| 
          ★水道週間〜施設開放 6月1日(水)〜7日(火) 
         
         6月1日〜7日の水道週間に伴い、期間内10:00〜16:00に、水道施設:奥沢水源地・豊倉浄水場・銭函浄水場(土・日休み)の開放を行う。6月2日(水)・3日(木)には、長崎屋1階公共プラザに水道相談コーナーを開設し、料金をはじめ水道についての相談、給水用具展示・PRビデオの上映、水道グッズの配付などを行う。問合せ
         32-4111 内線553 水道局総務課。 
         
         ☆科学館
         工作・実験コーナー 6月1日(水)〜30日(木) 
         
         休館日を除く毎日14:00〜15:00に青少年科学技術館(緑1-9-1)では、下記の内容で工作・実験コーナーを開催。おもしろサイエンス広場は11:00〜12:00。問合せ
         22-0031 科学館。 
         
            
               | 
                   平日  紙飛行機 
                | 
             
            
               | 
                   土曜日 ふしぎな飛行体(エンゼルスウイング) 
                | 
             
            
               | 
                   日曜日 スライムづくり(19日は実験ショー) 
                | 
             
            
               | 
                   日曜日 第2・4日曜日はおもしろサイエンス広場(爆発) 
                | 
             
          
           
         
         ★本館おはなしの会 6月1日(水)〜29日(水) 
         
         6月1日〜29日の毎週水曜日15:00〜15:30小樽図書館1階児童室で、おはなしの会を行う。問合せ
         22-7726 図書館。詳しくはこちら
          
         
         ☆月替わり展示「小樽スポーツ事始め」 6月1日(水)〜30日(木) 
         
         小樽博物館(色内2-1ー20)では、博物館第一展示室で、博物館に寄贈された昭和初期のラグビー、野球、ボートなどを紹介した月替わり展示「小樽スポーツ事始め」を開催。入館料大人300円、高校生・市内在住70歳以上150円、小中学生無料。問合せ
         33-2439 博物館。 
         
         ★プラネタリウム6月の番組 6月1日(水)〜7月3日(日) 
         
         6月1日(水)〜7月3日(日)平日13:30、土・日13:30・15:30、青少年科学館において、プラネタリウム6月の番組を開催。お話「かぶとむしにのったきょうだい」、夏の星座紹介、ミニトピック「さそり座」など。問合せ
         22-0031 科学館。パンフはこちら 
         
         ☆平成17年度高等学校バスケットボール競技選手権大会 
                     小樽支部予選会 6月2日(木)〜4日(土) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで、6月2日(木)〜4日(土)、平成17年度高等学校バスケットボール競技選手権大会小樽支部予選会を開催。問合せ
         33-3710 生涯スポーツ課。 
         
         ★第22回小樽市婦人大学講座 6月2日(木)〜21日(火) 
         
         小樽市婦人大学講座実行委員会(小樽市・国際ソロプチミスト小樽)では、小樽グランドホテル(稲穂1-4-1)4階グランドホールで、6月2日〜21日10:30〜12:00に、各界の著名人を講師に迎え、第22回小樽市婦人大学講座を開講。定員300名(男性可)、受講料3,000円。申込は、5月10日(火)9:00〜12:00市役所別館1階市民ホール、5月10日(火)12:00〜17:20と11日(水)以降は9:00〜17:20市民部男女平等参画課(旧青少年女性室・花園4-21-1)。開講中2歳以上就学前の児童の託児室あり(事前予約)。問合せ
         22-5904 市民部男女平等参画課。詳細はこちらから 
         
            
               | 
                   開講日 
                | 
               
                   時 間 
                | 
               
                   テーマ 
                | 
               
                   講 師 
                | 
             
            
               | 
                   6月2日(木) 
                | 
               
                   10:30〜12:00 
                | 
               
                   感性豊かな生き方 
                | 
               
                   森 英恵さん 
                  デザイナー 
                | 
             
            
               | 
                   6月9日(木) 
                | 
               
                   ひとりひとりが 
                  花のおもてなし 
                | 
               
                   三島敬子さん 
                  NPO北海道・花ネットワーク理事 
                | 
             
            
               | 
                   6月14日(火) 
                | 
               
                   小さな雑誌で町づくり 
                  谷根千20年の冒険 
                | 
               
                   森 まゆみさん 
                  作家・地域誌編集者 
                  東京国際大学教授 
                | 
             
            
               | 
                   6月16日(木) 
                | 
               
                   楽しいことは美しいこと 
                | 
               
                   神 章洋氏 
                  カフェBBC経営 
                | 
             
            
               | 
                   6月21日(火) 
                | 
               
                   商大にとっての小樽、 
                  小樽にとっての商大 
                | 
               
                   秋山義昭氏 
                  小樽商科大学学長 
                | 
             
          
           
         
         ☆小型船舶操縦士免許更新講習・失効再交付講習会 6月3日(金) 
         
         小型船舶操縦士免許の免許所有者が有効期限内に切り替えるのための更新講習(有効期限満了日の1年前から)と、失効した者の失効再交付講習会を、6月3日(金)9:30より、小樽港湾センターで開講。申込は、6月2日(木)16:00までに、直接(財)日本海洋レジャー安全・振興協会北海道事務所(色内1-9-1松田ビル)へ申込用紙・受講料3,890円(更新)、8,340円(失効)・写真(パスポートサイズ3.5×4.5cm)・住民票(本籍記載のもの)・免許証(海技免状)を持参、又はFAX(32-4371)で申込用紙送付。受付時間は、土日祝日を除く9:00〜12:00、13:00〜16:00。最寄りの海事代理士(有料)の代行を頼むことも可能。更新講習9:30〜11:00、失効講習9:30〜12:30。終了後、合同庁舎3階海技資格課で、申請料更新1,500円、失効1,350円を支払い、新しい免許証の交付を受ける。問合せ
         32-5123 北海道事務所。 
         
         ★歴史的建造物めぐり 6月3日(金) 
         
         6月3日(金)13:00〜17:00に、定員40名を対象に、講師に北海道開拓記念館・小林孝二課長を迎え、木骨石造りなどの構造に特徴のある歴史的建造物めぐりを行う。参加料無料で、申込は往復はがきで、「歴史的建造物めぐり希望」と記入し、〒・住所・氏名(連名可)・年齢・TELを明記し、5月13日(金・消印有効)までに、都市環境デザイン課(〒047-8660花園2-12-1)へ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         32-4111 内線472 デザイン課。 
         
         ☆湯浅聖子アリランコンサート 6月3日(金) 
         
         湯浅聖子アリランコンサートを、6月3日(金)市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で開催。開演18:30、入場料3,000円、小学生以下無料。問合せ
         62-3453 湯浅。 
         
         ★asian gipsy's first live in
         OTARU  6月3日(金) 
         大地の唄Vol. 2〜黄金井脩 
         
         6月3日(金)、Royal performance
         BBC(色内2-9-22)で、asian gipsy's first live in OTARU
         大地の唄Vol.2〜黄金井脩を開催。開場19:00、開演19:30。チケット前売り2,500円、当日3,000円(1
         drink)。問合せ 22-9363 BBC。黄金井脩HP 
         
         ☆一水会道展・水光会 6月3日(金)〜8日(水) 
         
         古屋ギャラリー(花園4-20-16)で、6月3日(金)〜8日(水)に、東京一水会に関係する27人が水彩画や油絵を展示する「一水会道展・水光会」を開催。問合せ
         27-1036 古屋ギャラリー。 
         
         ★カラオケスナックそのだ開店10周年 6月4日(土) 
         
         カラオケスナックそのだ開店10周年を、6月4日(土)市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で開催。開演13:00、入場料1,500円。問合せ24-0442
         カラオケスナックそのだ歌の交友会 。 
         
         ☆小樽のお祭り情報!!<潮見ヶ岡神社> 
          例祭日:6月4日(土)・5日(日) 
            住所 若竹町1−10 TEL
         22-8230 
         
         ★風倒木無料配布 6月4日(土)〜6日(月) 
         
         6月4日(土)〜6日(月)10:00〜16:00、築港10番地先公園用地にて、小樽市民(業者を除く)を対象に、ニセアカシア・マツ類などの倒木約4,000本(直径20cm前後・1m前後)の無料配布を行う。終了期間前でもなくなり次第終了。問合せ
         26ー0205 建設部維持課。  
         
         ☆小樽図書館映画の会 6月4日(土)〜25日(土) 
         
         6月4日(土)〜25日(土)の毎週土曜日10:30〜11:15に、小樽図書館(花園5-1-1)2階視聴覚室で、アニメ映画を上映する「本館映画の会」を開催。問合せ
         22-7726 図書館。詳しくはこちら
          
         
         
            
               | 
                   4日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「スヌーピーのプレイボール」他 
                | 
             
            
               | 
                   11日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「日本昔ばなし〜桃太郎」他 
                | 
             
            
               | 
                   18日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「トックとムーの仲直り」他 
                | 
             
            
               | 
                   25日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「怪物くん〜デーモンの剣」他 
                | 
             
          
           
         
         ★北小樽分館土曜お楽しみ会 6月4日(土)〜25日(土) 
         
         6月4日(土)〜25日(土)の毎週土曜日10:30〜11:15に、北小樽分館(清水会館隣り)で、アニメ映画上映すや読み聞かせなどを行う「土曜お楽しみ会」を開催。問合せ
         22-7726 図書館。詳しくはこちら
          
         
         
            
               | 
                   4日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「学校の幽霊〜忘れたノート」他 
                  紙芝居 
                | 
             
            
               | 
                   11日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「一休さん〜てるてる坊主と小僧さん」 
                  読み聞かせ 
                | 
             
            
               | 
                   18日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「日本昔ばなし〜うらしま太郎」 
                  紙芝居 
                | 
             
            
               | 
                   25日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「怪盗ドラバン〜謎の挑戦状」 
                  読み聞かせ 
                | 
             
          
           
         
         ☆第27回小樽地区空手道選手権大会 6月5日(日) 
         
         第27回空手道選手権大会を、6月5日(日)に市総合体育館(花園5-2-2)において開催。問合せ
         33-3710 生涯スポーツ課。 
         
         ★近代史講座「旧美唄鉄道を歩く」 6月5日(日) 
         
         北海道の発展の基盤となった鉄道は、後志各地にも延び、各地域の足となり、産業の基盤を支えていた。今回の講座は旧美唄鉄道と炭坑メモリアル森林公園などを歩きながら、鉄道が地域に果たした役割を考える、近代史講座「旧美唄鉄道を歩く」を、
         定員20名を対象に6月5日(日)9:30〜16:30に開講。行程4キロほどの徒歩での見学区間がある。保険料・交通費として800円。申込は往復はがきに住所・氏名・TEL・年齢・「美唄鉄道」と明記の上
         、5月20日(金・消印有効)までに、小樽市博物館(〒047ー0031小樽市色内1-2-20)へ。 
         
         ☆小樽天狗山「山開き」 6月5日(日) 
         
         標高532メートルの天狗山の自然と眺望を満喫することができる登山を開催。コースは天狗山山麓から、通称地蔵コースと呼ばれる登山道を利用し、ロープウエイ山頂駅まで。6月5日(日)10:00天狗山ロープウエイ山麓駅前集合。申込は事前にTELで、先着100名。参加者には、豚汁のサービスや当日の「おたる自然の村」の入浴や帰路のバス利用特典あり。問合せ
         33-7381 小樽天狗山ロープウエイ。 
         
         ★むし歯予防デー 6月5日(日) 
         
         “午後のスタートはハミガキから”“8020運動を進めよう!”“一生自分の歯で食べよう”をスローガンに掲げた、歯の衛生週間(6月4日〜10日)により、小樽歯科医師会(稲穂2-1-14)主催で、6月5日(日)10:00〜16:00長崎屋1階公共プラザに於て、むし歯予防デーにちなみ「お口の無料健康相談」を開催。問合せ
         27-3000 歯科医師会。 
         
         ☆第11回北海道大衆音楽祭 6月5日(日) 
         
         第11回北海道大衆音楽祭を、6月5日(日)、市民会館<大ホール>(花園5-3-1)で行う。入場料1,500円。問合せ
         23-2628 北海道大衆音楽協会。 
         
         ★小型船舶免許国家試験(水上オートバイ) 6月6日(月)・20日(月) 
         
         小型船舶操縦士免許の資格を取るための国家試験・特殊試験(水上オートバイ)を、(1)6月6日(月)・(2)20日(月)、小樽港湾センターで開催。申込は(1)5月30日(月)・(2)6月13日(月)までに、直接(財)日本海洋レジャー安全・振興協会北海道事務所(色内1-9-1松田ビル)へ。受付時間は、土日祝日を除く9:00〜12:00、13:00〜16:00。問合せ
         32-5123 北海道事務所。 
         
         ☆さわやか運河検診・ガン健診・結核検診 6月7日(火)〜28日(火) 
         
         保健所では、6月7日〜28日の毎週火曜日9:00〜11:00に、さわやか運河検診(生活習慣病予防検診)・結核検診・肺ガン検診・胃ガン検診・大腸ガン検診、その他各種健診を実施。申込は検査希望日2週間前までに。問合せ
         22-3119 保健課。検診料等はこちらから 
         
         ★カンガルークラブ 6月8日(水) 
         
         6月8日(水)10:00〜11:00、子育て支援センターげんき(奥沢3-8-3)で、育児全般・お母さん自身の悩みなどを、医師や保健婦・栄養士が相談に応じる「カンガルークラブ」が開講。申込不要、当日は母子手帳を持参。希望者には、当日650円で歯科診療とフッ素塗布を行う(歯ブラシ持参)。問合せ
         22-3110 健康増進課。詳しくはこちら 
         
         ☆くらしの講座 6月8日(水) 
         
         6月8日(水)10:00〜12:00に市分庁舎第1研修室(色内1-9-5)で、(株)興和産業社長の末木尭氏を講師に迎え、「資源ごみの行方」をテーマに、くらしの講座を開催。定員40人、参加料無料。申込は6月6日(月)までに消費者協会事務局へ。問合せ
         31-3682 小樽消費者協会事務局。 
         
         ★第38回小樽カメラクラブ全紙写真作品展 6月8日(水)〜12日(日) 
         
         市立小樽美術館(色内1-9-5)3階市民ギャラリーで、第38回小樽カメラクラブ全紙写真作品展を6月8日(水)〜12日(日)10:00〜17:00(最終日〜16:00)に開催。問合せ
         34-0035 美術館。 
         
         ☆自動体外式除細動器を使う普通救命講習会 6月9日(木) 
         
         毎月9日の13:30から3〜4時間、消防庁舎(花園2-12-1)6階講堂で、人形を使った止血法や、心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)を学ぶ普通救命講習会を開催。定員30名で、受講日の1ヶ月前までに消防本部警防課へ。1人でも受講可。問合せ
         22-9138 消防本部警防課。 
         
         ★フアンホ・ドミンゲス・トリオ 6月9日(木) 
         
         「フアンホ・ドミンゲス・トリオ」公演を、6月9日(木)18:30より、市民会館<大ホール>(花園5-3-1)で行う。入場料4,300円。問合せ
         011-642-5601 民音。 
         
         ☆小樽のお祭り情報!!<小樽稲荷神社> 
          例祭日:6月9日(木)〜11日(土) 
         
             住所 末広町38-1 TEL
         22-2591   昨年参照 
            
               | 
                   6月9日(木) 
                | 
               
                   13:00 
                  16:30 
                  18:00 
                  18:30 
                   
                  19:00 
                   
                | 
               
                   御旅所に神輿が一基 
                  末広三町若潮太鼓連 神前奉納 
                  宵宮祭、岳船会社中の奉納吟 
                  手宮稲凰 宵宮神輿 渡御 
                    手宮市営アパート→稲荷坂→神社 
                  カラオケ第一次予選(十間坂仮設舞台) 
                  能島通りイベント(能島通仮設舞台) 
                | 
             
            
               | 
                   6月10日(金) 
                | 
               
                   10:00 
                  12:00 
                  16:30 
                  18:30 
                  19:00 
                   
                   
                | 
               
                   例大祭 
                  神輿渡御、ご神幸祭 
                  末広三町会若潮太鼓連 奉納演技(十間坂お旅所前) 
                  小樽松前神楽保存会奉納、餅撒き(十間坂仮設舞台) 
                  神輿二基奉担渡御、錦豊会館→お旅所 
                  カラオケ第二次予選(十間坂仮設舞台) 
                  能島通りイベント(能島通仮設舞台) 
                | 
             
            
               | 
                   6月11日(土) 
                | 
               
                   12:00 
                  15:30 
                  16:30 
                  18:30 
                  19:00 
                   
                | 
               
                   神輿渡御、ご神幸祭 
                  神輿本社到着 
                  直会 
                  小樽潮太鼓保存会演技披露(十間坂仮設舞台) 
                  カラオケ決勝戦(十間坂仮設舞台) 
                  能島通りイベント(能島通仮設舞台) 
                | 
             
          
           
         
         ★小品盆栽展 6月9日(木)〜12日(日) 
         
         市公会堂(花園5-2-1)2号室で、6月9日(木)〜12日(日)9:00〜17:00(最終日〜16:00)、小品盆栽展を開催。小品盆栽とは、背丈20cm、横幅20cm以内に育て上げたものをいい、展示する時に合わせ、春は花ものを飾り、秋は実物を中心として、自然を表現すべく、7点または5点を一つの棚に飾ります。問合せ
         25-1973 小樽小品盆栽会(池谷)。 
         
         ☆もんぺの会作品展 6月9日(木)〜12日(日) 
         
         市公会堂(花園5-2-1)松竹梅で、6月9日(木)〜12日(日)9:00より、もんぺの会作品展を開催。問合せ
         011-373-7302 もんぺの会。 
         
         ★動く市政教室 6月9日(木)〜9月2日(金) 
         
         小樽市内の施設を見学し、その役割や内容に触れ、市政を理解する手助けとして、動く市政教室6月〜9月に開講。コース内容は下記の通り。参加無料、Dコースは1名につき給食費220円がかかる。集合・解散は市役所正面玄関(Aコースのみ解散は青少年科学館)。各コース定員25名。下記コースはマイクロバス使用。申込は往復はがきで、希望コース・希望日・参加者全員(1枚で4名まで)の氏名・住所・TELを明記し、5月13日(金・消印有効)までに、広報広聴担当(〒047-8660
         花園2-12-1)へ。問合せ 32-4111 内線394
         広報広聴課。 
         
         
            
               | 
                   コース(25名)・実施日 
                | 
               
                   時 間 
                | 
               
                   見学コース 
                | 
             
            
               | 
                   A 6/14(火)・8/25(木) 
                | 
               
                   9:30〜14:30 
                | 
               
                   リサイクルセンター→奥沢水源地→おたる自然の村(昼食)→青少年科学技術館(プラネタリウム) 
                | 
             
            
               | 
                   B 6/9(木)・7/8(金) 
                | 
               
                   9:30〜15:30 
                | 
               
                   みなと資料館→港湾施設→手宮緑化植物園(昼食)→運河公園→旧日本郵船(株)小樽支店 
                | 
             
            
               | 
                   C 6/23(木)・8/30火) 
                | 
               
                   9:30〜15:00 
                | 
               
                   消防庁舎→消費者センター→長橋なえぼ公園(昼食・自然観察)→博物館 
                | 
             
            
               | 
                   D 6/17(木)・7/16(金) 
                | 
               
                   9:30〜13:00 
                | 
               
                   新光共同調理場→豊倉浄水場→新光共同調理場(給食試食)→宗円寺(五百羅漢像) 
                | 
             
          
           
         
         ☆リサイクル教室 6月10日(金) 
         
         小樽消費者協会事務局では恒例のリサイクル教室として、6月は、ネクタイからバッグをつくる教室を、市分庁舎第3研修室で、6月10日(金)13:00から先着20名を対象に行う。材料費350円。用意するもの、裁縫道具・ネクタイ2本(ほどいて洗ってアイロンをかけたもの)。申込は6月8日(水)までに小樽消費者協会事務局へ。問合せ
         31-3682 小樽消費者協会事務局。 
         
         ★自衛官募集 6月10日(金)・11日(土) 
         
         18歳以上27歳未満の男子を対象に、7月末に入隊の自衛官(二等陸・海・空士)の募集を行う。試験日6月10日(金)・11日(土)のどちらか1日。申込は6月6日(月)までに、小樽募集事務所(稲穗1-12-8)へ。問合せ
         22-5521 小樽募集事務所。 
         
         ☆肺がん、結核・肺がん巡回検診 6月10日(金)〜7月1日(金) 
         
         職場で検診出来る人を除く、肺がん検診は40〜64歳、結核・肺がん検診は65歳以上を対象に、がん検診車で、肺がん、結核・肺がんの巡回検診が下記の日程で行われる。喀たん検査300円以外は無料。 
         
         
            
               | 
                  日 時
                | 
               
                  時 間
                | 
               
                  会 場
                | 
             
            
               | 
                   6月10日(金) 
                | 
               
                   13:30〜13:50 
                | 
               
                   前川宅前(真栄1-14-3) 
                | 
             
            | 
                   14:10〜14:40 
                | 
               
                   真栄会館前(真栄1-16-21) 
                | 
             
            | 
                   15:10〜16:00 
                | 
               
                   クスリのスズラン奥沢店前(奥沢3-29-2) 
                | 
             
            
               | 
                   6月13日(月) 
                | 
               
                   13:30〜14:30 
                | 
               
                   潮見ヶ岡神社境内(若竹町1-10) 
                | 
             
            | 
                   15:00〜16:00 
                | 
               
                   南樽市場前(新富町12-1) 
                | 
             
            
               | 
                   6月14日(火) 
                | 
               
                   13:30〜14:20 
                | 
               
                   入船六三町会館前(入船2-23-16) 
                | 
             
            | 
                   14:40〜16:00 
                | 
               
                   コープさっぽろ小樽南店前(入船1-7-7) 
                | 
             
            
               | 
                   6月15日(水) 
                | 
               
                   13:30〜14:00 
                | 
               
                   オリーブ幼稚園前(松ケ枝1-9-5) 
                | 
             
            | 
                   14:20〜14:50 
                | 
               
                   松ケ枝会館前(松ケ枝1-34-19) 
                | 
             
            | 
                   15:20〜16:00 
                | 
               
                   緑本町会館前(緑2-28-5) 
                | 
             
            
               | 
                   6月16日(木) 
                | 
               
                   13:30〜14:30 
                | 
               
                   元山田湯前(相生町9-1) 
                | 
             
            | 
                   15:00〜16:00 
                | 
               
                   元協友商事前(住吉町10-24) 
                | 
             
            
               | 
                   6月29日(水) 
                | 
               
                   13:30〜14:30 
                | 
               
                   信香会館横(信香町11-11) 
                | 
             
            | 
                   15:00〜16:00 
                | 
               
                   (株)タキカワ前(若松2-3-13) 
                | 
             
            
               | 
                   7月1日(金) 
                | 
               
                   13:30〜15:30 
                | 
               
                   長崎屋静屋通り入口前(稲穗2-20-1) 
                | 
             
          
           
         
         ★スライドトーク「銭函海岸の自然」 6月11日(土) 
         
         6月11日(土)10:00〜11:30、道内屈指の規模を持つ石狩砂丘の西の端にあたる銭函海岸の珍しい動植物について、スライドや映像を見ながらご紹介する、「スライド・トーク」を、長橋なえぼ公園森の自然館(幸1-53)研修室を会場に開催。参加無料、申込不要で、直接会場へ。問合せ33-2439
         博物館。 
         
         ☆映画上映「父と暮らせば」 6月11日(土) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、6月11日(土)に映画上映「父と暮らせば」を上映。一般入場料前売券1,200円、当日券1,500円、高校生以下前売券700円、当日券800円。問合せ32-0562
         新日本婦人の会小樽支部。 
         
         ★文学講座「チャタレイ裁判」とはどんな裁判だったのか 6月11日(土) 
         
         6月18日・19日に小樽商科大学で行われる、〈よみがえる伊藤整〉伊藤整生誕100年記念講演会・シンポジュウムのための予備講座2として、ウィングベイ小樽SE-B棟3階喜久屋書店ロビーで、高校生以上を対象にで、6月11日(土)14:00より、亀井秀雄文学館館長による「チャタレイ裁判」とはどんな裁判だったのかをテーマに開講。参加無料で、申込不要。問合せ
         32-2388 小樽文学館。 
         
         ☆「森の学校」〜ジュニアクラブ〜 6月11日(土)〜25日(土) 
         
         おたる自然の村で行われている、自然の中で生きる力を学ぶ6月の「森の学校」〜ジュニアクラブ〜を、毎週土曜日他に開催。先着各20人(小学低学年は保護者同伴)。参加料無料。材料費がかかります。申込は、11日キャンプは6月6日まで、20日ゴルフは16日まで、25日登山は23日までに電話で。問合せ
         25-1701 おたる自然の村公社。 
         
            
               | 
                  「森の学校」時間割
                | 
             
            
               | 
                  11日
                | 
               
                   低学年キャンプ・先着15名 
                | 
               
                   13:00〜翌13:00 
                | 
               
                   参加料3,000円 
                | 
             
            
               | 
                  20日
                | 
               
                   パークゴルフ大会・先着72名 
                | 
               
                   8:30〜12:00 
                | 
               
                   参加料500円 
                  一般・高校生・高齢者は別途パークゴルフ使用料 
                | 
             
            
               | 
                  25日
                | 
               
                   親子登山 自然の村〜天狗山・定員20名 
                | 
               
                   10:00〜14:30 
                | 
               
                  
                | 
             
          
           
         
         ★ミニバレーマリン大会 6月12日(日) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで6月12日(日)、ミニバレーマリン大会を開催。問合せ
         33-3710 生涯スポーツ課。 
         
         ☆小樽剣道連盟少年部定期大会 6月12日(日) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)第1・4体幾室で6月12日(日)、小樽剣道連盟少年部定期大会を開催。問合せ
         33-3710 生涯スポーツ課。 
         
         ☆銭函海岸のハマナスを訪ねて 6月12日(日) 
         
         6月12日(日)9:00〜12:00、定員20名をを対象に、銭函海岸に見られる砂浜特有の自然とハマナスの群落を訪ね、海岸の動植物ついて学習する、「銭函海岸のハマナスを訪ねて」を開講。行程:博物館集合→バスで移動→銭函4丁目(新川河口付近)→博物館で解散。申込は、往復はがきに「銭函海岸希望」と、住所、氏名、電話番号を明記し、5月31日(火・消印有効)までに、博物館(〒047-0031
         小樽市色内2-1-20)へ。問合せ33-2439 博物館。 
         
         ★市民歩こう運動 6月12日(日) 
         
         6月12日(日)9:15に花園グリーロードからからまつ公園までの約10kmを歩く。申込は不要。当日9:15までに花園グリーロードの大正湯前に集合。飲料水を持参。雨天中止。問合せ
         32-4111 内線318 生涯スポーツ課。 
         
         ☆移動こども図書館 6月12日(日) 
         
         アニメ映画「帰ってきたドラえもん」上映や図書の貸出しなどを行う「移動こども図書館」を6月12日(日)桂岡十万坪会館で、13:30〜15:00に開催。問合せ
         22-7726 図書館。詳しくはこちら
          
         
         ★第10回岳号会
         吟道大会 6月12日(日) 
         
         岳風会小樽支部岳号会では、市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、6月12日(日)13:00より第10回岳号会
         吟道大会を開催。入場無料。問合せ 54-8750
         岳風会小樽支部岳号会。 
         
         ☆小樽国際音楽祭20周年記念公演「バッハヨハネ受難曲」 6月12日(日) 
         
         小樽国際音楽祭20周年記念公演「バッハヨハネ受難曲」を、6月12日(日)市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で公演。入場料一般3,000円、高校生以下1,000円。問合せ
         27-2797 本間。 
         
         ★春の自然観察教室 6月12日(日)・19日(日) 
         
         長橋なえぼ公園・森の自然館(幸1-53)では、6月12日(日)・19日(日)10:00〜12:00に、12日「風倒木から何がわかるか」・定員20名、19日「園内の草花を使った押し花づくり」・30名などを行う、春の自然観察教室を開く。小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)で、参加無料。申込は、12日は6月10日(金)まで、19日は6月12日(日)までに森の自然館(月曜休)へ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         27-6061 森の自然館。 
         
         ☆赤十字救急法救急員養成講習会 6月13日(月)〜22日(水) 
         
         小樽赤十字会館(緑1-1-1市立小樽図書館隣)で、6月13日〜22日18:00〜21:00(19日除く)に、15才以上を対象に救急法救急員の養成講座を行う。定員30名、教材費3,000円。申込は6月9日(木)までに、直接日本赤十字社小樽地区へ。問合せ
         22-1704 日本赤十字社小樽地区。 
         
         ★ワハハ(輪母)クラブ 6月14日(火) 
         
         妊娠中のお母さんとお父さん、生後9ヶ月までの子を持つお母さんとお父さんを対象に、6月14日13:30〜15:00保健所(花園1-5-10)で、子育ての準備と育児仲間を作る場を提供。参加料無料。問合せ
         22-3110 健康増進課。詳しくはこちら 
         
         ☆小樽のお祭り情報!!<水天宮>
          
          例祭日:6月14日(火)〜16日(木) 
         
             住所 相生町3−1 TEL 22-3495 
         
            
               | 
                     6月14日(火) 19:00 
                | 
               
                   宵宮祭 
                | 
             
            
               | 
                     6月15日(水) 10:00 
                | 
               
                   本祭 
                | 
             
            
               | 
                     6月16日(木) 
                  8:00 
                | 
               
                   神幸祭 
                | 
             
          
           
         
         ★平和 勝次
         ショー 6月15日(水) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、6月15日(水)に平和勝次ショーを開演。1回目13:30、2回目18:30。
         入場無料。問合せ 072-769-1919 平和音楽事務所。 
         
         ☆第43回一聖会展 6月15日(水)〜19日(日) 
         
         市立小樽美術館(色内1-9-5)3階市民ギャラリーで、第43回一聖会展を6月15日(水)〜19日(日)10:00〜17:00(最終日〜16:00)に開催。問合せ
         34-0035 美術館。 
         
         ★定期健康診査(セット検診) 6月15日(水)・16日(木)・22日(水) 
         
         職場で受診出来ない40歳以上を対象に、(1)6月15日(水)済生会小樽病院
         25-4321 先着40名、(2)6月16日(木)小樽協会病院 23-6234
         先着30名、(3)6月22日(水)市立小樽病院 25-1211 内線306
         先着40名で、6:30〜8:30に、さわやか運河検診(血圧測定・血液・尿検査など)、大腸ガン、胃ガン、肺ガン、子宮ガン、乳ガン検診を行う。申込は6月1日(水)の8:30〜から(土・日を除く)に、直接又はTELで、希望病院へ。 
         
         ☆総合健康相談 6月17日(金) 
         
         小樽市保健所(花園1-5-10)で、6月17日(金)9:30〜11:00に、お母さん自身や、育児全般を、医師・発達相談員が相談にのる、総合健康相談会を行う。問合せ
         22-3110 健康増進課。詳しくはこちら 
         
         ★いきいき女性生活相談所 6月17日(金)・18日(土) 
         
         6月17日(金)・18日(土)10:30〜15:00、マルイ今井小樽店6階ギャラリーを会場に、女性が、家庭や職場で抱える日常的な悩みを、女性人権擁護委員が無料で相談を受ける、いきいき女性生活相談所を開講。問合せ
         23-3012 札幌法務局小樽支局。 
         
         ☆糖尿病予防とクッキング教室 6月17日(金)・24日(金) 
         
         小樽市保健所(花園1-5-10)で、6月17日(金)9:30〜12:00と、24日(金)9:30〜14:00に、糖尿病の薬物療法をしていない方・先着40名を対象に、医師・保健婦・栄養士・歯科衛生士による講話と、調理実習を開講。受講無料、申込は6月10日(金)までに保健所健康増進課へ。問合せ
         22-3110 健康増進課。 
         
         ★教科書展示会 6月17日(金)〜7月6日(水) 
         
         6月17日(金)〜7月6日(水)に、市立図書館(花園)9:30〜19:00(土・日・祝は17:00まで、月・24日休み)と教育委員会(花園5-10-1)9:00〜17:00(土・日休み)で、平成18年度から中学校に新たに使用する教科書の選定用見本と、小中高等学校で使用中の教科書を展示する。図書館は選定用見本のみの展示。入場無料。問合せ
         32-4111 内線526 学校教育課。 
         
         ☆糖尿病食事療法講習会 6月18日(土) 
         
         総合福祉センター(富岡1-5-10)4階研修室で、6月18日(土)13:30〜15:00に、糖尿病患者とその家族を対象に、「誰にでも出来る室内での運動療法」など、食事療法講習会を開講。受講無料、申込不要。問合せ
         22-4111 医師会。 
         
         ★第100回小樽市民合唱祭 6月18日(土) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、小樽合唱連盟による第100回小樽市民合唱祭を、6月18日(土)17:30より開催。入場料一般500円、高校生以下無料。問合せ
         23-8898 小樽合唱連盟。 
         
         ☆日専連小樽カードフェア 
           弦哲也40周年記念公演全国ツアー 6月18日(土) 
         
         日専連小樽が主催する「弦哲也40周年記念全国ツアー」を、6月18日(土)市民会館<大ホール>(花園
         5-3-1)で公演。開演18:00、招待制。問合せ 24-2000
         協同組合日専連小樽。 
         
         ★'05ディスコフィーバー
         vol.6 6月18日(土) 
         
         「'05ダンスの集い
         vol.5」に引き続き、6月18日(土)18:30より、2005年第6弾の「'05ディスコフィーバー
         vol.6」を開催。閉会22:00、70、80年代の洋楽を中心にした選曲、6月開催のディスコフィーバー招待券が当たる抽選会もある。水割り・ソフトドリンク飲み放題で、前売3,000円、当日3,500円。問合せ
         23-3484 ダンシング・エース。dancing-ss@hkg.odn.ne.jp 
         
         ☆第32回北海道高等学校定時制通信制バレーボール大会 6月18日(土)・19日(日) 
         
         第32回北海道高等学校定時制通信制バレーボール大会が、6月18日(土)・19日(日)に市総合体育館(花園5-2-2)アリーナにおいて開催。問合せ
         33-3710 生涯スポーツ課。 
         
         ★よみがえる伊藤整     6月18日(土)・19日(日) 
         〜伊藤整生誕100年記念講演会・シンポジュウム〜 
         
         伊藤整の生誕100年を記念し、6月18日(土)・19日(日)小樽商科大学210番教室を会場に、〈よみがえる伊藤整〉伊藤整生誕100年記念講演会・シンポジュウムを開催。問合せ
         32-2388 小樽文学館。よみがえる伊藤整パンフレット 
          
            
               | 
                   6月18日(土) 
                  
                  記念講演会13:00〜 
                | 
               
                   伊藤整文学の原/幻境 
                  伊藤整と小樽 
                   曾根博義(日本大学) 
                  
                  『幽鬼の街』を翻訳して(※日本語による講演) 
                   ウィリアム・タイラー(オハイオ州立大学) 
                  
                  父・伊藤整 
                   伊藤 礼(元日本大学教授) 
                  
                  司会 玉川薫(市立小樽文学館) 
                | 
             
            
               | 
                   6月19日(日) 
                  
                  シンポジュウム13:00〜 
                | 
               
                   伊藤整の戦後とチャタレイ裁判 被占領下の表現領域 
                   横手一彦(長崎総合科学大学) 
                  
                  チャタレイ裁判と憲法 
                   結城洋一郎(小樽商科大学) 
                  
                  世界の「チャタレイ」問題と日本の場合(※日本語による講演) 
                   アン・シェリフ(オべリン大学)   
                  
                  闘う伊藤整氏 
                   紅野謙介(日本大学) 
                  
                  司会 亀井秀雄(市立小樽文学館) 
                | 
             
          
           
         
         ☆特別展「伊藤整展」 6月18日(土)〜8月28日(土) 
         
         6月18日(土)〜8月28日(土)9:30〜17:00、市立小樽文学館(色内1-9-5)で、伊藤整生誕100年を記念し、特別展「伊藤整展」を開催。月曜休館(6/20・21、7/4・11・19・20・22休館)。一般300円、高校生・市内70歳以上150円、中学生以下無料。問合せ
         32-2388 小樽文学館。よみがえる伊藤整パンフレット 
         
         ★第17回おたる運河ロードレース大会 6月19日(日) 
         
         6月19日(日)に色内ふ頭公園(色内3)で、潮風を受け、歴史とロマンの街小樽を駆け抜けるロードレース大会を開催。ハーフマラソン、10km、5km、2.5kmの4コースで競われる。9:00スタート。参加料高校生以上3,000円、小中学生1,000円(保険料含む)。申込は5月16日(月)までに直接又は、郵便振替(小樽02750-2-41940
         おたる運河ロードレース大会実行委員会事務局・当日消印有効)で生涯スポーツ課(花園5-10-1教育委員会庁舎内)か、電通北海道小樽営業部(稲穂2-22-1日専連ビル5階)へ。問合せ
         32-4111 内線 318 生涯スポーツ課。詳細はこちらから 
         
         ☆日曜検診 6月19日(日) 
         
         6月19日(日)8:30〜11:30、勤医協小樽診療所(長橋4-5-23)では、職場で受診出来ない40歳以上・先着50名を対象に、さわやか運河検診(血圧測定・血液・尿検査など)、大腸ガン、胃ガン、肺ガン、結核・肺ガン検診を行う。検診料は問合せを。申込は、胃ガン・肺ガン・結核検診6月10日(金)まで、その他6月17日(金)まで(土・日・祝日を除く)に、直接又はTEL・FAXで。FAX
         32-6710、TEL 25-5722 診療所。 
         
         ★第13回クリスタル・コールコーラスの集い 6月19日(日) 
         
         第13回クリスタル・コールコーラスの集いを、市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、6月19日(日)13:00より開催。入場無料。問合せ
         24-0628 クリスタル・コール。 
         
         ☆小樽のお祭り情報!!<龍宮神社> 
          例祭日:6月20日(月)〜22日(水) 
         
            住所 稲穂3丁目22-11 TEL
         22-4268 
         
            
               | 
                   6月20日(月) 
                | 
               
                   17:45 
                  18:00 
                  19:30 
                  20:30 
                | 
               
                   子供奴行列 
                  斉宮祭 
                  稚児舞(いなほ幼稚園児、小学生) 
                  カラオケ大会(予選大会) 
                | 
             
            
               | 
                   6月21日(火) 
                | 
               
                   8:00 
                  9:00〜 
                  15:30 
                  16:00 
                  17:00 
                  17:30 
                  18:00 
                  18:30 
                  19:00 
                  20:30 
                | 
               
                   本祭 
                  神幸祭(お馬渡御)・龍宮神輿渡御 
                  宝来ひょっとこ踊り 
                  稚児舞(いなほ幼稚園児、小学生) 
                  松前神楽(小樽松前神楽保存会) 
                  子供空手(いなほ空手クラブ) 
                  空手演舞(札幌医科大学空手部) 
                  ギター演奏 
                  バンド演奏 
                  カラオケ大会(予選大会) 
                | 
             
            
               | 
                   6月22日(水) 
                | 
               
                   17:00 
                  17:30 
                  18:30 
                  19:00 
                  20:30 
                | 
               
                   後日祭 
                  稚児舞(いなほ幼稚園児、小学生) 
                  松前神楽(小樽松前神楽保存会) 
                  和太鼓奉納(小樽打々っ鼓) 
                  カラオケ大会(決勝大会) 
                | 
             
          
           
         
         ☆小樽『みち』案内ツアー 
           日の出坂・夏至『日の出』観察会 6月21日(火) 
         
         05年4月に発刊された“小樽『みち』案内”(小樽建設事業協会青年部企画発行・三ツ江匡弘執筆監修)から、小樽駅から第3埠頭に至る“中央通り”を“日の出坂”と呼んでいたという情報を確認するべく、6月21日(火)午前3:20〜4:00に、名の由来を推理する説明の後、日の出を観察する会を開催。参加無料。問合せ
         24-2531 三ツ江。パンフはこちら 
         
         ★第33回市民大学講座開講 6月21日(火)〜7月26日(火) 
         
         第33回小樽市民大学講座を全講座6回で開講。開講時間18:30〜20:15、講演場所は、日専連ビル(稲穂2-22-1)。定員先着200人、受講料全講座6回で5,000円。申込は6月2日(木)9:00から申込用紙に受講料を添えて、生涯学習プラザ(稲穂小学校1F)、生涯学習課(市教育委員会内)、北海道新聞社小樽支社(稲穂2-8-4)のいずれかへ。問合せ
         32-4111 内線532
         生涯学習課。
            
               | 
                  第33回小樽市民大学講座日程表
                | 
             
            
               | 
                  No.
                | 
               
                   日 時 
                | 
               
                   講 師 
                | 
             
            
               | 
                  1
                | 
               
                   6/21(火) 
                | 
               
                   平岩弓枝氏(作家) 
                  わたしの取材ノートより 
                | 
             
            
               | 
                  2
                | 
               
                   6/30(木) 
                | 
               
                   ヒロ田中氏(北海道じゃらん執行役員編集長) 
                  魅力ある地域づくり 
                | 
             
            
               | 
                  3
                | 
               
                   7/5(火) 
                | 
               
                   坂東元氏(旭川市旭山動物園副園長) 
                  伝えるのは命の輝き 
                | 
             
            
               | 
                  4
                | 
               
                   7/14(木) 
                | 
               
                   宮塚利雄氏(山梨学院大学教授) 
                  人と物の流れから見た日本と北朝鮮 
                | 
             
            
               | 
                  5
                | 
               
                   7/19(火) 
                | 
               
                   海老名誠氏(小樽商科大学ビジネス創造センター教授) 
                  それでもアジアと生きていく 
                | 
             
            
               | 
                  6
                | 
               
                   7/26(火) 
                | 
               
                   ひろさちや氏(宗教評論家) 
                  もう一つの物差し 
                | 
             
          
           
         
         ☆カンガルークラブ 6月22日(水) 
         
         6月22日(水)10:00〜11:00、朝里幼稚園(新光1-3-10)わくわく広場で、育児全般・お母さん自身の悩みなどを、医師や保健婦・栄養士が相談に応じる「カンガルークラブ」が開講。申込不要、当日は母子手帳を持参。希望者には、当日650円で歯科診療とフッ素塗布を行う(歯ブラシ持参)。問合せ
         22-3110 健康増進課。詳しくはこちら 
         
         ★平成17年度北海道高等学校 
           PTA連合会第55回総会・大会(小樽大会) 6月22日(水)〜24日(金) 
         
         6月22日〜24日は市民会館<大ホール>(花園5-3-1)で、6月23日は市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)を会場に、平成17年度北海道高等学校PTA連合会第55回総会・大会(小樽大会)を開催。問合せ23-6105
         小樽工業高校。 
         
         ☆第27回小樽日本画協会展 6月22日(水)〜26日(日) 
         
         市立小樽美術館(色内1-9-5)3階市民ギャラリーで、第27回小樽日本画協会展を、6月22日(水)〜26日(日)10:00〜17:00(最終日〜16:00)に開催。問合せ
         34-0035 美術館。 
         
         ★家庭看護法短期講習会 6月23日(木) 
         
         6月23日(木)13:00〜16:00小樽赤十字会館(緑1−1−1)で、定員先着30名を対象に、「家庭看護法短期講習会」を開催。参加無料。申込は6月17日(金)までに。問合せ
         22-1704 日本赤十字小樽市地区。 
         
         ☆小樽市能楽堂一般公開 6月24日(金)〜26日(日) 
         
         今年で16回目を迎える、毎年恒例の能楽堂一般公開(花園5-2-1)を、6月25日(金)〜27日(日)と7月1日(金)〜3日(日)に2回に分け、9:00〜20:00に能舞台と、「能と謡え、及び公開練習」の公開を行う。18:00より公会堂と能舞台のライトアップも行う。問合せ
         25-8800 市民部市民会館。パンフはこちら 
         
         
            
               | 
                   6月24日(金)13:00〜16:00 
                | 
               
                   さっぽろよみきかせボランティア「SKY」 
                | 
             
            | 
                   宝来ひょっとこおどり 
                | 
             
            | 
                   おたるオカリーナ友の会 
                | 
             
            | 
                   和太鼓おたる打々っ鼓 
                | 
             
            
               | 
                   6月25日(土)11:00〜16:00 
                | 
               
                   観世流
                  友遊会(謡・仕舞・舞囃子) 
                | 
             
            
               | 
                   6月26日(日)11:00〜16:00 
                | 
               
                   宝生流
                  札幌宝生会(謡・仕舞・舞囃子) 
                | 
             
          
            
         
         ★小樽カントリー&ウエスタンフェスティバル2005 6月25(土) 
         
         小樽カントリー&ウエスタンフェスティバル2005を、市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、6月25日(土)開催。開場15:00、開演15:25。前売券1,500円、当日券2,000円。問合せ
         25ー3632 OTARU CWF実行委員会。ポスターはこちら 
         
         ☆美術講座「斎藤清と小樽創作版画の人々」 6月25日(土) 
         
         市分庁舎(色内1-9-5)第1研修室で、美術講座
         「斎藤清と小樽創作版画の人々」を、美術館の星田七重学芸員を講師に、6月25日(土)13:30〜15:00に開講。定員40名。聴講無料。問合せ
         34-0035 美術館。 
         
         ★被災地報告講演会「被災地アチェの今を語る」 6月25日(土) 
         
         国際交流団体OATRUワールドフレンズ主催で、TUNAMI留学生帰国支援・北海道、インドネシア留学生協会北海道支部の協力により、6月25日(土)14:00〜16:00、生涯学習プラザ(富岡1-5-1)を会場に、北大留学生ルビス・アフマド・ヒダヤット氏による被災地報告講演会「被災地アチェの今を語る」を行う。参加無料。問合せ
         54-8765 ワールドフレンズ(高島)。 
         
         ☆朗読の会「すてきな言葉をあなたの声で」 6月25日(土) 
         
         小樽文学館(色内1-9-5)内カフェで、6月25日(土)18:00より、自分の好きなBGMをかけなけがら、1人3分以内で好きな文章を朗読する、朗読の会「すてきな言葉をあなたの声で」を開催する。参加無料。問合せ
         32-2388 文学館。市立小樽文学館HP 
         
         ★おたるジュニア体操競技大会 6月25日(土)・26日(日) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)第4体幾室で6月25日(土)・26日(日)、おたるジュニア体操競技大会を開催。問合せ
         33-3710 生涯スポーツ課。 
         
         ☆小樽のお祭り情報!!<豊足神社> 
          例祭日:6月25日(土)・26日(日) 
            住所 銭函2−9−10 TEL 62-2847 
         
         ★小樽・後志ラグビーフェスティバル2005 6月25日(土)・26日(日) 
         
         小樽市フットボール協会では、大人から子供までラグビーの面白さを実際に体験してもらおうと、6月25日(土)・26日(日)に望洋サッカー・ラグビー場で、「小樽・後志ラグビーフェスティバル2005」を開催。日本トップレベルのトヨタ自動車ラグビー部の選手及びコーチを招き、実践のコーチングを実施し、交流試合を行うなど、ラグビーの普及を図るもの。参加無料で、申込は当日会場にて行う。
         問合せ 25-9792 実行委員会(遠藤)。 
         
         ☆海水浴場海開き情報!! 
          <おたるドリームビーチ> 
          期間:6月25日(土)〜8月31日(水) 
          所在地:銭函3丁目 
          問い合わせ ドリームビーチ協同組合 0134-62-3003 
         
         ★海水浴場海開き情報!! 
          <サンセットビーチ銭函> 
          期間:6月25日(土)〜8月31日(水) 
          所在地:銭函3丁目 
          問い合わせ サンセットビーチ銭函 011-769-8587 
         
         ☆第24回教育長杯レディースバドミントン大会 6月26日(日) 
         
         6月26日(日)第24回教育長杯レディースバドミントン大会を、市総合体育館(花園5-2-2)アリーナにおいて開催。問合せ
         33-3710 生涯スポーツ課。 
         
         ★ヤマハエレクトーンフェスティバル2005小樽店大会 6月26日(日) 
         
         (株)ヤマハミュージック北海道小樽営業所
         では、市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、6月26日(日)15:30より、ヤマハエレクトーンフェスティバル2005小樽店大会を開催。前売券950円、当日券1,000円、会員900円。問合せ
         25-0029 ヤマハ小樽営業所。 
         
         ☆消防訓練実施 6月27日(月)〜30日(木) 
         
         各事業所自衛消防隊による消防訓練を、消防防災研修センター(天神2-18-17)で、6月27日(月)〜30日(木)午前の部(10:00〜12:00)と、午後の部(13:30〜15:30)の各2回に分け実施する。申込は、6月16日(木)までに、消防本部予防課へ。問合せ
         22-9181 予防課。 
         
         ★わくわく広場第2回講座 6月27日(月) 
         
         6月27日(月)10:00〜13:00、朝里幼稚園(新光1-3-10)わくわく広場で、親子20組を対象に、子育て講座「親子遠足会」を開講。参加無料、保険代100円。申込は6月13日(月)までに、わくわく広場へ。問合せ
         54-8003 わくわく広場。 
         
         ☆バドミントン教室 6月27日(月)〜7月14日(木) 
         
         6月27日(月)・29日(水)・7月1日(金)・4日(月)・6日(水)・8日(金)・12日(火)・14日(木)9:30〜11:30全8回、18歳以上の初心者・先着24名を対象に、バドミントン教室を開催。参加無料(希望者のみ保険料500円)。申込は6月10日(金)〜17日(金)に直接生涯スポーツ課(教育委員会庁舎内・花園1-10-1)へ。問合せ
         33-3710 内線318 生涯スポーツ課。 
         
         ★子育て支援センターげんき第1回講座 
          子供とともに過ごす喜び〜絵本や物語の世界から 6月28日(火) 
         
         6月28日10:00〜11:00子育て支援センターげんき(奥沢3-8-3)では、奥沢中央町会館(奥沢保育園隣)を会場に、講演会「子供とともに過ごす喜び〜絵本や物語の世界から」を、講師に札幌第一こどものとも社の藤田春義氏を迎え開催。参加料無料。申込は6月8日(水)までに子育て支援センターげんきへ。問合せ21-5039
         げんき。 
         
         ☆まちかど健康相談室 6月28日(火) 
         
         成人の健康や介護に関し、保健士や栄養士、歯科衛生士らが無料で対応する「まちかど健康相談室」を、6月28日(火)生協南小樽店で、13:30〜15:30に開設。問合せ
         22-3110 保健所健康増進課。詳しくはこちら 
         
         ★ワハハ(輪母)クラブ 6月28日(火) 
         
         妊娠中のお母さんとお父さん、生後9ヶ月までの子を持つお母さんとお父さんを対象に、6月28日13:30〜15:00保健所(花園1-5-10)で、子育ての準備と育児仲間を作る場を提供。参加料無料。問合せ
         22-3110 健康増進課。詳しくはこちら 
         
         ☆松井誠奮闘公演 6月28日(火) 
         
         6月28日(火)18:15より、松井誠奮闘公演を、市民会館<大ホール>(花園
         5-3-1)で開演。入場料特別席7000円、S席6,000円、A席5,000円。問合せ
         011-261-9991 (株)トラスト企画クリエート。 
         
         ★第25回小樽水彩同好会展 6月29日(水)〜7月3日(日) 
         
         第25回小樽水彩同好会展を、6月29日(水)〜7月3日(日)10:00〜17:00(最終日16:00)に、市立美術館3階市民ギャラリーで開催。問合せ
         34-0112 同好会事務所(三留)。 
         
         ☆こども相談室 6月30日(木) 
         
         身体や言葉の発達、友達関係などのお子さんの成長や生活に関わる問題や悩みについて、小児科医や児童相談員が相談を受け付ける、こども相談室を6月30日(木)10:00〜16:00、こども発達支援センター(花園5-10-1・教育委員会内)で開催。相談料無料、申込は、事前にこども発達支援センターへ。メールでも相談・受付可。問合せ
         27-6100 こども発達支援センター。kodomo-hattatu@city.otaru.hokkaido.jp 
         
         ★第53回小樽商大緑丘祭 6月30日(木)〜7月2日(日) 
         
         小樽商科大学の大学祭「緑丘祭」の53回目を、6月30日(木)から7月2日(日)に小樽商科大学(緑3-5-21)内で行う。流しそうめんや大相撲商大場所、ミス商大2005、フリーマーケットなど、一般市民も参加出来る企画を用意し、高校生向けの進学相談や子供向けの企画などもある。問合せ
         22-5964 緑丘祭実行委員会。イベントスケジュールMAP 緑丘祭HP 
       |