金)に開催。料金ディナーショー1人18,000円(料理&フリードリンク、税・サービス料込)、開場18:00〜。問合せ
         21-3111 ヒルトン小樽。 
         
         ★札幌ゴダーイ合唱団・合奏団演奏会 12月22日(土) 
         
         バッハ・ヘンデルなどの作品をバロック音楽と現代作品を中心に活動する札幌ゴダーイ合唱団・合奏団が、市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5
         )で、12月22日(土)14:30から演奏会を公演。入場料一般2,500円、高校生以下1,000円。チケット販売:大丸・4プラプレイガイド、玉光堂小樽店。問合せ011-661-6588
         中野。http://sapkodaly.cool.ne.jp/ 
         
         ☆オルガンコンサートと読み聞かせ 12月22日(土) 
         
         中村祐子氏よる、アンティークオルガンコンサートと小樽朗読友の会による朗読会を、12月22日(土)15:00より、市立美術館(色内1-9-5)カフェコーナーで開催。申込不要、参加無料。問合せ
         34-0035 小樽美術館。 
         
         ★天文教室〜最接近の火星を見よう! 12月22日(土) 
         
         12月22日(土)19:00〜20:00に、小樽市総合博物館(手宮1-3-6)では、本館正面入口前広場で、2年2ヶ月ぶりに起こる最接近の火星を観察する天文教室を開講。申込不要、参加無料。星が見えない場合は中止。問合せ
         33-2523 総合博物館本館。 
         
         ☆第7回小樽室内ジュニアテニスシングルス選手権 
           兼トヨタジュニア後志小樽地区予選大会 12月23日(日) 
         
         総合体育館(花園5-2-2)アリーナで、第7回小樽室内ジュニアテニスシングルス選手権兼トヨタジュニア後志地区予選大会を12月23日(日)に開催。問合せ
         33-3710 体育館。 
         
         ★ボーイスカウトもちつき大会 12月23日(日) 
         
         12月23日(日)13:30から、照顕寺(長橋1-19-1)で、元気なチビッコたちを集めて、カブスカウトとボーイスカウトと一緒にもちつき大会を開催。ついた餅はおいしい雑煮で。参加無料。問合せ
         22-8537 ボーイスカウト小樽第2団(照顕寺)。 
         
         ☆第36回P.G.P.
         創立25周年記念演奏会シリーズ 
            子供たちのためのクリスマスコンサート 12月23日(日) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5)で、12月23日(日)14:30、ピアノグループポーロニア創立25周年記念演奏会シリーズ〜子供たちのためのクリスマスコンサート〜を開催。入場料1,000円。問合せ
         23-5787 P.G.P(薄井)。パンフはこちら 
         
         ★クリスマスはあなたのために〜小樽教会 12月23日(日)・24日(月) 
         
         日本キリスト教団小樽教会(富岡1-4-13)で、クリスマス礼拝〜クリスマスはあなたのためにを行う。12月23日(日)10:30〜11:45・クリスマス礼拝、12月24日(月)11:00〜13:00・こどものクリスマス、16:30〜18:00・クリスマスイブ礼拝。問合せ
         32-9388 小樽教会。パンフはこちら 
         
         ☆イヴの海上花火〜Bay snow
         花火大会 12月24日(月) 
         
         ウイングベイ小樽では、毎年恒例のクリスマスプレゼントとして、12月24日(月)のイヴの夜18:30から、ウイングベイ小樽前の海上で大輪の花火を打上げる。雨天の場合は翌日に順延。問合せ21-5555小樽ベイシティ開発。 
         
         ★まちかど健康相談室 12月25日(火) 
         
         成人の健康や介護に関し、保健士や栄養士、歯科衛生士らが無料で対応する「まちかど健康相談室」を、12月25日(火)コープさっぽろ南小樽店(入船1-7-7)で、13:30〜15:30に開設。問合せ
         22-3110 保健所健康増進課。詳しくはこちら 
         
         ☆第22回北海道中学校バスケットボール新人大会・南大会 12月26日(水)〜28日(金) 
         
         12月26日(水)〜28日(金)、小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナ・第3体育室で、第22回北海道中学校バスケットボール新人大会・南大会を開催。問合せ33-3710
         総合体育館。 
         
         ★カンガルークラブ 12月26日(水) 
         
         12月26日(水)10:00〜11:00、朝里幼稚園(新光1-3-10)わくわく広場で、育児全般・お母さん自身の悩みなどを、医師や保健婦・栄養士が相談に応じる「カンガルークラブ」を開講。申込不要、当日は母子手帳を持参。希望者には、当日650円で歯科診療とフッ素塗布を行う(歯ブラシ持参)。問合せ
         22-3110 健康増進課。詳しくは 
         
         ☆COUNT DOWN PARTY
         2008 12月31日(月)〜1月1日(火) 
         
         12月31日(月)20:00〜25:00、小樽倉庫No.1(港町5-4)では、多彩な出演者による多彩なパフォーマンスで、COUNT
         SOWN PARTY 2008を開催。入館無料、飲食代のみ。問合せ 21-2323
         小樽倉庫No.1。ポスターはこちら 小樽倉庫No.1HP 
         
         ★田中酒造2008元旦初搾り 12月31日(月)〜1月1日(火) 
         
         田中酒造亀甲蔵(信香町2-2)では、12月31日(月)23:45からの除夜の鐘とともに、元旦大吟醸ふなくち酒「初子(はつね)」の初搾りを行い、店内イベントで、鏡開き、餅つき、白いしるこ(数量限定)や蒸しまんじゅうの試食、振舞酒を用意。初子購入者には、もれなく住吉神社の御神酒(180ml)をプレゼント。問合せ
         21-2390 田中酒造。 
       |