| 
          ☆第27回全日本バレーボール小学生大会・南北海道大会 7月1日(日) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで、7月1日(日)第27回全日本バレーボール小学生大会・南北海道大会を開催。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
         
         ★市民歩こう運動 7月1日(日) 
         
         7月1日(日)9:15に花園グリーロードからおたる水族館までの約8kmを歩く。申込は不要。当日9:15までに花園グリーロードの大正湯前に集合。飲料水を持参。雨天中止。問合せ
         32-4111 内線318 生涯スポーツ課。 
         
         ☆第3回電子オルガン&フラダンスジョイントコンサート 7月1日(日) 
         
         甘味喫茶「ほとり」(港町5−4)を会場に、7月1日(日)13:30より、第3回電子オルガン&フラダンスジョイントコンサートを開催。問合せ
         54-3657 コンサート事務局(丹野)。パンフはこちら 
         
         ★チャリティー寄席 7月1日(日) 
         
         7月1日(日)市民会館<大ホール>(花園
         5-3-1)で、チャリティー寄席を開演。17:30、入場料2,800円。問合せ22-6656
         国際ソロプチミスト小樽。 
         
         ☆バドミントン教室 7月2日(月)〜19日(木) 
         
         7月2日(月)・5日(木)・6日(金)・9日(月)・11日(水)・13日(金)・17日(火)・19日(木)9:30〜11:30全8回、18歳以上の初心者・先着24名を対象に、バドミントン教室を開催。参加無料(希望者のみ保険料500円)。申込は6月18日(月)〜25日(月)に直接総合体育館へ。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
         
         ★小樽市中学校バスケットボール大会 7月3日(火)・4日(水) 
         
         小樽市中学校バスケットボール大会を、市総合体育館(花園5-2-2)アリーナ・第4体育室において7月3日・4日に開催。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
         
         ☆一歩会木版画作品展 7月3日(火)〜8日(日) 
         
         古屋ギャラリー(花園4-20-16)で、7月3日(火)〜8日(日)に、老壮大学の版画科で学んだ同好会のメンバーによる「一歩会木版画作品展」を開催。問合せ
         54-2478 北村。 
         
         ★さわやか運河検診・ガン健診・結核検診 7月3日(火)〜31日(火) 
         
         保健所では、7月3日〜31日の毎週火曜日9:00〜11:00に、さわやか運河検診(生活習慣病予防検診)・胃ガン検診・肺ガン検診・結核肺ガン検診・大腸ガン検診、その他各種健診を実施。申込は検査希望日2週間前までに。問合せ
         22-3119 保健課。検診料等はこちらから 
         
         ☆ペタンク実技講習会 7月4日(水) 
         
         朝里川公園を会場に、7月4日(水)10:00〜12:00、60才以上30名を対象に木製の目標球に金属球を投げ合って相手より近づけることで得点を競う競技「ペタンク」の実技講習会を開講。受講無料。応募多数の場合は抽選。申込ははがきで、「ペタンク希望」と記入、住所・氏名(ふりがな)・年齢・TELを明記し、6月15日(金)までに高齢福祉医療課(〒047-8660花園2-12-1)へ。問合せ
         32-4111 内線412 高齢福祉医療課。 
         
         ★<高島稲荷神社> 
          例祭日:7月4日(水)〜6日(金) 
            住所 高島3−14−1 TEL 22-4318 
         
         ☆第29回小樽日本画協会展 7月4日(水)〜8日(日) 
         
         市立小樽美術館(色内1-9-5)3階市民ギャラリーで、第29回小樽日本画協会展を、7月4日(水)〜8日(日)10:00〜17:00(最終日〜16:00)に開催。問合せ
         34-0035 美術館。 
         
         ★肺がん、結核・肺がん巡回検診 7月4日(水)〜19日(木) 
         
         職場で検診出来る人を除く、肺がん検診は40〜64歳、結核・肺がん検診は65歳以上を対象に、がん検診車で、肺がん、結核・肺がんの巡回検診が下記の日程で行われる。喀たん検査300円以外は無料。日程表はこちら 
         
         
            
               | 
                  日 時
                | 
               
                  会 場
                | 
             
            
               | 
                   7月4日(水) 
                | 
               
                   13:30〜15:30 
                | 
               
                   (株)タキカワ前(若松2-3-13) 
                | 
             
            
               | 
                   7月5日(木) 
                | 
               
                   長崎屋静屋通り入口前(稲穗2-20-1) 
                | 
             
            
               | 
                   7月6日(金) 
                | 
               
                   樽見館商店前(潮見台2-15-1) 
                | 
             
            
               | 
                   7月11日(水) 
                | 
               
                   上部入船会館前(入船4-13-6) 
                | 
             
            
               | 
                   7月12日(木) 
                | 
               
                   クリーンイチカワ前(稲穗2-3-10) 
                | 
             
            
               | 
                   7月19日(木) 
                | 
               
                   梅広会館前(梅ケ枝町10-3) 
                | 
             
          
           
         
         ☆本館おはなしの会 7月4日(水)〜24日(水) 
         
         7月4日〜24日の毎週水曜日15:00〜15:30小樽図書館1階児童室で、おはなしの会を行う。問合せ
         22-7726 図書館。 
         
         ★カンガルークラブ 7月5日(木) 
         
         7月5日(木)10:00〜11:00、銭函市民センターあそびの広場「だっこ」(銭函)で、育児全般・お母さん自身の悩みなどを、医師や保健婦・栄養士が相談に応じる「カンガルークラブ」を開講。申込不要、当日は母子手帳を持参。希望者には、当日650円で歯科診療とフッ素塗布を行う(歯ブラシ持参)。問合せ
         22-3110 健康増進課。詳しくは 
         
         ☆「げんき」がまちにやってくる! 7月5日(木)・19日(木)・26日(木) 
         
         7月5日・19日・26日の木曜日10:00〜12:00に、下記の各会場で、絵本やおもちゃ、保育士による工作や歌遊びを親子で楽しむ、「げんきがまちにやってくる!」を開催。問合せ
         21-5039 子育て支援センターげんき。 
         
         
            
               | 
                   5日(土) 
                | 
               
                   かもめ会館(祝津1-2-1) 
                | 
             
            
               | 
                   19日(土) 
                | 
               
                   幸会館(幸3-28-5) 
                | 
             
            
               | 
                   26日(土) 
                | 
               
                   最上第一会館(最上1-19-17) 
                | 
             
          
           
         
         ★子育て講座「気軽にスッキリエクササイズ!」 7月6日(金) 
         
         7月6日(金)10:00〜11:00奥沢中央町会会館(奥沢3-22-6・奥沢保育所隣)で、子育て講座「気軽にスッキリエクササイズ」を開講。子育て中の方定員30名を対象に、エアロビクスを取入れた簡単な運動。応募多数の場合は抽選。。申込は6月11日(月)までに、子育て支援センターげんきへ。託児施設あり。問合せ
         21-5039 支援センター。 
         
         ☆おたる政寿司メニュー一新“特別企画”無料ご試食会 7月6日(金)〜8日(日) 
         
         小樽の老舗寿司店“おたる政寿司”が、7月1日からのメニューを一新し、7月6日(金)〜8日(日)の3日間で、抽選で1組4名、計40組160名に、1名4,000円相当の無料試食会にご招待。申込は往復ハガキに、希望日と時間・来店人数・住所・氏名・電話番号を記入し、6月18日(月・消印有効)までに、おたる政寿司本店(〒047-0024
         花園1-1-1 寿司屋通り)へ。当選者には6月29日(金)までに返信ハガキを郵送。抽選にもれた方にも、後日使用出来る割引券をプレゼント。チラシはこちら おたる政寿司HP 
         
         ★海水浴場海開き情報!! 
          <銭函海水浴場> 
          期間7月6日(金)〜8月25日(土) 
          所在地:銭函3丁目 
          問合せ 銭函海水浴場 0134-62-4846 
         
         ☆07,07,07プレサミット応援!!銭函から世界に発信! 7月7日(土) 
         
         来年7月7日に行われる洞爺湖サミットを応援するイベントとして、7月7日(土)12:00〜13:00に、民宿「まつよ」の庭園を会場に、各国からの留学生を招待し、ハンカチに願い事を書いて七夕を行う、「07,07,07プレサミット応援!!銭函から世界に発信!」を開催。当日は、ミニチュアSL列車が走行し、オカリナやウクレレ演奏などのイベントを用意。参加無料で、各自願い事を書くハンカチを持参。14:00からは留学生とのバーベキュー交流会(会費1,500円)がある。問合せ
         090-2073-6360 銭函・未来の風(杉谷)。 
         
         ★(社)日本オストミー協会札幌支部小樽分会<総会・医療講演会> 7月7日(土) 
         
         7月7日(土)13:00〜16:00、身体障害者福祉センター(稲穂4-1-2)2階会議室で、オスメイト(人工肛門・人工膀胱保有者)の交流会、講演会「ストーマのトラブルと解決方法」を開催。入場無料、申込不要で、直接会場へ。問合せ
         22ー9636 笹原。 
         
         ☆生き生き道場“チャリティーコンサート&気功” 7月7日(土) 
         
         7月7日(土)13:30より、生き生き道場“チャリティーコンサート&気功”を、宣誠寺(潮見台1-10-1)を会場に開催。参加無料。各自動きやすい服装で参加。問合せ
         32-6936 宣誠寺。詳細はこちら 
         
         ★小樽混声合唱団演奏会 7月7日(土) 
         
         小樽混声合唱団演奏会を、市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、7月7日(土)14:00より開催。入場料500円。問合せ
         27-2729 本間。パンフはこちら 
         
         ☆廣木光一アコースティック・ギター・ソロ 
           スペシャルコンサート 7月7日(土) 
         
         7月7日(土)に、文学館(色内1-9-5)で、廣木光一アコースティック・ギター・ソロ、スペシャルコンサートを公演。開場6:30、開演19:00。前売チケット2,000円、当日2,500円、中学生以下無料。問合せ
         32-2388 小樽文学館。パンフはこちら 
         
         ★小樽市中学校体操競技大会 7月7日(土)・8日(日) 
         
         小樽市中学校体操競技大会を、市総合体育館(花園5-2-2)第4体育室において、7月7日・8日に開催。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
         
         ☆第57回社会を明るくする運動 7月7日(土)〜27日(金) 
         
         小樽市では7月1日〜31日の期間中、犯罪のない明るい社会を築くための取り組みとして、下記の催しを行う。24-0902
         青少年課。 
         
         
            
               | 
                   セレモニーパレード 
                | 
               
                   7月7日(土)14:00〜 
                | 
               
                   サンモール一番街〜都通り商店街〜梁川通り 
                | 
             
            | 
                   7月21日(土)10:00〜 
                | 
               
                   新光地区 
                | 
             
            
               | 
                   いきいき女性相談所 
                | 
               
                   7月19日(木)・20日(金) 
                  10:00〜15:00 
                | 
               
                   市分庁舎(色内1-9-5) 
                | 
             
            
               | 
                   青少年問題地域懇談会 
                | 
               
                   7月27日(金)18:30〜 
                | 
               
                   正覚寺(新光2-9-3) 
                | 
             
          
           
         
         ★小樽図書館映画の会 7月7日(土)〜28日(土) 
         
         7月7日(土)〜28日(土)の毎週土曜日10:30〜11:15に、小樽図書館(花園5-1-1)2階視聴覚室で、アニメ映画を上映する「本館映画の会」を開催。問合せ
         22-7726 図書館。詳細は 
         
         
            
               | 
                   7日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「2112年ドラえもん誕生」他 
                | 
             
            
               | 
                   14日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「猫の恩返し」他 
                | 
             
            
               | 
                   21日(土) 
                | 
               
                   アニメ映画「トムとジェリー〜台所戦争」他 
                | 
             
            
               | 
                   28日(土) 
                | 
               
                   山田さんのエプロンシアター 
                  アニメ映画他 
                | 
             
          
           
         
         ☆北小樽分館土曜お楽しみ会 7月7日(土)〜28日(土) 
         
         7月7日(土)〜28日(土)の毎週土曜日10:30〜11:15に、北小樽分館(清水会館隣り)で、紙芝居などを行う「土曜お楽しみ会」を開催。問合せ
         22-7726 図書館。詳細は 
         
         
            
               | 
                   7日(土) 
                | 
               
                   紙芝居 
                | 
             
            
               | 
                   14日(土) 
                | 
               
                   紙芝居 
                | 
             
            
               | 
                   21日(土) 
                | 
               
                   紙芝居 
                | 
             
            
               | 
                   28日(土) 
                | 
               
                   紙芝居 
                | 
             
          
           
         
         ★海水浴場海開き情報!! 
          <朝里海水浴場> 
          期間7月7日(土)〜8月19日(日) 
          所在地:朝里4 
          問合せ 朝里海水浴場連絡所 0134-54-3346 
         
         ☆海水浴場海開き情報!! 
          <東小樽海水浴場> 
          期間7月7日(土)〜8月19日(日) 
          所在地:船浜町 
          問合せ 東小樽浜海水浴場 0134-27-1188 
         
         ★海水浴場海開き情報!! 
          <豊井浜海水浴場> 
          期間7月7日(土)〜8月25日(土) 
          所在地:祝津1 
          問合せ 豊井浜海水浴場 0134-33-1949 
         
         ☆企画展「昭和歌謡全集小樽偏〜流行歌にみる戦中・戦後」 7月7日(土)〜9月2日(日) 
         
         小樽を素材にした歌謡曲や、小樽ゆかりの歌手や歌のエピソードを紹介した、企画展「昭和歌謡全集小樽偏〜流行歌にみる戦中・戦後」を、7月7日(土)〜9月2日(日)に開催。入館料一般300円、高校生・市内在住70歳以上150円、中学生以下無料。問合せ
         32-2388 小樽文学館。文学館からのお知らせ 
         
         ★市民体育大会総合開会式 7月8日(日) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで、7月8日(日)市民体育大会総合開会式を開催。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
         
         ☆市民体育大会バレーボール競技 7月8日(日) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで、7月8日(日)市民体育大会バレーボール競技を開催。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
         
         ★パパママ道場 7月8日(日) 
         
         小樽市保健所(花園1-5-10)で、7月8日(日)10:00〜12:00に、出産準備のパパとママのための、ビデオ鑑賞「お父さんへ〜赤ちゃんからのメッセージ」、赤ちゃんのお風呂の入れ方や、妊婦体験ジャケットによるお父さんの妊婦疑似体験、20週以上の妊婦さんの児心音聴取などを勉強する、「パパママ道場」を開講。当日母子手帳持参。問合せ
         22-3110 健康増進課。詳しくは 
         
         ☆2007ヤマハエレクトーンステージ
         ジョイフルライブ in 小樽 7月8日(日) 
         
         7月8日(日)14:30より、市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5 )で、(株)ヤマハミュージック北海道小樽店による、2007
         ヤマエレクトーンステージ ジョイフルライブ in
         小樽を開催。入場料1,000円。問合せ 25-0029
         ヤマハ。 
         
         ★アカデミックに漂流物トランクミュージアム&クリーンアップ 
               海洋調査研究船「望星丸」一般公開・講演会 7月8日(日) 
         
         7月8日(日)10:00〜1600で、「海のまち小樽」の美しい海を守るため、漂流物が海洋環境へどのような影響があるかを学び、港の清掃活動を行う、アカデミックに漂流物トランクミュージアム&クリーンアップと、海洋調査研究船「望星丸」の船内一般公開と講演会「望星丸の仕事」、「ゴミはどのように流され、岸にたどりつくか―海流と波のふしぎ―」を行う。定員70名。事前申込。問合せ
         011ー571ー5111 北海道東海道大学学長室企画調整課。 
         
         ☆自動体外式除細動器を使う普通救命講習会 7月9日(月) 
         
         毎月9日の13:30から3〜4時間、消防庁舎(花園2-12-1)6階講堂で、人形を使った止血法や、心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)を学ぶ普通救命講習会を開催。定員30名で、受講日の1ヶ月前までに消防本部警防課へ。1人でも受講可。問合せ
         22-9138 消防本部警防課。 
         
         ★元気楽習(がくしゅう)教室 7月10日(火) 
         
         体力低下を感じている65歳以上の運動することに支障のない人・先着20名を対象に、保健師による講話と転倒予防の運動を行う「元気楽習教室」を、7月10日(火)朝里会館で、13:30〜14:30に開設。第2回目のテーマ「転ばぬ体づくり」。問合せ
         22-3110 保健所健康増進課。詳しくはこちら 
         
         ☆まちかど健康相談室 7月10日(火) 
         
         成人の健康や介護に関し、保健士や栄養士、歯科衛生士らが無料で対応する「まちかど健康相談室」を、7月10日(火)朝里会館で、13:30〜15:30に開設。問合せ
         22-3110 保健所健康増進課。詳しくはこちら 
         
         ★市民健康教室 7月11日(木) 
         
         赤岩会館(赤岩1-21-4)で、7月11日(木)18:30より、小樽医師会による「市民健康教室」を、下記の内容で開講。受講無料、申込不要。問合せ
         22-4111 医師会。 
         
            
               | 
                   テーマ1 
                | 
               
                   糖尿病 
                | 
               
                   高村内科医院・高村一郎医師 
                | 
             
            
               | 
                   テーマ2 
                | 
               
                   消化器疾患(食道・胃・腸) 
                | 
               
                   なつい胃腸科内科クリニック・夏井清人医師 
                | 
             
          
           
         
         ☆甲種防火管理者資格取得講習会 7月11日(水)・12日(木) 
         
         7月11日・12日の9:30〜17:00、消防庁舎(花園2-12-1)6階講堂で、事務所の防火管理業務を遂行する管理的又は監督的地位にある方を対象に、甲種防火管理者資格取得講習会を開講。受講料3,500円、申込は6月11日(月)〜22日(金・消印有効)に直接又は郵送で、消防本部予防課(047-0024
         花園2-12-1)へ。問合せ 22-9181 予防課。 
         
         ★第31回硯池会展 7月11日(水)〜16日(日) 
         
         市立小樽美術館(色内1-9-5)3階市民ギャラリーで、第31回硯池会展を、7月11日(水)〜16日(日)10:00〜18:00(最終日〜17:00)に開催。問合せ
         34-0035 小樽美術館。ハガキはこちら 
         
         ☆母と幼児の交通安全バラエティショー 7月12日(木) 
         
         7月12日(木)10:30より、市民会館<大ホール>(花園
         5-3-1)で、道警教育隊やぬいぐるみのコロタンとバニーくん、元NHK歌のお姉さんらによる交通安全教室「母と幼児による交通安全バラエティーショー」を開催、入場無料。問合せ25-8800
         小樽市民会館。 
         
         ★早朝健診 7月12日(木)〜31日(火) 
         
         職場で検診出来る人を除く、さわやか運河検診(生活習慣病予防検診)・胃ガン検診・検診・肺ガン検診・大腸ガン検診、その他各種健診の早朝健診を、下記の日程で行う。日程表はこちら 検診料等はこちらから 
         
         
            
               | 
                  日 時
                | 
               
                  会 場
                | 
             
            
               | 
                   7月12日(木) 
                | 
               
                   6:00〜8:15 
                | 
               
                   天神会館(ガン検診のみ) 
                | 
             
            
               | 
                   7月23日(月) 
                | 
               
                   6:00〜8:00 
                | 
               
                   高橋医院(塩谷2-17-13) 
                | 
             
            
               | 
                   7月24日(火) 
                | 
             
            
               | 
                   7月25日(水) 
                | 
               
                   6:00〜8:15 
                | 
               
                   谷口内科医院(幸4-30-5) 
                | 
             
            
               | 
                   7月26日(木) 
                | 
             
            
               | 
                   7月27日(金) 
                | 
               
                   東小樽病院(新光2-29-3) 
                | 
             
            
               | 
                   7月30日(月) 
                | 
               
                   朝里整形外科内科病院(新光1-22-13) 
                | 
             
            
               | 
                   7月31日(火) 
                | 
             
          
           
         
         ☆小学生水泳教室 7月12日(木)〜11月1日(木) 
         
         高島小学校(高島5-6-1)温水プールで、下記のコース別・定員、最終日まで受講出来る小学生の初心者を対象に、水泳教室を開講。参加無料で、申込は、(1)・(2)共に6月5日(火)・6日(水)の11:00〜19:00に直接、室内水泳プールへ(TEL申込不可)。1申込につき1参加者。応募多数の場合は、6月8日(金)15:00より抽選。問合せ
         23-2322 室内水泳プール。 
         
         
            
               | 
                     コース別 
                | 
               
                  定 員
                | 
               
                     期  間 
                | 
               
                   時 間 
                | 
             
            
               | 
                   (1)小学1・2年生コース 
                | 
               
                   30名 
                | 
               
                   7月12日〜11月1日(計35回)毎週木・土曜日 
                | 
               
                   16:00〜17:00 
                | 
             
            
               | 
                   (2)小学3〜6年生コース 
                | 
               
                   30名 
                | 
               
                   17:00〜18:00 
                | 
             
          
           
         
         ★小樽認知症の人を支える家族の会つどい 7月13日(金) 
         
         認知症高齢者を支える家族の方の悩んでいることや困っていることを話し合い、交流を深めるつどいを、7月13日(金)13:30〜15:00、総合福祉センター(富岡1-5-10)で開催。参加無料。問合せ
         22-6027 家族の会(山崎)。 
         
         ☆海水浴場海開き情報!! 
          <蘭島海水浴場> 
          期間7月13日(金)〜8月26日(日) 
          所在地:蘭島1-14-9 
          問合せ 小樽市蘭島海水浴場組合連絡所 0134-64-2831 
         
         ★海水浴場海開き情報!! 
          <蘭島観光海水浴場> 
          期間7月13日(金)〜8月26日(日) 
          所在地:蘭島1 
          問合せ 蘭島観光海水浴場組合連絡所 0134-64-2121 
         
         ☆文学散歩「江別・岩見沢」 7月14日(土) 
         
         月形樺戸博物館・石川啄木歌碑(北村牧場)他をめぐりエピソードを紹介する、文学散歩「江別・岩見沢」を、7月14日(土)9:30〜17:00に開講。定員20名で、応募多数の場合は抽選。参加料350円。申込は往復はがきで、「文学散歩」と記入、〒、住所、氏名、年齢、TELを明記し、7月6日(金・消印有効)までに、市立小樽文学館(〒047−0031小樽市色内1-9-5)へ。問合せ
         32-2388 小樽文学館。 
         
         ★シルバーフェスタ&樽看祭 7月14日(土) 
         
         7月14日(土)10:00〜14:00、小樽市シルバー人材センター(東雲町9-12・旧堺小学校1階)と市立小樽病院高等看護学院では、日頃の活動内容等を広く市民に知ってもらうため、パネルや写真の展示、メディカルセットの配付・観光イラスト葉書の無料配布、のし袋の名前書き(無料)、包丁研ぎ(1人1本・先着30名無料)などを行う、シルバーフェスタ&樽看祭を開催。入場無料で、当日は上履きを持参。問合せ
         33-9850 シルバー人材センター。 
         
         ☆図書館の達人教室(小学生編) 7月14日(土) 
         
         7月14日(土)の13:30〜15:00小樽図書館2階会議室で、図書館の働きや司書の仕事について学ぶ「図書館の達人教室(小学生編)」を開講。小学校5・6年生:定員10名で、申込は7月1日よりTEL又は直接カウンターへ。問合せ
         22-7726 図書館。詳しくはこちら 
         
         ★<塩谷神社> 
          例祭日:7月14日(土)・15日(日) 
            住所 塩谷2−20−20 TEL
         26-1025 
         
         ☆<住吉神社> 
          例祭日:7月14日(土)〜16日(月) 
         
            住所 住ノ江2−5−1 TEL
         23-0785 
         
         
            
               | 
                   7月14日(土) 
                | 
               
                   18:00 
                  19:00 
                  19:30 
                | 
               
                   宵宮祭(神楽・舞楽奉納) 
                  四神神輿渡御(21:00まで) 
                  太々神楽奉納 
                | 
             
            
               | 
                   7月15日(日) 
                | 
               
                   8:00 
                  9:00〜 
                  午前順路 
                  午後順路 
                  19:00 
                   
                   
                | 
               
                   本祭 
                  神輿御幸渡御出発 
                  信香・勝納・若竹・潮見台・新富・真栄・天神・奥沢・若松 
                  入船・松ケ枝・最上・緑・富岡・長橋・石山・手宮御旅所へ 
                  百貫神輿御幸渡御 
                  太々神楽奉納 
                | 
             
            
               | 
                   7月16日(月) 
                | 
               
                   8:00 
                  午前順路 
                  午後順路 
                  17:00 
                  還御祭後 
                  19:00 
                | 
               
                   神輿渡御出発 
                  豊川・清水・梅ケ枝・末広・手宮・色内・稲穂 
                  花園・入船・相生・山田・堺・本社へ 
                  還御祭(本社神輿4基が社殿前に集合) 
                  福もちまき 
                  太々神楽奉納 
                | 
             
          
           
         
         ★オーシャンズデイ花火大会
         7月14日(土)・21日(土)・8月4日(土) 
         
         ウイングベイ小樽では、毎年恒例の夏の花火大会を7月14日(土)・21日(土)・8月4日(土)20:00から、ウイングベイ小樽前の海上で打上げる。雨天の場合は翌日に順延。29日(日)は潮まつりの大花火大会があり、ウイングベイ小樽と交互に花火大会が楽しめる。問合せ21-5555
         小樽ベイシティ開発。 
         
         ☆企画展「博物館の名品展」 7月14日(土)〜10月21日(日) 
         
         小樽博物館の収集資料から、これまで公開することの少なかった貴重な資料を紹介した、企画展「博物館の名品展」を、7月14日(土)〜10月21日(日)に開催。入館料一般300円、高校生・市内在住70歳以上150円、中学生以下無料。問合せ
         22-1258 総合博物館運河館。 
         
         ★ドームシアター特別番組「銀河鉄道の夜」 7月14日(土)〜平成20年3月31日(月) 
         
         今月14日に新しくオープンした小樽市総合博物館(手宮1-3-6)のドームシアターで、ドームシアター特別番組「銀河鉄道の夜」を、7月14日(土)〜平成20年3月31日(月)に開催。通常入館料(夏期一般400円、高校生・市内在住70歳以上200円、冬期一般300円、高校生・市内在住70歳以上150円、中学生以下無料)の他に、高校生以上200円、小中学生100円がかかる。問合せ
         33-2523 総合博物館本館。 
         
         ☆第26回教育長杯レディースバドミントン大会 7月15日(日) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナA・Bコートで7月15日(日)、第25回教育長杯レディースバドミントン大会を開催。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
         
         ★小樽社会人・小樽高校新人 
            小樽硬式卓球選手権大会<カデットの部> 7月15日(日) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナCコートで7月15日(日)、小樽社会人・小樽高校新人
         小樽硬式卓球選手権大会<カデットの部>を開催。問合せ 33-3710
         総合体育館。 
         
         ☆第20回記念ほくでんカップ北海道 
           家庭婦人バレーボール大会・小樽予選会 7月15日(日) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで7月15日(日)、第20回記念ほくでんカップ北海道家庭婦人バレーボール大会・小樽予選会を開催。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
         
         ★ライディングレボリューション2007 7月15日(日) 
         
         地域の交通安全の向上に資する活動として今年で6回目を迎える、二輪ライダー対象の安全運転講習会「ライディングレボリューション2007」を、小樽自動車学校(新光2-20-33)で、7月15日(日)9:00〜12:00に開講。二輪免許保有者で、自己車両を持ち込める者(保険未加入車不可)を対象に、参加無料。小雨決行。申込は7月10日(火)までに。申込多数の場合は、早期受付終了の場合あり。問合せ
         54-8131 小樽自動車学校。小樽自動車学校HP ポスターはこちら 
         
         ☆マリン・フェスタ in
         小樽 7月15日(日) 
         
         小樽築港臨海公園、小樽港マリーナ、ウインベイ小樽を会場に、7月15日(日)9:30〜17:00に、体験乗船会やキッズボートレース、水上アクロバットショーなどのイベントが楽しめる「マリンフェスタ
         in 小樽」を開催。問合せ 27-7181 海道運輸局。北海道運輸局HP イベント詳細 
         
         ★市民ボート・ヨット体験クルーズ 7月15日(日) 
         
         7月「海の日」にちなみ、マリンフェスタin小樽のイベントの一環として、小樽港マリーナオーナーズクラブ主催の「市民ボート・ヨット体験クルーズ」を、7月15日(日)9:30より、小樽港マリーナ及び小樽港沖で、ヨット約50分、ボート約40分の体験クルーズを開催。(1)10:00〜、(2)11:00〜、(3)12:00〜、(4)13:00〜、(5)14:00〜の5回。小学生以上(小学生は保護者同伴)を対象に、定員ボート100名、ヨット50名の乗組員募集。申込は7月5日(木・必着)までに、往復ハガキ(1枚5名まで明記)で、全員の住所、氏名、年齢、TEL、ボート・ヨットの区分、希望時間を記入し、「市民ボート・ヨット体験クルーズ」係(〒047-0008
         小樽市築港5-7(株)マリンウェーブ小樽内)へ。悪天候等の場合は中止。問合せ
         22-1311 マリンウェーブ。北海道運輸局HP 
         
         ☆華扇会ゆかたざらい 7月15日(日) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5)で、7月15日(日)10:30より華扇会ゆかたざらいを開催。入場無料。問合せ
         23-2809 花扇会。 
         
         ★第58回小樽選手権バドミントン大会・ジュニア地区予選会 7月16日(月) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで7月16日(月)、第58回小樽選手権バドミントン大会・ジュニア地区予選会を開催。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
         
         ☆ピアノの会発表会 7月16日(月) 
         
         ピアノの会の発表会を、7月16日(月)14:00より、市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で開催。入場無料。問合せ23-3002
         蓮川牧子。 
         
         ★ビリー・キング
         サマーディナーショー 7月16日(月) 
         
         小樽グランドホテル(稲穂1-4-1)4階グランドホールで、ビリー・キング
         サマーディナーショーを公演。1st.stage13:00開場、1名6,500円(洋食セット)、2nd.stage18:00開場、1名18,000円(洋食コース・フリードリンク)。問合せ
         25-1515 グランドホテル。パンフはこちら 
         
         ☆まちかど健康相談室 7月17日(火) 
         
         成人の健康や介護に関し、保健士や栄養士、歯科衛生士らが無料で対応する「まちかど健康相談室」を、7月17日(火)産業会館内郵便局で、13:30〜15:30に開設。問合せ
         22-3110 保健所健康増進課。詳しくはこちら 
         
         ★わくわく講座 7月18日(水) 
         
         7月18日(水)10:00〜13:00、、就学前の児童とその保護者10組を対象に、余市円山公園へ親子でバス遠足を行うわくわく講座を開講。参加料1人500円。申込は7月11日(水)までにわくわく広場へ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         54-8003 わくわく広場。 
         
         ☆定期健康診査(セット健診) 7月18日(水)・19日(木)・20日(金) 
         
         職場で受診出来ない40歳以上を対象に、(1)7月18日(水)済生会小樽病院
         25-4321 先着40名、(2)7月19日(木)小樽協会病院 23-6234
         先着25名、(3)7月20日(金)市立小樽病院 25-1211 内線306
         先着30名で、6:30〜8:30に、さわやか運河検診(血圧測定・血液・尿検査など)、胃ガン、大腸ガン、肺ガン(40〜64歳)、結核・肺ガン(65歳以上)、子宮ガン(20歳以上・済生会小樽病院を除く)、乳ガン検診(40歳以上)を行う。 申込は7月2日(月)の8:30〜から(土・日を除く)に、直接又はTELで、希望病院へ。検診料等はこちらから 
         
         ★元気楽習(がくしゅう)教室 7月19日(木) 
         
         体力低下を感じている65歳以上の運動することに支障のない人・先着20名を対象に、歯科衛生士による講話と転倒予防の運動を行う「元気楽習教室」を、7月19日(木)小樽市保健所(花園1-5-10)で、10:00〜11:00に開設。第4回目のテーマ「口のケアで健康づくり」。問合せ
         22-3110 保健所健康増進課。詳しくはこちら 
         
         ☆暮らしの法律無料相談 7月20日(金) 
         
         7月20日(金)10:00〜15:00小樽市総合サービスセンター相談室で、平成16年度から毎月第3金曜日に、法律・行政相談を受け付ける。相談内容は、株式会社・有限会社・協同組合の設立、建築業許可・経営事項審査申請、指名願の作成・提出、相続関係、遺言状作成手続、会計帳簿・決算書の作成、社会労働保険関係申請手続、車庫証明などの自動車申請関係、官公庁への各種申請手続など。問合せ
         32-4111 総合サービスセンター。 
         
         ★大人のための読み聞かせ「名作の時間」 7月20日(金) 
         
         市立小樽文学館(色内1-9-5)カフェ・コーナーで、7月20日(金)14:00〜15:30、大人のための読み聞かせ「名作の時間」を開催。(1)藤原てい「流れる星は生きている」より「白い十字架」朗読・松浪啓子氏、(2)隆慶一郎「駆込寺蔭始末」より「子連れ女・おるい」朗読・安田良美氏、参加無料、申込不要。問合せ
         32-2388 小樽文学館。 
         
         ☆平成19年度第54回北海道地区大学体育大会 7月20日(金)・21日(土)・22日(日) 
         
         平成19年度第54回北海道地区大学体育大会<バスケットボール競技>が、市総合体育館(花園5-2-2)アリーナ・第4体育室において、7月20日・21日・22日に開催。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
         
         ★松本公子先生による子供絵の教室展覧会 7月20日(金)〜22日(日) 
         
         市立小樽美術館(色内1-9-5)3階市民ギャラリーで、松本公子先生による子供絵の教室展覧会を7月20日(金)〜22日(日)10:00〜18:00(最終日〜17:00)に開催。問合せ
         34-0035 美術館。パンフはこちら 
         
         ☆第26回毎日こどもピアノコンクール小樽地区予選 7月21日(土) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5)で、7月21日(土)10:00より、第26回毎日こどもピアノコンクール小樽地区予選を開催。入場料一般1,000円、高校生以下800円。問合せ
         011-281-5252 毎日新聞社。 
         
         ★鏡五郎と共に 7月21日(土) 
         
         鏡五郎ファンクラブによる「鏡五郎と共に」を、市民会館大ホール(花園
         5-3-1)で、7月21日(土)13:00と18:00より開催。入場料3,000円(全席自由)。問合せ
         090-6266-3027。 
         
         ☆糖尿病食事療法講習会 7月21日(土) 
         
         総合福祉センター(富岡1-5-10)4階研修室で、7月21日(土)13:30〜15:00に、糖尿病患者とその家族を対象に、検査技師による講話「糖尿病の足・足・足」、栄養士による講和「食物センイを上手にとりましょう」など、食事療法講習会を開講。受講無料、申込不要。せ
         22-4111 医師会。 
         
         ★医療講演会 7月21日(土) 
         
         日専連ビル(稲穂2−22-1)7階大ホールで、7月21日(土)13:30〜15:30に、医療講演会「ホスピスケアと音楽療法〜音楽療法の効果と音楽療法士の役割〜を開講。講師は、札幌大谷大学短期大学部音楽科・中山ヒサ子教授。受講無料、申込不要。問合せ
         25-1211 北海道看護協会小樽支部(佐藤)。問合 
         
         ☆連続文学講座「現代文学理論用語の基礎知識1」 7月21日(土) 
         
         7月21日(土)14:00より、市分庁舎(色内1)1階第1研修室で、高校生以上を対象に、「現代文学理論用語の基礎知識1」と題し、館長の亀井秀雄氏を講師に、連続文学講座を開催。参加無料で、申込不要。問合せ
         32-2388 小樽文学館。 
         
         ★'07浅草橋オールデイズナイト 7月21日(土)・22日(日) 
         
         小樽運河の浅草橋街園を会場に、7月21日(土)・22日日(日)13:00〜22:00、「'07浅草橋オールデイズナイト」を開催。'50,'60年代の洋楽を中心としたオールデイズバンド20組によるライブステージ。21日13:00〜14:00は洋楽カラオケ大会を開催。問合せ23-3484
         浅草橋オールデイズナイト実行委員会(斎藤)。e-mail:dancing-ss@hkg.odn.ne.jp 
         
         ☆夏の特別展「夏ウラら.」 7月21日(土)〜8月26日(木) 
         
         7月21日(土)〜8月26日(木)に、おたる水族館(祝津3-303)では、夏の特別展「夏ウラら.」を開催。特別展示は、道内初公開のギンメモドキの魚群アート。問合せ
         33-1400 おたる水族館。パンフはこちら 
         
         ★伝統文化
         子供こと・たけ教室 7月21日(土)〜10月28日(日) 
         
         お琴と尺八(たけ)に触れ、伝統文化を学ぶ「子供こと・たけ教室」を開講。7月21日・8月11日・9月1日・15日・29日・10月13日・27日・28日は小樽市公会堂(花園)、8月4日・25日は市民会館で練習。10月28日(日)マリンホールで「三曲の会」の中と、11月10日(日)運河プラザで「子供フェスティバル」の中で発表会を予定。問合せ
         54-5571 小樽三曲協会(明正)。詳しくはこちら 
         
         ☆日和山灯台一般公開 7月22日(日) 
         
         小樽市高島岬にある日和山灯台の一般公開・灯台のクラフト展示及び配布を、7月22日(日)10:00〜14:00に行う。問合せ
         23-0481 小樽海上保安部交通課。 
         
         ★小樽後志地区第15回熟年者・第8回寿年者民謡大会 7月22日(日) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5)で、7月22日(日)10:00より、小樽後志地区第15回熟年者・
         第8回寿年者民謡大会を開催。入場料1,200円。問合せ 33-0032
         小樽後志民謡連合会(佐々木)。 
         
         ☆お口の健康教室 7月23日(月) 
         
         つばの出が悪い、口が渇くなどの症状がある65歳以上の方・先着20名を対象に、「お口の健康教室」を、7月23日(月)小樽市保健所(花園1-5-10)で、14:00〜15:30に開設。事前申込要。問合せ
         22-3110 保健所健康増進課。 
         
         ★リサイクル教室 7月24日(火) 
         
         小樽消費者協会事務局では恒例のリサイクル教室として、残り布でティッシュボックスケースをつくる教室を、市分庁舎第3研修室で、7月24日(金)13:00から先着20名を対象に行う。材料費100円。用意するもの、裁縫道具・ネクタイ1本(洗ってほどきアイロンをかけたもの)。申込は7月20日(金)までに小樽消費者協会事務局へ。問合せ
         31-3682 小樽消費者協会事務局。 
         
         ☆航空中央音楽隊ファミリーコンサート 
            フライング・ハーモニー・イン・小樽 7月24日(火) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内
         2-13-5)で、7月24日(火)18:00より、航空中央音楽隊ファミリーコンサート「フライング・ハーモニー・イン・小樽を開催。入場無料(要整理券)。問合せ
         22-1177 自衛隊小樽協力会。 
         
         ★カンガルークラブ 7月25日(水) 
         
         7月25日(水)10:00〜11:00、朝里幼稚園(新光1-3-10)わくわく広場で、育児全般・お母さん自身の悩みなどを、医師や保健婦・栄養士が相談に応じる「カンガルークラブ」を開講。申込不要、当日は母子手帳を持参。問合せ
         22-3110 健康増進課。詳しくは 
         
         ☆第16回稲穂夏祭り 7月25日(水) 
         
         稲穂橋前路上を会場に、稲穂本通会・稲校下町会、稲穂1丁目会による「第16回稲穂夏祭り」を、7月25日(水)を開催。フラダンスショーやサイコロゲームなどのイベントや、炭火焼ジンギスカンやおにぎり、ビールなどが飲める露店の設置。ポスターはこちら 
         
         ★平成19年度ゲートボール大会 7月25日(水)・26日(木) 
         
         7月25日(水)・26日(木)9:00〜15:00に、朝里川公園で平成19年度小樽市ゲートボール大会を開催。参加料1チーム3,000円、申込みは、7月6日(金)までに参加料を添えて、高齢・福祉医療課へ(ゲートボール協会加入団体は直接同協会へ)。問合せ
         32-4111 内線412 高齢・福祉医療課高齢福祉係。 
         
         ☆ほたると森の復活祭 7月25日(水)・26日(木) 
         
         朝里クラッセホテル(朝里川温泉2-676)ほたるん公園内・テニスコート周辺を会場に、7月25日(水)・26日(木)の2日間、ホタルとロウソクを楽しむ「ほたると森の復活祭」を開催。野外ステージやビアガーデン、野菜や果物の産直・フリーマーケットなどがある。問合せ
         51-2121 実行委員会(道新中販売所)。 
         
         ★大堀義勝写真個展 7月25日(水)〜29日(日) 
         
         市立小樽美術館(色内1-9-5)3階市民ギャラリーで、大堀義勝写真個展を、7月25日(水)〜29日(日)10:00〜17:00(最終日〜16:00)に開催。問合せ
         34-0035 美術館。 
         
         ☆市民健康教室 7月26日(木) 
         
         赤岩会館(赤岩1-21-4)で、7月26日(木)18:30より、小樽医師会による「市民健康教室」を、下記の内容で開講。受講無料、申込不要。問合せ
         22-4111 医師会。 
         
            
               | 
                   テーマ1 
                | 
               
                   高血圧・心臓病 
                | 
               
                   小樽協会病院・柿木滋夫医師 
                | 
             
            
               | 
                   テーマ2 
                | 
               
                   消化器疾患(食道・胃・腸) 
                | 
               
                   せのた内科クリニック・瀬ノ田明範医師 
                | 
             
          
           
         
         ★磯の生物観察会〜親子で海の生きものを調べよう 7月26日(木)・27日(金)・28日(土) 
         
         小学1年〜4年生を対象に、7月26日(木)・27日(金)・28日(土)10:00〜14:30、海藻や貝を採集し、簡単な実験や標本作りに挑戦する磯の生物観察会を行う。各日とも定員15人で、保護者同伴。参加料1,100円(材料費と入館料含む・保護者2名まで入館料800円)、昼食は各自用意、ぬれてもよい靴で参加。申込は往復はがきで、「磯の生物観察会希望」と記入、〒、住所、氏名(フリガナ)、性別、学校名、学年、保護者名、TEL、参加希望日(第2希望まで)を明記し、7月10日(火・必着)に、おたる水族館(〒047−0047小樽市祝津3-303)へ。問合せ
         33-1400 おたる水族館。 
         
         ☆学校プール無料開放 7月26日(木)〜8月7日(火) 
         
         学校のプールを下記学校を対象に無料開放します。水泳帽を着用し、小学3年生以下は保護者同伴で、小学4年生〜中学生は2人以上で利用して下さい。7月26日〜8月7日の土・日を除く9日間。水着・水泳帽・ゴーグルは各自持参。問合せ
         32-4111 内線318 生涯スポーツ課。 
         
         
            
               | 
                  学 校
                | 
               
                  開 放 日
                | 
               
                  時 間
                | 
             
            
               | 
                   幸小学校 
                  桂岡小学校 
                  向陽中学校 
                | 
               
                   7月26日〜8月7日 
                   7月28日・29日・8月4日・5日休 
                | 
               
                   10:00〜12:00 
                  13:00〜15:00 
                | 
             
          
           
         
         ★おたる水族館「ペリカンのお散歩」 7月26日(木)〜8月19日(日) 
         
         おたる水族館(祝津3-303)では、水族館人気のモモイロペリカンが、園内をのんびり歩き回る「ペリカンのお散歩」を、7月26日(木)〜8月19日(日)で1日2回開催。問合せ
         33-1400 おたる水族館。パンフはこちら 
         
         ☆第41回おたる潮まつり 7月27日(金)〜29日(日) 
         
         今年41回目を迎える夏祭りのハイライト“おたる潮まつり”が、7月27日(金)・28日(土)・29日(日)の3日間で開催。約7千人が踊り歩く「潮ねりこみ」や「潮太鼓」・「みこしパレード」・「大花火大会」など。7月27日(金)15:00に幕が開き、潮ふれこみや大太鼓披露、28日(土)潮ねりこみ、29日(日)潮わたり・みこしパレード、大花火大会で幕を閉じる。今年も潮切手シートや潮風鈴限定300個(1,800円・税込)の販売がある。ポスターはこちら 詳細はこちら 
         
         ★図書館の達人教室(中学生編) 7月28日(土) 
         
         7月28日(土)の13:30〜15:00小樽図書館2階会議室で、図書館の働きや司書の仕事について学ぶ「図書館の達人教室(中学生編)」を開講。定員10名で、申込は7月1日からTEL又は直接カウンターへ。問合せ
         22-7726 図書館。詳しくはこちら 
         
         ☆小樽市内清掃ボランティア 7月28日(土)・29日(日) 
         
         潮まつり期間中の小樽市内を、祭りを楽しみながらボランティア清掃を、7月28日(土)・29日(日)11:00〜16:00に行う。受付(15:30まで)は、(1)旧手宮線跡地前(中央通り側)、(2)小樽運河・浅草橋街園に設置し、ごみ袋・火ばさみ・軍手(子供のみ)を配付。集めたごみは受付したテントへ。参加者には飲物を提供。問合せ
         32-4111 内線322 環境部管理課。 
         
         ★特別展「小樽美術家の現在シリーズ2〜高橋好子/冨澤謙展」 7月28日(土)〜9月17日(月) 
         
         7月28日(土)〜9月17日(月)9:30〜17:00、市立小樽美術館(色内1-9-5)で、小樽を代表する優れた画家の作品をシリーズで紹介する、特別展「小樽美術家の現在」を開催。第2弾は「高橋好子/冨澤謙展」。月曜休館。一般400円、高校生・市内70歳以上200円、中学生以下無料。問合せ
         34-0035 小樽美術館。美術館からのお知らせ 
         
         ☆フェリーターミナルイベント 7月29日(日) 
         
         7月29日(日)4:30〜22:00、おたる潮まつり開催中の日本海フェリー小樽ターミナルで、フェリーターミナルイベントを開催。早朝4:30からのパノラマ温泉(当日のみ大人800円のところ500円、子供400円のところ250円)をはじめ、繁盛太鼓・繁盛神輿、満腹屋台や振る舞い酒、お楽しみ抽選会などのイベントを行う。潮まつり花火大会時には、ターミナル1階でまんぷく屋台が始まる。問合せ
         34-2321 新日本海フェリー。 
         
         ★海上保安展 7月29日(日) 
         
         巡視船体験航海、1日海上保安部長任命式、海難防止指導などを行う「海上保安展」を、7月29日(日)10:00〜15:00に開催。問合せ
         27-6118 小樽海上保安部。 
         
         ☆本館ライブラリー・シアター 7月29日(日) 
         
         7月29日(日)14:00より小樽図書館2階視聴覚室で、本館ライブラリー・シアターを行う。上映は映画「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」。参加無料。問合せ
         22-7726 図書館。詳しくはこちら
          
         
         ★親子スナッグゴルフ教室 7月29日(日)・8月4日(土)・5日(日) 
         
         親子スナッグゴルフ教室を、7月29日(日)・8月4日(土)・5日(日)10:00〜11:00(全3回)に開催。定員20組で、参加料2,000円。申込は7月1日から総合体育館へ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         33-3710 総合体育館。  
         
         ☆親子で参加「魚拓教室」 7月29日(日)・8月5日(日) 
         
         7月29日(日)・8月5日(日)13:00〜15:00、入館者親子各日定員10組を対象に、近海の魚(エゾメバル)を題材に、カラーで布地に魚拓を制作する魚拓教室を開講。同時に作品展も開催。参加無料、入館料(大人1,300円、小中学生530円、幼児210円)のみ。申込は実施時間(13:00〜、14:00〜)の15分前に、水族館正面入口からすぐのウミガメ水槽前特設会場にある受付で。問合せ
         33-1400 おたる水族館。 
         
         ★「森の学校」〜キャンプ〜 7月30日(月)〜31日(火) 
         
         おたる自然の村で行われている、自然の中で生きる力を学ぶ「森の学校」〜キャンプ〜を、小学4年〜中学1年生・先着15名を対象に、7月30日(月)14:00〜31日(火)13:00の日程で開催。参加料3,000円。持参するもの:帽子・洗面具・着替え・懐中電灯。申込は7月17日(火)までの9:00〜17:00に自然の村へ。問合せ
         25-1701 おたる自然の村公社。 
         
         ☆水族館体験隊(飼育体験) 7月30日(月)〜8月8日(水) 
         
         小学5・6年生を対象に、7月30日(月)・31日(火)・8月1日(水)、8月6日(月)・7日(火)・8日(水)の各9:30〜15:00に、水族館内のイルカや、オタリアの訓練や、ペンギンやアザラシのえさやりを体験する。定員は各日とも10人、市外は保護者同伴で、参加料1,300円(入館料、昼食代を含む)。申込は往復はがきで、「体験隊希望」と記入、〒、住所、氏名(フリガナ)、性別、学校名、学年、保護者名、TEL、参加希望日(第2希望まで)を明記し、7月10日(火・必着)に、おたる水族館(〒047−0047小樽市祝津3-303)へ。問合せ
         33-1400 おたる水族館。 
         
         ★夏休み親子 de
         簡単クッキング 7月31日(火) 
         
         勤労女性センター(花園2−10−18)で、幼稚園年中以上の児童とその保護者(親・祖父母)を対象に、7月31日(火)10:00〜12:00に、夏休み親子
         de 簡単クッキングを開催。申込必要。無料託児所あり。問合せ
         23-4550 池田。 
         
         ☆ユネスコ・サマースクール 7月31日(火)・8月1日(水) 
         
         おたる自然の村で、小学4〜6年生(兄・姉が参加してれば、小学2〜3年生も可)・定員50人を対象に、ユネスコ・サマースクールを開催。7月31日・8月1日の1泊2日で、参加料5,000円。申込は、7月22日(日)までに、メガネの水晶堂稲穂店(稲穂2-16-2)へ、生涯学習課(〒047-0024花園5-10-1・教育委員会庁舎内)にある申込用紙に参加料を添えて提出。問合せ
         32-4111内線532 生涯学習課。 
         
         ★北海道中学校バレーボール大会 7月31日(火)〜8月3日(金) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで、7月31日(火)〜8月3日(金)、北海道中学校バレーボール大会を開催。問合せ
         33-3710 総合体育館。 
       |