| 
          ☆2004年輝け日本の歌 歌謡&民謡の競演 4月1日(木) 
         
         2004年輝け日本の歌 歌謡&民謡の競演を、市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、4月1日(木)13:00と18:00より行う。入場料前売券2,800円、当日券3,300円。問合せ
         011-753-3377 グ札幌中央芸能プロ。 
         
         ★工作・実験コーナー 4月1日(木)〜30日(金) 
         
         休館日を除く毎日14:00〜15:00に青少年科学技術館(緑1-9-1)では、工作・実験コーナーを開催。問合せ
         22-0031 科学館。 
         
            
               | 
                   平日 
                | 
               
                   ふしぎな飛行隊・くるくるタンポポ 
                | 
             
            
               | 
                   土曜日 
                | 
               
                   かんたん紙飛行機 
                | 
             
            
               | 
                   日曜日 
                | 
               
                   絵合わせパズル 
                | 
             
          
           
         
         ☆パン粘土講習会〜5月の節句飾り 4月2日(金) 
         
         洋菓子舗『ルタオ』(堺町7-16)喫茶イベントでは、4月2日(金)10:30〜12:30、木村幾子講師による「パン粘土で作る5月の節句飾り講習会」を開講。要予約で、定員20名、会費2,300円でケーキセット付。木工用ボンド・はさみ・おしぼり・持帰り袋を持参。問合せ
         31-4500 ルタオ。 
         
         ★FIS公認第2回 OKABE TETUYA
         メモリアル SL競技会 
                         4月2日(金)〜4日(日) 
         
         小樽天狗山スキー場で、4月2日(金)〜4日(日)9:00〜15:00、FIS公認
         第2回 OKABE TETUYA メモリアル
         SL競技会を開催。スキー場は、3月31日(水)で冬期の営業を終了しているため、臨時運行としてパノラマB線リフトを運行し、この期間中の料金は、大人・子供2,000円で、シーズン券及び回数券は使用出来ない。問合せ
         33-7381 小樽天狗山スキー場(笹木・小畑)。 
         
         ☆高校女子バレーボールスプリングクイーンズ杯 4月3日(土)・4日(日) 
         
         4月3日(土)・4日(日)、小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで、高校女子バレーボールスプリングクイーンズ杯を開催。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
         
         ★バースデイものまねライブ 4月3日(土) 
         
         ウイングベイ小樽の1周年記念イベントとして、4月3日(土)に平井堅のものまねで人気上昇中のタミアキ出演で、バースデイものまねライブを、ウイングベイ小樽5番街ネイチャーチャンバーで開催。1部14:00〜、2部16:00〜。問合せ
         21-5555 小樽ベイシティ開発。 
         
         ☆
         「森の学校」〜ジュニアクラブ〜 4月3日(土)〜24日(土) 
         
         おたる自然の村で、自然の中で生きる力を学ぶ4月の「森の学校」〜ジュニアクラブ〜を毎週土曜日に開催。先着各20人(小学低学年は保護者同伴)。参加料無料。材料費がかかります。申込は各週とも木曜日までに電話で。問合せ
         25-1701 おたる自然の村公社。 
         
            
               | 
                  「森の学校」時間割
                | 
             
            
               | 
                  
                | 
               
                  10:00〜12:00
                | 
             
            
               | 
                  3日
                | 
               
                   歩くスキー(保護者も参加可) 
                | 
             
            
               | 
                  10日
                | 
               
                   ロープワーク(キャンプ技術) 11:30まで 
                | 
             
            
               | 
                  17日
                | 
               
                   木で遊ぼう(クラフト、材料費300円) 11:30まで 
                | 
             
            
               | 
                  24日
                | 
               
                   春を探しに行こう(自然観察) 
                | 
             
          
           
         
         ★
         とみおか児童館教室 4月3日(土)〜9月 
         
         とみおか児童館(富岡1-5-10)では、下記の通り各種教室を4月〜6月、4月〜9月の毎週土・日曜日に、新小学2〜6年生を対象に開催。申込は往復はがきで、希望教室名・住所・氏名・性別・TEL・学校名・新学年を明記し、3月10日(水・消印有効)までに、とみおか児童館(〒047-0033富岡1-5-10総合福祉センター内)へ。問合せ
         25-7321 とみおか児童館。 
         
         
            
               | 
                   オルガン教室(土曜) 
                | 
               
                   4月〜9月毎週土曜日 
                  14:00〜15:30 
                | 
               
                   30名 
                | 
               
                   新小学2〜6年生 
                | 
             
            
               | 
                   オルガン教室(日曜) 
                | 
               
                   4月〜9月毎週日曜日 
                  10:00〜11:30 
                | 
               
                   15名 
                | 
             
            
               | 
                   図画教室 
                | 
               
                   4月〜6月毎週土曜日 
                  14:00〜15:30 
                | 
               
                   40名 
                | 
             
          
           
         
         ☆いなきた児童館教室 4月3日(土)〜平成17年3月 
         
         いなきた児童館(稲穂5-10-1)で、下記の通り各種教室を4月〜平成17年3月の毎月第1・3土曜日、新小学3年生以上、先着15人を対象に開催。申込は往復はがきで、希望教室名・住所・氏名・フリガナ・性別・TEL・学校名・新学年を明記し、3月10日(水・消印有効)までに、いなきた児童館(〒047-0032
         稲穂5-10-1いなきたビル4F)へ。問合せ 27-7679
         いなきた児童館。 
         
         
            
               | 
                   絵画教室 
                | 
               
                   4月〜平成17年3月第1土曜日 
                  13:30〜14:30 
                | 
               
                   新3年生以上15名 
                | 
             
            
               | 
                   習字教室 
                | 
               
                   4月〜平成17年3月第3土曜日 
                  10:30〜11:30 
                | 
             
          
           
         
         ★春の観光シーズン幕開け!祝津の鰊御殿オープン! 4月3日(土) 
         
         小樽市祝津にある小樽市鰊御殿(祝津3-228)が、4月3日(土)9:00からオープンする。小樽観光の名所のひとつで、いよいよ観光シーズンが始まる。入場料大人200円、小人100円、団体割引20名以上。9:00〜17:00。11月23日(火)まで。問合せ
         22-1038 小樽市鰊御殿 
         
         ☆小樽図書館映画の会 4月3日(土)〜24日(土) 
         
         4月3日(土)〜24日(土)の毎週土曜日10:30〜11:15に、小樽図書館(花園5-1-1)2階視聴覚室で、アニメ映画を上映する「本館映画の会」を開催。問合せ
         22-7726 図書館。詳しくはこちら 
         
         
            
               | 
                   4月3日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「イソップ物語〜ライオンとネズミ〜」他 
                | 
             
            
               | 
                   4月10日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「偉人物語〜ヘレン・ケラー〜」他 
                | 
             
            
               | 
                   4月17日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「ドラえもん〜ザ・☆ドラえもんズ〜」他 
                | 
             
            
               | 
                   4月24日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「チンプイ〜エリさま活動大写真〜」他 
                | 
             
          
           
         
         ★北小樽分館土曜お楽しみ会 4月3日(土)〜24日(土) 
         
         3月6日(土)〜13日(土)の毎週土曜日10:30〜11:15に、北小樽分館(清水会館隣り)で、アニメ映画上映すや読み聞かせなどを行う「土曜お楽しみ会」を開催。問合せ
         22-7726 図書館。詳しくはこちら 
         
         
            
               | 
                   4月3日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「ガリバー旅行記」 
                  読み聞かせ 
                | 
             
            
               | 
                   4月10日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「イソップ物語〜まねしたカラス〜」 
                  紙芝居 
                | 
             
            
               | 
                   4月17日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「アラジンと魔法のランプ」 
                  
                   
                  読み聞かせ 
                | 
             
            
               | 
                   4月24日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「ことわざ事典〜地獄で仏〜」他 
                  紙芝居 
                | 
             
          
           
         
         ☆パソコンでつくろう 4月4日(日) 
         
         4月4日(日)11:30〜12:30青少年科学館(緑1-9-1)で、パソコンで「日時計」をつくるパソコン教室を開講。参加自由(小学3年生以下は保護者同伴)、申込不要で、当日直接会場へ。問合せ
         22-0031 科学館。 
         
         ★バースデイアカペラライブ3 4月4日(日) 
         
         ウイングベイ小樽の1周年記念イベントとして、4月4日(日)にバースデイアカペラライブ3を、ウイングベイ小樽5番街ネイチャーチャンバーで開催。1部14:00〜、2部16:00〜。出演:5th
         Element。問合せ 21-5555 小樽ベイシティ開発。 
         
         ☆しんちゃん&ケロポンズ
         ジョイントコンサート 4月4日(日) 
         
         しんちゃん&ケロポンズ
         ジョイントコンサートを、4月4日(日)市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で開催。開演13:00、入場料2,500
         円。問合せ0135-21-6066 実行委員会。 
         
         ★小樽商科大学公開講座前期開講 4月5日(月)〜7月22日(木) 
         
         小樽商科大学2004年度前期の公開講座を、4月19日(月)〜7月26日(月)語学関係4講座と、4月5日(月)〜7月22日(木)夜間主コース正規授業を公開講座として、一般市民に開放する通常授業公開講座を開講。問合せ
         27-5206 小樽商科大学。 
         詳しくは、小樽商大の公開講座のページ  小樽商大のHP 
         
         ★小樽商科大学入学式 4月6日(火) 
         
         小樽商科大学の入学式が、4月6日(火)市民会館<大ホール>(花園
         5-3-1)で10:00より行われる。問合せ 27-5206
         小樽商科大学。 
         
         ☆おたる健康総合大学特別講演会 4月6日(火) 
         
         小樽市が提案する、中・高齢者を対象にした身体的・文化的健康の向上を目指す総合プログラムを作成し、いきいきとしたシニアライフを応援する「おたる健康総合大学」では、4月6日(火)13:30〜15:30に、市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、「ゆっくり、ゆったり、中高年の健康づくり」をテーマに、北海道大学体育指導センター・川初清典助教授による特別講演会と、健康大学講座紹介として、プログラムの説明、簡単筋力トレーニング体験、新講座「ダンスうんどう」の舞台発表、籐工芸・絵手紙などの展示発表などを行う。講演会参加料、申込不要。当日会場で、健康大学の申込も受付ける。4月21日(水)には、いなきたコミュニティセンターで入学式を行う。問合せ
         22-3110 保健課。 
         
         ★春の全国交通安全運動 4月6日(火)〜15日(木) 
         
         4月6日(火)9:30〜10:00に小樽駅前第3ビル前で、旗並みによる啓発や歩行者にパンフレットを配付などの交通安全一斉啓発をスタートに、4月15日(木)までの10日間に、児童や高齢者の交通安全指導、薄暮一斉街頭指導や違法駐車街頭指導などを行い、交通安全を啓蒙する。問合せ
         32-4111 内線295交通安全対策係。 
         
         ☆卓球教室 4月6日(火)〜23日(金) 
         
         18歳以上の初心者・先着24名を対象に、総合体育館(花園5-2-2)で卓球教室を開催。4月6日(火)・8日(木)・12日(月)・14日(水)・16日(金)・19日(月)・21日(水)・23日(金)9:00〜11:30の全8回。参加料750円(保険料含む)。申込は3月25日(木)〜31日(水)に、直接社会体育課へ。問合せ32-4111
         社会体育課。 
         
         ★さわやか運河検診・ガン健診・結核検診 4月6日(火)〜27日(火) 
         
         保健所では、4月6日〜27日の毎週火曜日9:00〜11:00に、さわやか運河検診(生活習慣病予防検診)・結核検診・肺ガン検診・胃ガン検診・大腸ガン検診、その他各種健診を実施。申込は検査希望日2週間前までに。問合せ
         22-3119 保健課。検診料等はこちらから。 
         
         ☆ギャラリー企画「みち(道)の絵展」 4月6日(火)〜11日(日) 
         
         古屋ギャラリー(花園4-20-16)で、4月2日(火)〜4日(木)に、毎年テーマを決めて開催されるギャラリー企画展、今年は道(みち)をテーマに30名の画家の絵を集めて展示する、ギャラリー企画「みち(道)の絵展」を、4月6日(火)〜11日(日)に開催。問合せ
         27-1036 古屋。 
         
         ★ほほえみ教室 4月6日(火)〜28日(水) 
         
         65歳以上の方で、介護保険の要介護を必要とする方を除く、普段外出が少ない方や、老化などで体力の衰えを感じいる方を対象に、体操や各種レクリエーション、手工芸などを通し、心身の健康づくりを行う「ほほえみ教室」を、下記の通り開講。予約制。問合せ
         22-3110 保健課。 
         
         
            
               | 
                   住之江会館(入船2-5-3) 
                | 
               
                   4月6日・20日(火) 
                | 
               
                   13:30〜15:30 各25名 
                | 
             
            
               | 
                   東小樽会館(桜1-2-16) 
                | 
               
                   4月14日・28日(水) 
                | 
             
            
               | 
                   銭函市民センター(銭函2-28-10) 
                | 
               
                   4月8日・22日(木) 
                | 
             
            
               | 
                   いなきたコミュニティセンター(稲穂5-10-1) 
                | 
               
                   4月9日・23日(金) 
                | 
             
          
           
         
         ☆第28回硯池会書道展 4月7日(水)〜11日(日) 
         
         硯池会による書道展「第28回硯池会書道展」を、4月7日(水)〜11日(日)10:00〜17:00(最終日16:00)に、市立美術館3階市民ギャラリーで開催。問合せ
         34-0035 小樽美術館。 
         
         ★カンガルークラブ 4月7日(水)・20日(火) 
         
         4月7日(水)10:00〜11:00子育て支援センターげんき(奥沢3-8-3)で、4月20日(火)10:00〜11:30道営新光団地集会所(変更あり)のそれぞれで、育児全般・お母さん自身の悩みなどを、医師や保健婦・栄養士が相談に応じる「カンガルークラブ」が開講。申込不要、当日は母子手帳を持参。問合せ
         22-3110 保健課。 
         
         ☆おはなしの会 4月7日(水)・14日(水)・28日(水) 
         
         7月7日・14日・28日の水曜日15:00〜15:30、小樽図書館1階児童室で、折り紙や紙芝居などを行う、おはなしの会を開く。問合せ
         22-7726 図書館。詳しくはこちら 
         
         ★凱旋帰国コンサート!!ハナシガイツァー 4月8日(木) 
         
         4月8日(木)おたる無尽ビル3階「遊人002」を会場に、ワシントン・ニューヨーク・テネシー・ロス・オーストラリアを回って、コンサート活動をし凱旋帰国した、THE
         FAR ERST
         BANDの凱旋帰国コンサート「ハナシガイツァー」を公演。開場18:30、開演19:00。チケット前売大人1,500円、中高生500円、当日大人1,800円、中高生600円、小学生以下無料。問合せ
         27-3300 遊人002。 
         
         ☆北の妖精展 4月8日(木)〜25日(日) 
         
         洋菓子舗『ルタオ』(堺町7-16)にて、4月8日(木)〜25日(日)9:00〜18:00に、鈴木敦子さんの作品を展示した、北の妖精展を開催。問合せ
         31-4500 ルタオ。 
         
         ★第8回花まつりロックフェスタ 4月10日(土) 
         
         4月8日のお釈迦様の誕生日にちなみ、4月10日(土)16:00より、小樽無尽ビル(花園4-1-1)で、小樽仏教会青年部によるロックフェスティバルを開催。入場無料。問合せ
         54-6750 麻上(アサガミ)。 
         
         ☆科学技術週間行事 4月10日(土)〜18日(日) 
         
         青少年科学技術館では、小学生以上(小学生3年生以下は保護者同伴)各回とも先着20名を対象に、科学技術週間にちなんだ行事を下記の日程で行う。申込は直接科学館へ(当日可)。問合せ
         22-0031 科学館。 
         
            
               | 
                   4月10日(土)・17日(土) 
                | 
               
                   13:00〜14:00 
                | 
               
                   ミニプラネタリウムづくり 
                | 
             
            
               | 
                   4月13日(日)・18日(日) 
                | 
               
                   よく飛ぶ紙飛行機を作ろう 
                | 
             
            
               | 
                   4月10日(土)〜18日(日) 
                | 
               
                   9:30〜16:00 
                | 
               
                   木工サークル作品展 
                | 
             
          
           
         
         ★第26回北海道居合道道央大会 4月11日(日) 
         
         4月11日(日)、小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで、第26回北海道居合道道央大会を開催。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
         
         ☆春の自然観察教室 4月11日(日) 
         
         長橋なえぼ公園・森の自然館(幸1-53)では、小学4年生以上(小学生は保護者同伴)を対象に、樹木が水を吸い上げる音を聞く「春の自然観察教室」を、4月11日(日)10:00〜12:00に開催。参加料無料で、申込は、4月7日(水)までに森の自然館へ。応募多数の場合は抽選。問合せ27-6061
         森の自然館。 
         
         ★親子で遊ぼう!「てくてくコース」 4月13日(火)〜6月15日(火) 
         
         子育て支援センターげんき(奥沢3-8-3)では、14月13日(火)〜6月15日(火)の毎週火曜日(5月4日・6月1日を除く)、1歳4ヶ月〜2歳5ヶ月以下の幼児とその保護者15組を対象に、「てくてくコース」を開催。申込は12月5日(金)までに。応募多数の場合は抽選。。問合せ
         21-5039 子育て支援センター。 
         
         ☆平成16年度勤労女性センター「春の生活講座」 4月13日(火)〜8月3日(火) 
         
         市内に在住または勤務する女性を対象に、勤労女性センターで、平成16年度の「春の生活講座」を下記の要項で開講する。1講座
         1,300円(他に材料・教材費がかかる)で、申込みは、直接またはハガキに希望講座名(1枚つき1人1講座、料理は昼・夜の別)・氏名(ふりがな)・年齢・住所・電話番号・職業・託児室の希望の有無を明記し、4月8日(木・当日消印有効)までに勤労女性センター(〒047-0024
         花園2-10-18)へ。FAX
         0134-22-6081での申込みも可。電話での申込みは不可。申込み多数の場合は抽選。問合せ
         32-4111 内線298 
         
         
            
               | 
                  講座名・定員
                | 
               
                  開講日
                | 
               
                  開講時間
                | 
               
                  内 容
                | 
               
                  材料費教材費
                | 
             
            
               | 
                   茶道・15名 
                | 
               
                   4月13日〜8月3日毎週火曜日(16回) 
                | 
               
                   10:00〜12:00 
                | 
               
                   初心者を対象に初歩のお点前から指導します 
                | 
               
                   3,500 
                | 
             
            
               | 
                   華道・20名 
                | 
               
                   4月15日〜6月10日毎週木曜日(8回) 
                | 
               
                   春の草花でお部屋に彩りを 
                | 
               
                   8,000※花代1回分1,000×8回 
                | 
             
            
               | 
                   着付け・30名 
                | 
               
                   4月22日〜6月17日毎週木曜日(8回) 
                | 
               
                   小物を使わない着付けを初歩から 
                | 
               
                   1,600※えもんぬき・教本の必要な方のみ 
                | 
             
            
               | 
                   太極拳・35名 
                | 
               
                   4月16日〜6月4日毎週金曜日(8回) 
                | 
               
                   13:00〜14:30 
                | 
               
                   どなたも楽しめる中国から来た医療運動 
                | 
               
                   1,500 
                | 
             
            
               | 
                   ストレッチ&フィットネス
                  ・35名 
                | 
               
                   18:30〜20:30 
                | 
               
                   ストレッチで筋肉をほぐし美容と健康を維持 
                | 
               
                   2,000 
                | 
             
            
               | 
                   料理(昼)・36名 
                | 
               
                   4月23日〜6月11日毎週金曜日(8回) 
                | 
               
                   10:00〜12:00 
                | 
               
                   すぐに役立つ家庭料理でヘルシークッキング 
                | 
               
                   5,000 
                | 
             
            
               | 
                   料理(夜)・36名 
                | 
               
                   18:30〜20:30 
                | 
             
          
           
         
         ★第1期成人学校 4月13日(火)〜6月24日(木) 
         
         生涯学習プラザ(富岡1-5-1)で、4月13日(火)〜6月24日(木)の期間で、下記の通り「第1期成人学校」を開講。受講料は1講座2,000円、パソコン1・2は、教材費として2,100円が必要。申込は3月10(水・消印有効)までに、次の2通りの方法で、(1)直接来館し、所定の用紙に記入、返信用50円と共に提出、又は(2)往復はがきで講座名・(1枚1人1講座)・〒・住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・TELを記入し、〒047-0033
         富岡1-5-1 生涯学習プラザへ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         24-3363 学習プラザ。 
         
         
            
               | 
                   成人学校講座 
                | 
             
            
               | 
                  講座名
                | 
               
                  定員
                | 
               
                  日 程
                | 
               
                  時間
                | 
             
            
               | 
                   書道入門〜行書〜 
                | 
               
                   30名 
                | 
               
                   4月13日〜6月8日(5/4休) 
                  毎週火曜日(全8回) 
                | 
               
                   18:30〜20:30 
                | 
             
            
               | 
                   楽しいペン習字入門〜かな文字〜 
                | 
               
                   25名 
                | 
               
                   4月14日〜6月9日(5/5休) 
                  毎週水曜日(全8回) 
                | 
               
                   18:30〜20:00 
                | 
             
            
               | 
                   楽しい韓国語入門 
                | 
               
                   25名 
                | 
               
                   4月15日〜6月24日(4/29・6/3・10休) 
                  毎週木曜日(全8回) 
                | 
             
            
               | 
                   やさしいロシア話入門 
                | 
               
                   20名 
                | 
               
                   4月16日〜6月4日 
                  毎週金曜日(全8回) 
                | 
             
            
               | 
                   パソコン1(初心者対象) 
                | 
               
                   各20名 
                  教材費2,100円 
                | 
               
                   4月17日〜6月5日 
                  毎週土曜日(全8回) 
                | 
               
                   16:30〜18:00 
                | 
             
            
               | 
                   パソコン2(操作の出来る方対象) 
                | 
               
                   18:30〜20:00 
                | 
             
            
               | 
                   楽しい社交ダンス 
                | 
               
                   男女各20名 
                | 
               
                   4月21日〜6月16日(5/5休) 
                  毎週水曜日(全16回) 
                | 
             
          
            
         
         ☆第27回どんぐり会展 4月14日(水)〜18日(日) 
         
         どんぐり会による水彩画展「第27回どんぐり会展」を、4月14日(水)〜18日(日)10:00〜17:00(最終日16:00)に、市立美術館3階市民ギャラリーで開催。問合せ
         34-0035 小樽美術館。 
         
         ★親子で遊ぼう!「すきっぷコース」 4月15日(木)〜6月24日(木) 
         
         子育て支援センターげんき(奥沢3-8-3)では、4月15日(木)〜6月24日(木)の毎週木曜日(4月29日・5月6日・6月3日を除く)、2歳6ヶ月以上の幼児とその保護者15組を対象に、「すきっぷコース」を開催。申込は3月5日(金)までに。応募多数の場合は抽選。。問合せ
         21-5039 子育て支援センター。 
         
         ☆水泳教室 4月15日(木)〜9月16日(木) 
         
         室内水泳プールで、下記のコース別・定員、最終日まで受講出来る者を対象に、水泳教室を開講。参加無料で、毎回の入館料成人450円、小学生130円のみ。申込は、(1)・(2)は4月2日(金)・3日(土)、(3)は4月6日(火)・7日(水)の11:00〜19:00に直接、室内水泳プールへ(TEL申込不可)。1申込につき1参加者。応募多数の場合は抽選。抽選日(1)・(2)は4月10日(土)13:00〜、(3)は9日(金)11:00〜。問合せ
         23-2322 室内水泳プール。 
         
         
            
               | 
                     コース別 
                | 
               
                  定 員
                | 
               
                     期  間 
                | 
             
            
               | 
                   (1)小学1・2年生コース 
                    (受講は1回限り) 
                | 
               
                   30名 
                | 
               
                   4月15日〜9月16日(計35回)*夏休み中休講 
                  毎週木・土曜日16:00〜17:00 
                | 
             
            
               | 
                   (2)小学3〜6年生コース 
                    (再受講可) 
                | 
               
                   30名 
                | 
               
                   4月15日〜9月16日(計35回)*夏休み中休講 
                  毎週木・土曜日17:00〜18:00 
                | 
             
            
               | 
                   (3)成人コース(18歳以上) 
                    (受講3回まで) 
                | 
               
                   40名 
                | 
               
                   4月14日〜7月14日(計20回) 
                  毎週水・金曜日10:30〜12:30 
                | 
             
          
           
         
         ★ライブショー「fada(ファーダ)」
          4月15日(木)〜9月30日(木) 
         
         小樽倉庫No.1がパロシクスとともにお届けする新たなショープログラム。
         妖精を取り巻く物語をモチーフに、音楽・ダンス・観客がひとつになって創り上げてゆくファンタスティックなライブステージが始まる。これまでとはひと味違うショーを披露。4月15日(木〜9月30日(木)の、1st
         18:30〜、2nd 20:00〜、3rd
         21:30〜、日曜日・祝日は13:00〜も公演する。火曜・水曜日は休演。4/2(金)〜4/11(日)にはプレビュー公演
         (月・火・水休演)1st 18:30〜、2nd
         20:00〜がある。ステージ時間は各30分で、入替えはない。問合せ
         31-2637 アレフ音楽事業部。 
         
         ☆美術散歩 4月16日(金) 
         
         4月16日(金)9:00〜17:00に、岩見沢市絵画ホール、松島正幸記念館、夕張市美術館、石炭博物館へ、市内在住の高校生以上20名を対象に美術散歩を行う。参加料1,350円。当日は、各自昼食、筆記具、雨具を持参。申込は往復はがきで、「美術散歩希望」と記入、〒、住所、氏名(同伴者1名まで連名可)、年齢、TELを明記し、4月7日(水・消印有効)までに、市立小樽美術館(〒047−0031小樽市色内1-9-5)へ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         34-0035 小樽美術館。 
         
         ☆総合健康相談 4月16日(金) 
         
         小樽市保健所で、4月16日(金)9:30〜11:00に、お母さん自身や、育児全般を、医師・発達相談員が相談にのる、総合健康相談会を行う。問合せ
         22-3110 保健課。 
         
         ★博物館ガラス講座「とんぼだまをつくろう」 4月17日(土) 
         
         小樽市博物館(色内2-1-20)では、柚子工房の職人さんを講師に、4月17日(土)10:00と13:30の2回、1時間30分程度のガラス講座オリジナルの「とんぼだま」をつくろうを開講。17世紀初頭、ガラス玉などの装身具が蝦夷地にもちこまれ、今となっては小樽とガラスは切り離せない存在に。今回は自分だけのオリジナル「とんぼだま」をつくる。
         小学3年生以上定員各10名を対象に、材料費300円。申込は往復はがきに、講座名・希望時間・〒・住所・氏名・年齢・TELを明記し、4月8日(木・消印有効)までに小樽市博物館(色内1-2-20)へ。 
         
         ☆天文教室 4月17日(土) 
         
         青少年科学技術館(緑1-9-1)で、4月17日(土)19:00〜21:00「金星・火星・木星・土星を見よう!」と題し、天文教室を開く。先着40人(小学生は保護者同伴)。申込は、前日までに科学館へ。問合せ
         22-0031 科学館。 
         
         ★糖尿病食事療法講習会 4月17日(土) 
         
         総合福祉センター(富岡1-5-10)4階で、4月17日(土)13:00〜15:00に、糖尿病患者とその家族を対象に、医師による講話「コントロールの数値」、「分かりやすいおかずの配分」など、食事療法講習会を開講。受講無料、申込不要。問合せ
         22-3110 保健所。 
         
         ☆映画「新しい風」上映会 4月17日(土) 
         
         映画「新しい風「上映会を、4月17日(土)市民会館<大ホール>(花園
         5-3-1)で行う。開演19:00、入場料1,000円。問合せ 03-3320-0924
         実行委員会。 
         
         ★チャリティーディナーコンサート 
             「春・うららのピアノとヴァイオリン」 4月17日(土) 
         
         4月17日(土)小樽グランドホテル(稲穂1-4-1)4階グランドホールで、小樽ゾンダクラブによるチャリティーディナーコンサート「春・うららのピアノとヴァイオリン」を公演。会費10,000円、開場17:30、開演18:00。問合せ
         25-1515 小樽グランドホテル。 
         
         ☆平成16年度会長杯バレーボール大会 4月17日(土)・18日(日) 
         
         4月17日(土)・18日(日)、小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで、平成16年度会長杯バレーボール大会を開催。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
         
         ☆料亭
         海陽亭が営業開始 4月17日(土)〜 
         
         日露戦争の樺太国境策定会議後の大宴会が開かれたことで知られる、小樽の老舗料亭の海陽亭が、今季の営業を4月17日(土)より始める。入場料1,000円。別料金で昼食もある(要予約)。問合せ
         22-0334 海陽亭。 
         
         ★観光船・屋形船・レンタサイクルが運行開始! 4月17日(土)〜 
         
         小樽のオタモイ海岸や祝津港を巡る小樽海岸海上観光船が、17日(土)から始まる。オタモイ航路、祝津航路のコースとも、小樽港第3埠頭観光船のりば(港町4-2)。観光船営業時間10:00〜14:00、屋形船営業時間11:30〜15:30で、土・日・祝日、夏休みのみの運行。レンタサイクル貸出時間9:00〜17:00。問合せ
         29-3131 小樽観光振興公社。 
         
         ☆小樽交通記念館オープン! 4月17日(土)〜11月3日(水) 
         
         平成14年11月14日に国の重要文化財に指定を受けた、旧手宮線鉄道施設は、日本最大の交通記念館で、17日(土)9:00からオープン。開園時間9:00〜18:00、入園料大人940円、小・中学生470円。11月3日(水)まで。問合せ
         33-2523 小樽交通記念館。 
         
         ★日曜検診 4月18日(日) 
         
         勤医協小樽診療所(長橋4-5-23)では、4月18日(日)9:00〜12:00に、職場で受診出来ない40歳以上・先着50名を対象に、さわやか運河検診(血圧測定・血液・尿検査など)、大腸ガン、胃ガン、肺ガン検診を行う。申込は、胃ガン・肺ガン検診4月8日(木)まで、その他4月16日(金)まで(土・日を除く)に、直接又はTEL、FAXで。FAX
         32-6710、TEL 25-5722 診療所。 
         
         ☆定期健康診査(セット検診) 4月20日(火)・21日(水)・22日(木) 
         
         職場で受診出来ない40歳以上を対象に、(1)4月20日(火)市立小樽病院
         25-1211 内線306 先着40名、(2)4月21日(水)済生会小樽病院
         25-4321 先着40名、(3)4月22日(木)小樽協会病院 23-6234
         先着30名で、6:30〜8:30に、さわやか運河検診(血圧測定・血液・尿検査など)、大腸ガン、胃ガン、肺ガン、子宮ガン、乳ガン検診を行う。申込は4月1日(木)8:30〜から(土・日を除く)に、直接又はTELで、希望病院へ。 
         
         ★おたる健康総合大学 4月21日(水)〜平成17年3月  
         
         4月21日(水)には、いなきたコミュニティセンターで入学式を行い、小樽市が提案する、中・高齢者を対象にした身体的・文化的健康の向上を目指す総合プログラムを作成し、いきいきとしたシニアライフを応援する「おたる健康総合大学」を開講。おおむね50歳以上の運動するのに支障のない人を対象に、それぞれの人に合ったプログラムを組み、健康づくりを推進していく。申込の際に身体的プログラムの必修講座の受付を行う。費用は、入学時と卒業時の体力測定費用として2,500円のほか、各講座に応じて受講料がある。申込は所定の用紙に必要事項を記入し、土・日・祝日を除く4月16日(金)までに、保健所保健課へ。問合せ
         22-3110 保健課。 
         
         ☆第17回彩の会・白水会合同展 4月21日(水)〜25日(日) 
         
         彩の会と白水会合同による水彩画展「第17回彩の会・白水会合同展」を、4月21日(水)〜25日(日)10:00〜17:00(最終日16:00)に、市立美術館3階市民ギャラリーで開催。問合せ
         34-0035 小樽美術館。 
         
         ★おたる健康総合大学開講 4月21日(水) 
         
         小樽市が提案する、中・高齢者を対象にした身体的・文化的健康の向上を目指す総合プログラムを作成し、いきいきとしたシニアライフを応援する「おたる健康総合大学」を開講。おおむね50歳以上の運動するのに支障のない人を対象に、それぞれの人に合ったプログラムを組み、健康づくりを推進していく。申込の際に身体的プログラムの必修講座や受講相談会希望日の受付を行う。4月21日(水)には、いなきたコミュニティセンターで入学式を行う。問合せ
         22-3110 保健課。 
         
         ☆松村一郎春の唄まつり 4月22日(木) 
         
         松村一郎春の唄まつりを、市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、4月22日(木)13:00と18:00より行う。入場料3,800円。問合せ
         011-756-8181 松村一郎。 
         
         ★おはなしのへや 4月23日(金) 
         
         4月23日(金)15:00〜15:45に、小樽図書館2階で幼児・児童を対象に、絵本の読み聞かせや紙芝居、エプロンシアターなどの「おはなしのへや」を行う。問合せ
         22-7726 図書館。 
         
         ☆'04ディスコ・フィーバーvol.3 4月24日(土) 
         
         4月24日(土)おたる無尽ビル3階「遊人002」を会場に、「'04ディスコ・フィーバー vol.3」を開催。水割り・ソフトドリンク飲み放題で、70'S、80'Sのディスコミュージックを集めたコンピレーションアルバムが当たる抽選会がある。18:30開場、19:00開会、22:00閉会。前売券3,000円、当日券3,500円。水割り・ソフトドリンク飲み放題。問合せ
         23-3484 ダンシング・エース。e-mail:dancing-ss@hkg.odn.ne.jp 
         
         ★平成16年度小樽地区春季バスケットボール選手権大会 
                    4月24日(土)・25日(日)・29日(木) 
         
         4月24日・25日・29日の3日間、小樽市総合体育館(花園5-2-2)で、平成16年度小樽地区春季バスケットボール選手権大会を行う。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
         
         ☆トミカ・プラレールフェスティバル
         in 交通記念館 
                      4月24日(土)〜5月5日(水) 
         
         4月24日(土)から5月5日(水)までのゴールデンウィーク期間中、小樽交通記念館では、恒例のトミカ・プラレールフェスティバルが開かれる。トミカプラレールプレイワールドや巨大ジオラマを展示し、トミカファクトリー、プラレール釣り、プラレールdeあみだやテスト走行コーナーなどを設置。問合せ
         33-2523 小樽交通記念館。 
         
         ★花園グリーロード園芸市 4月24日(土)〜5月23日(日) 
         
         花園グリーロードで、苗木や花の種・苗、その他園芸用品の販売などを行う、恒例の園芸市を4月24日(土)〜5月23日(日)9:00〜17:00に開催。問合せ
         32-4111 内線346 建設部庶務課。 
         
         ☆小樽公園子どもの国オープン 4月24日(土)〜 
         
         小樽公園(花園5-3)内にある、緑に囲まれた子どもの国が、4月24日(土)からオープンする。開園時間9:00〜17:00、入場無料(遊具等有料)。問合せ
         22-0736 子どもの国。 
         
         ★小樽天狗山ロープウェイ夏期運行開始! 4月24日(土)〜 
         
         小樽の本格的な観光シーズンに向けて、天狗山もスキー場から夏山観光に衣替え。4月24日(土)9:30より夏期間の運行を開始する予定。運行時間・運賃は次の通り 
         
            
               | 
                   4月24日(土)〜10月24日(日) 
                | 
               
                   9:30〜21:00(ナイター運行) 
                | 
             
            
               | 
                   10月25日(月)〜11月7日(日) 
                | 
               
                   9:30〜17:00 
                | 
             
            
               | 
                   7月17日(土)〜8月22日(日) 
                | 
               
                   9:30〜22:00(ナイター延長) 
                | 
             
            
               | 
                   大人(中学生以上) 
                | 
               
                   往復1,000円、片道600円 
                | 
             
            
               | 
                   子供(小学生以下) 
                | 
               
                   往復500円、片道300円 
                | 
             
          
          
         問合せ 34-2334 天狗山ロープウエイ http://www.tokeidai.co.jp/annu-tengu/
          
         
         ☆ウイングベイ小樽 GW
         フェスタ 4月24日(土)〜5月5日(水) 
         
         昨年春に館名を「ウイングベイ小樽」としてスタートし、2度目のゴールデンウィークのイベントを12日間の日程で開催する、「ウイングベイ小樽GWフェスタ」。正義のヒーローや、可愛いキャラクターショー、花火大会などのイベントを盛り沢山に用意。問合せ
         21-5555 小樽ベイシティ開発。 
         
         テレビキャラクターショー GW
         スペシャル 
                4月24日(土)〜5日(水)5番街1Fネイチャーチャンバー 
           1回目13:00〜、2回目16:00〜ポラ写真撮影会(有料)・グッズ販売もあるよ。 
         
            
               | 
                  4月24日
                | 
               
                   仮面ライダー剣「ブレイド」ショー 
                | 
             
            
               | 
                  4月25日
                | 
               
                   特捜戦隊デカレンジャー 
                | 
             
            
               | 
                  4月29日
                | 
               
                   美少女戦士セーラームーンショー 
                | 
             
            
               | 
                  5月1日
                | 
               
                   ハローキティのリズミックワールド 
                | 
             
            
               | 
                  5月2日
                | 
               
                   仮面ライダーファイズショー 
                | 
             
            
               | 
                  5月3日
                | 
               
                   ふたりはブリキュアショー 
                | 
             
            
               | 
                  5月4日
                | 
               
                   仮面ライダー剣「ブレイド」ショー 
                | 
             
            
               | 
                  5月5日
                | 
               
                   爆竜戦隊アバレンジャー
                  アバレマックス登場! 
                | 
             
          
           
         
         GWおもしろランド 
             4月26日(月)〜5月5日(水)5番街3Fイベントスペース 
           11:00〜19:00 ミニ新幹線コーナー・ふわふわコーナー・砂絵あそび・フリープレイコーナー。 
         
         小樽よしもと GW イベント 
                4月29日(木)〜5日(水)5番街3F小樽よしもと 
          GW漫才ライブ (1)12:00〜、(2)14:00〜、(3)16:00〜の3回で、吉本興業の若手タレントが繰り広げるお笑いステージ。館内利用レシート持参で入場無料。 
         
         GW フェスタ 花火大会「FIRE WORKS
         2004」 5月1日(土) 
          ウイングベイ小樽前海上で、19:30より今年初めてとなる海上花火大会を開催。 
         
         ★'04オールディズナイトvol.1 4月25日(日) 
         
         4月25日(日)おたる無尽ビル3階「遊人002」を会場に、「'04オールディズナイトvol.1」を開催。水割り・ソフトドリンク飲み放題で、オールディズバンド「トムズ」によるライブがある。70'S、80'Sのオールディズミュージックを集めたコンピレーションアルバムが当たる抽選会がある。14:30開場、15:00開会、18:00閉会。前売券3,500円、当日券3,500円。水割り・ソフトドリンク飲み放題。問合せ
         23-3484 ダンシング・エース。e-mail:dancing-ss@hkg.odn.ne.jp 
         
         ☆大滝美代子デビュー10周年記念感謝のつどい 4月25日(日) 
         
         大滝美代子デビュー10周年記念感謝のつどいを、市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、4月25日(日)13:30に公演する。入場料1,000円。問合せ
         011-242-4707 浜浩二音楽事務所。 
         
         ★ワハハ(輪母)クラブ 4月27日(火) 
         
         妊娠中のお母さんとお父さん、生後9ヶ月までの子を持つお母さんとお父さんを対象に、4月27日10:00〜11:30奥沢ホール(奥沢1-14-12奥沢会館内)、子育ての準備と育児仲間を作る場を提供。参加料無料。問合せ
         22-3110 保健課。 
         
         ☆第51回伯容画会作品発表展 4月28日(水)〜5月2日(日) 
         
         伯容画会による絵画展「第51回伯用画会作品発表展」を、4月28日(水)〜5月2日(日)10:00〜17:00(最終日16:00)に、市立美術館3階市民ギャラリーで開催。問合せ
         34-0035 小樽美術館。 
         
         ★平成16年度市内中学・高校
         春季剣道錬成大会 4月29日(木) 
         
         4月29日、小樽市総合体育館(花園5-2-2)で、平成16年度市内中学・高校
         春季剣道錬成大会を行う。問合せ 33-3710
         総合体育館。 
         
         ☆手宮緑化植物園オープン 4月29日(木) 
         
         手宮公園(手宮3-12-1)内にある緑化植物園が4月29日(木)にオープンする。道内の色々な植物が観察出来、桜並木から続く芝生地から小樽港が一望出来る。開園時間9:30〜16:30、入園無料。11月3日(月)まで。問合せ
         22-7773 緑化園 
         
         ★旧寿原邸オープン 4月29日(木) 
         
         水天宮への坂の途中にあり、小樽の坂の高低差を巧みに利用し、小豆将軍と呼ばれた高橋直治が建築し、後に寿原外吉が所有し市に寄贈されたことで知られている旧寿原邸(東雲町8-1)が、4月29日(木)から、土・日・祝日の10:30〜16:00にの間だけ、入場無料で一般公開される。 
         
         ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
       |