| 
          ★「有事法制」反対の小樽市民集会とピースウォーク 6月1日(日) 
         
         6月1日(日)14:00より小樽市生涯学習プラザ・レピオ(富岡1-5-1)で、講師に小樽商科大学の結城洋一郎教授
         (憲法学)を迎え、「有事法制」反対小樽市民集会実行委員会主催による、有事法制反対小樽市民集会を行い、その後ピースウォークを行う予定。会場費500円。問合せ
         54-7768(沖山) 
         
         ☆第11回後志地区ミニバレー大会 6月1日(日) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで6月1日(日)、第11回後志地区ミニバレー大会を開催。問合せ
         33-3710 社会体育課。 
         
         ★小樽天狗山「山開き」 6月1日(日) 天候不良のため8日に延期 
         
         標高532メートルの天狗山の自然と眺望を満喫することができる登山を開催。コースは天狗山山麓から、通称地蔵コースと呼ばれる登山道を利用し、ロープウエイ山頂駅まで。6月1日(日)10:00天狗山ロープウエイ山麓駅前集合。参加料100円(損害保険料)。先着100名。参加者には、参加賞や当日の「おたる自然の村」の入浴や帰路のバス利用特典あり。問合せ
         33-7381 小樽天狗山ロープウエイ。 
         
         ☆リンゴの花の文学散歩 6月1日(日) 
         
         余市町の農園などを訪ね、伊藤整の世界を体験。6月1日(日)9:30〜16:00で、高校生以上40名。応募多数の場合は抽選。参加料300円。昼食、筆記具、雨具を持参。申込は往復はがきで、「文学散歩6月1日」と記入、〒、住所、氏名(2人まで連名可)、年齢、TELを明記し、5月22日(木・必着)までに、市立小樽文学館(〒047−0031小樽市色内1-9-5)へ。問合せ
         32-2388 小樽文学館。 
         
         ★カラオケなかよし会10周年記念チャリティー 6月1日(日) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、6月1日(土)13:00より、カラオケなかよし会による10周年記念チャリティーカラオケ大会を開催。入場料1,000円。問合せ
         32-5360 なかよし会。 
         
         ☆水道週間〜施設開放 6月1日(日)〜7日(土) 
         
         6月1日〜7日の水道週間に伴い、期間内10:00〜16:00に、水道施設:奥沢水源地・豊倉浄水場・銭函浄水場の開放を行う。6月5日(木)・6日(金)には、長崎屋1階公共プラザに水道相談コーナーを開設し、料金をはじめ水道についての相談、給水用具展示・PRビデオの上映などを行う。問合せ
         22-8114 給水課。 
         
         ★工作・実験コーナー 6月1日(日)〜30日(月) 
         
         青少年科学館では、休館日を除く毎日14:00〜15:00に下記の内容で、工作・実験コーナーを開催。 
         
         
            
               | 
                   平日 
                | 
               
                   花びらパラシュート 
                | 
             
            
               | 
                   土曜日 
                | 
               
                   プラバンアクセサリー 
                | 
             
            
               | 
                   日曜日 
                | 
               
                   スライムづくり(6/15実験ショー有) 
                | 
             
          
           
         
         ☆おたる自然の村パークゴルフ場オープン 6月1日(日)〜10月31日(金) 
         
         おたる自然の村公社(天狗山1国有林野4152班林)のパークゴルフ場が、6月1日(日)から10月31日(金)まで今期のオープンをする。利用時間9:30〜16:00、利用料1日大人300円、小中学生100円。1日回数券(11枚綴り)大人3,000円、小中学生1,000円。用具(ボール・クラブ)1日使用料200円。問合せ
         25-1701 自然の村公社。 
         
         ★歴史的建造物めぐり 6月3日(火) 
         
         6月3日(火)13:00〜17:00に、定員40名を対象に、講師に北海道職業能力開発大学校・駒木定正助教授を迎え、“北のウォール街”と呼ばれた色内地区を中心に、歴史的建造物めぐりを行う。参加料無料で、申込は往復はがきで、「歴史的建造物めぐり希望」と記入し、〒・住所・氏名(連名可)・年齢・TELを明記し、5月16日(金・消印有効)までに、都市環境デザイン課(〒047-8660花園2-12-1)へ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         32-4111 内線472 デザイン課。 
         
         ☆看護師募集 6月3日(火) 
         
         平成15年7月1日に採用予定の看護師若干名を募集。試験日6月3日(火)・市立小樽病院3階会議室で、面接。勤務場所:市立小樽病院又は、市立小樽第二病院。受験資格:看護師資格取得者で、昭和48年4月2日以降に生まれた者。申込は5月23日(金・消印有効)まで(土・日・祝を除く)に、直接(受付8:30〜17:00)又は郵送(簡易書留・返信用の封筒同封)で、受験申込書・身体検査書(総合病院又は、公的病院で受診)・免許証写しを、市立小樽病院総務課庶務係(〒047-8550
         若松1-2-1)へ。市役所HPで受験申込書をダウンロード出来る。問合せ
         25-1211 内線303 小樽病院総務課。募集要項はこちらから  
         
         ★第56回北海道高等学校バスケットボール選手権大会小樽支部予選会 
                         6月3日(火)・4日(水)・5日(木) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)アリーナで、第56回北海道高等学校バスケットボール選手権大会小樽支部予選会が、6月3日(火)〜5日(木)の3日間の日程で行われる。問合せ
         33-3710 社会体育課。 
         
         ☆パークゴルフ教室 6月3日(火)〜5日(木) 
         
         銭函パークゴルフ場で、6月3日〜5日9:30〜11:30全3回、18歳以上の初心者の方・先着30名を対象に、パークゴルフ教室を開催。受講料無料、申込は5月22日(木)〜29日(木)。問合せ
         33-3710 社会体育課。 
         
         ★しゅんこう和紙ちぎり絵虹の会作品展 6月3日(火)〜16日(月) 
         
         ウイングベイ小樽1F利尻屋みのやギャラリーで、しゅんこう和紙ちぎり絵虹の会の作品を、6月3日〜16日に展示。6月18日(水)には、生涯学習センター「レピオ」(富岡1-5-1)にて、無料講習会も開催。問合せ
         64-2370 白鳥。 
         
         ☆小樽商科大学公開講座 6月3日(火)〜7月24日(木) 
         
         小樽商科大学では、一般の社会人に向け、外国人による語学講座と、高校生・社会人のための経済学講座を下記の日程で開講。会場は、外国語講座:小樽商大2号館。経済学講座:市民センター<マリンホール>。問合せ
         27-5211 商大総務課。小樽商科大学ホームページ 
         
         
            
               | 
                   講座名 
                | 
               
                  開講日時
                | 
               
                   受講料 
                | 
             
            
               | 
                   外国人による 
                   集中英会話 
                | 
               
                   6/9〜7/14 
                   (全6回) 
                | 
               
                   毎週月曜日 
                | 
               
                   18:00〜20:00 
                | 
               
                   7,200円 
                | 
             
            
               | 
                   外国人による 
                   集中ロシア語講座 
                | 
               
                   6/3〜7/11 
                   (全12回) 
                | 
               
                   毎週火・金曜日 
                | 
               
                   9,200円 
                | 
             
            
               | 
                   外国人による 
                   集中中国語講座 
                | 
               
                   6/3〜7/24 
                   (全12回) 
                | 
               
                   毎週火又は木曜日 
                | 
               
                   9,200円 
                | 
             
            
               | 
                   高校生と社会人のための経済学講座 
                | 
               
                   6/11(全1回) 
                | 
               
                   水曜日 
                | 
               
                   18:30〜20:45 
                | 
               
                   無料 
                | 
             
          
           
         
         ★生涯学習講座 6月3日(火)〜8月29日(金) 
         
         生涯生活プラザでは下記の通り生涯学習講座を開講。受講料は1講座1,000円、申込は、直接来館(返信用に50円持参)か、往復はがきで受講希望講座名(1枚1人1講座)・〒・住所・氏名・性別・TELを明記し、5月10日(土・消印有効)までに、生涯学習プラザ(〒047-0033富岡1-5-1)へ。TEL申込不可、申込多数の場合は抽選。問合せ
         24-3363 生涯学習プラザ。 
         
         
            
               | 
                  生涯学習講座
                | 
             
            
               | 
                   絵手紙 
                | 
               
                   40名 
                | 
               
                   6/3〜7/29毎週火曜日 
                | 
               
                   2,250円 
                | 
               
                   10:00〜12:00 
                | 
             
            
               | 
                   初めての俳句 
                | 
               
                   20名 
                | 
               
                   6/6〜8/29毎週金曜日 
                | 
               
                   なし 
                | 
             
            
               | 
                   ハーブとアロマテラピー 
                | 
               
                   30名 
                | 
               
                   6/10〜7/15毎週火曜日 
                | 
               
                   1,200円 
                | 
             
            
               | 
                   新ふるさと紀行パート13 
                | 
               
                   60名 
                | 
               
                   6/5〜8/7毎週木曜日 
                | 
               
                   なし 
                | 
               
                   13:00〜15:00 
                | 
             
            
               | 
                   やさしい古文書解読 
                | 
               
                   20名 
                | 
               
                   6/13〜8/22毎週金曜日 
                  8/15休み 
                | 
             
          
           
         
         ☆カンガルークラブ 6月4日(水)・17日(火) 
         
         6月4日(水)10:00〜11:00子育て支援センター(奥沢3-8-3)で、6月17日(火)10:00〜11:30道営新光団地集会所(変更あり)のそれぞれで、育児全般・お母さん自身の悩みなどを、医師や保健婦・栄養士が相談に応じる「カンガルークラブ」を開講。申込不要、当日は母子手帳を持参。希望者には料金650円で、歯科検診・フッ素塗布を行う(歯ブラシ持参)。問合せ
         22-3110 保健課。 
         
         ★おはなしと工作の会 6月4日(水)〜25日(水) 
         
         6月4日〜25日の毎週水曜日15:00〜15:30小樽図書館1階児童室で、おはなしと工作の会を行う。問合せ
         22-7726 図書館。 
         
         ☆癒しのアコースティックサウンド
         in OTARU 6月5日(木) 
         
         日本を代表するラテンミュージシャンコンボニートスと、北海道のラテンシンガーMASAYOのライブが、6月5日小樽BBC(色内2--9-22)で開演。開演時間18:30、料金\5,000(おつまみ・ドリンク付)。出演:コンボニートス、MASAYO:ヴォーカル
         、都筑章浩:リーダー・コンガ(オルケスタ・デ・ラルス)、森村献:ピアノ(熱帯Jazz楽団etc)、
         美座良彦:ティンバレス(オルケスタ・デルソル)、渋谷和利:ベース(オルケスタ・デルソル)、佐野聡:フルート・トロンボーン・ハーモニカ・指笛・・・・
         問合せ011-281-0394 市川・エージェンシー 
         
         ★パソコン教室 6月5日(木) 
         
         6月5日(木)10:00〜12:00に高校生以上12名を対象に、パソコンにさわってみようと題し、パソコン教室を開講。申込は往復はがきに「パソコン教室希望」と記入し、住所・氏名・年齢・TEL・受講日を明記して、5月16日(金・消印有効)までに、〒047-0034
         緑1-9-1 青少年科学館まで。問合せ 22-0031 科学館。 
         
         ☆子育て支援ボランティア育成講座 6月5日(水)・10日(火)・12日(木) 
         
         手作りおもちゃの製作や、絵本の読み聞かせ、託児などを助けて頂く子育て支援ボランティアの募集にあたり、活動前に参加して頂く子育て支援ボランティア育成講座を、6月5日・10日・12日の3日間14:00〜16:00に、子育て支援センターげんきで開講。参加無料。申込は6月2日(月)〜4日(水)に支援センターへ。問合せ
         21-5039 支援センター。 
         
         ★婦人大学講座 6月5日(木)〜24日(火) 
         
         青少年女性室では、小樽グランドホテルで、6月5日〜24日10:30〜12:00に、各界の著名人を講師に迎え、婦人大学講座を開講。定員300名(男性可)、受講料3,000円。申込は、5月15日(木)9:00〜12:00市役所別館市民ホール、5月15日午後以降は青少年女性室(花園4-21-1)。開講中2歳以上就学前の児童の託児室あり(事前予約)。問合せ
         22-5904 青少年女性室。詳細はこちらから 
         
            
               | 
                   開講日 
                | 
               
                   講 師 
                | 
             
            
               | 
                   6月5日 
                | 
               
                   木元教子さん/評論家・ジャーナリスト 
                | 
             
            
               | 
                   6月10日 
                | 
               
                   真田俊一氏/ゆらぎ物産(株)代表取締役 
                | 
             
            
               | 
                   6月12日  
                | 
               
                   吉田茂昭氏/国立がんセンター東病院副院長 
                | 
             
            
               | 
                   6月17日 
                | 
               
                   石井有人氏/小樽川柳社主幹 
                | 
             
            
               | 
                   6月19日  
                | 
               
                   池田理代子さん/劇画家・声楽家 
                | 
             
            
               | 
                   6月24日 
                | 
               
                   寳福則子さん/小樽商科大学教授 
                | 
             
          
           
         
         ☆食中毒予防マニュアル説明会 6月6日(金) 
         
         小樽市保健所(富岡1-5-2)では、これからの季節に向け食中毒予防のため『食中毒予防マニュアル』を作成。同時に、市民や食品営業者を対象にした、食中毒予防のための説明会を、6月6日(金)14:00〜16:00に、日専連小樽(稲穂2-22-1)7階大ホールで開催。来場者に『食中毒予防マニュアル』を配付。入場無料。問合せ
         22-3118 食品衛生係。 
         
         ★協同組合等研修会 6月6日(金) 
         
         小樽市、北海道中小企業団体中央会主催、小樽情報ネットワーク事業協同組合協力による「協同組合等研修会」を6月6日(金)16:00〜17:30小樽まち育て情報センター(稲穂2-17-1)で開催。講師に、首都圏コンピュータ技術者協同組合の横尾良明理事長を迎え、「不況の時代中小企業はどうやって生き残るのか?」をテーマに講演を行う。参加無料。申込は6月4日(水)までに産業振興課へ。問合せ
         32-4111 産業振興課。 
         
         ☆美術散歩 富良野&旭川 6月6日(金)〜7日(土) 
         
         市立小樽美術館では、美術館協力会会員を対象に、6月6日〜7日の1泊で、旭川<北海道伝統美術工芸村・旭川市博物館>、美瑛町<拓真館>、上富良野<後藤純男美術館>を巡る美術散歩を実施。宿泊は、十勝岳山麓にある湯本白金温泉ホテル(上川郡美瑛町字白金
         0166-94-3333)。参加費20,000円(食費・宿泊費・交通費・展覧会入館料込)の予定で、申込締切5月15日(木)までに、申し込み用紙に住所・氏名・年齢・TEL・会員番号を記入し、美術館へ。会員以外の方は、市立小樽美術館協力会会員登録が必要。友の会年会費3,000円、賛助会員年会費10,000円。問合せ
         34-0035 小樽美術館。 
         
         ★京都シネメセナ第2回作品“アイ・ラブ・フレンズ”上映会 6月7日(土) 
         
         99年秋に公開された、ろう者と聴者が共に作る映画として、大きな成功を収めた“アイ・ラブ・ユー”の流れを受け継ぐ作品第2弾で、京都市が制作費を助成する事業・京都シネメセナの第2回助成作品でもある、“アイ・ラブ・フレンド”を6月7日(土)市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で上映。上映時間(1)10:30〜12:30、(2)15:00〜17:00、(3)18:30〜20:30、いずれも30分前開場。前売券一般大人・大学生1,200円、学生800円。当日券大人・大学生1,500円、学生1,000円。問合せ
         29-3724、FAX 29-3724 小樽ろうあ協会。詳細ポスターはこちら 
         
         ☆民芸講座「機織り機でコースターを作ろう」 6月7日(土) 
         
         小樽市博物館(色内2-1-20)では、博物館所蔵の機織り機で、コースターを作り、機織りの原理を体験する講座を開講。6月7日(土)9:30より民芸講座「機織り機でコースターを作ろう」を開講。
         小学生以上定員15名を対象に、材料費100円。申込は電話、FAXやメールで、講座名・〒・住所・氏名・年齢・TELを明記し、6月1日(日)〜5日(木)までに博物館へ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         33-2439 博物館。 
         E-mail hakubutu-kan@city.otaru.hokkaido.jp 
         
         ★木の工作教室 6月7日(土) 
         
         6月7日(土)10:00〜12:00に青少年科学技術館(緑1-9-1)では、小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)先着20名を対象に、ペンスタンドを作る「木の工作教室」を開く。参加無料。申込は前日まで。問合せ
         22-0031 科学館。 
         
         ☆アカペラグランプリ2003 6月7日(土)・8日(日) 
         
         ウイングベイ小樽(築港11)5番街ネイチャーチャンバーで、『ゴスペラーズ坂ツアー2003“アカペラ港”展』のステージを使い、本格的な雰囲気の中でのアカペラグランプリ2003を開催。6月7日(土)14:00〜予選、8日(日)15:00〜決勝。問合せ
         011-707-9999 FMノースウェーブ。 
         
         ★小樽再生フォーラム講演会 6月7日(土)・21日(土) 
         
         日本銀行旧小樽支店が 「金融資料館 」として
         5月14日から一般公開されたのを記念して、小樽再生フォーラム(篠崎恒夫議長)は、講師に北海道職業能力開発大学校の駒木定正助教授を迎え、「工部大学校卒業生と小樽の建造物」をテーマに講演会を2回開催。資料代500円。会場は、北海道新聞小樽支社(稲穂2-8-4)3階Aホール。
         問合せ 29-1816 小樽再生フォーラム 
         
         
            
               | 
                   講演会Part1 
                | 
               
                   6月7日(土)18:00〜20:00 
                | 
             
            
               | 
                   講演会Part2 
                | 
               
                   6月21日(土)18:00〜20:00 
                | 
             
          
           
         
         ☆全日本バレーボール9人制実業団クラブカップ北海道大会 
                              6月7日(土)・8日(日) 
         
         小樽市総合体育館(花園5-2-2)で、全日本バレーボール9人制実業団クラブカップ北海道大会が、6月7日(土)・8日(日)の日程で行われる。問合せ
         33-3710 社会体育課。 
         
         ★土曜日は「森の学校で」で遊ぼう! 6月7日(土)〜28日(土) 
         
         6月の毎週土曜日は、おたる自然の村で、自然の中で生きる力を学ぶ「森の学校」〜ジュニアクラブ〜を下記の通り開催。先着各30人(小学低学年は保護者同伴)。参加料無料。他に材料費がかかります。申込は木曜日までに電話で、14日の低学年キャンプは8日までに。問合せ
         25-1701 おたる自然の村公社。 
         
            
               | 
                  「森の学校」時間割
                | 
             
            
               | 
                   10:15〜11:00 
                | 
             
            
               | 
                  7日
                | 
               
                   キャンプ技術〜採集活動と野外炊事法 
                | 
             
            
               | 
                  14日
                | 
               
                   低学年キャンプ(2,500円) 
                | 
             
            
               | 
                  21日
                | 
               
                   リスクマネジメント〜リスクと応急処置 
                | 
             
            
               | 
                  28日
                | 
               
                   クラフト〜風と遊ぶ 
                | 
             
          
           
         
         ☆移動子ども図書館 6月8日(日) 
         
         6月8日(日)13:30〜15:00桂岡十万坪会館で、アニメ映画「ドラミちゃん」の上映と図書の貸出しを行う「移動子ども図書館」を行う。問合せ
         22-7726 図書館。 
         
         ★日曜検診 6月8日(日) 
         
         勤医協小樽診療所(長橋4-5-23)では、職場で受診出来ない40歳以上・先着50名を対象に、さわやか運河検診(血圧測定・血液・尿検査など)、大腸ガン、胃ガン、肺ガン検診を行う。検診料は問合せを。申込は、胃ガン・肺ガン検診5月28日(水)まで、その他6月6日(金)まで(土・日・祝日を除く)に、直接又はTEL・FAXで。FAX
         32-6710、TEL 25-5722 診療所。 
         
         ☆生長の家講習会 6月8日(日) 
         
         6月8日(日)10:00より、市民会館<大ホール>(花園5-3-1)で、生長の家小樽教区主催の「生長の家講習会」開催。入場無料。問合せ
         34-1717 小樽教区。 
         
         ★パソコンルーム開放 6月8日(日) 
         
         6月8日(日)13:00〜16:00に、青少年科学館では、「いろいろなソフトを体験しよう!」という内容で、パソコンルームを開放する。小学3年生以下は保護者同伴。申込不要、当日直接会場へ。問合せ
         22-0031 科学館。 
         
         ☆第19回小樽ジュニアフィルハーモニー管弦楽団定期演奏会 6月8日(日) 
         
         小樽ジュニアフィルハーモニー管弦楽団による第19回定期演奏会を、6月8日(日)14:00より、市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で開催。入場料300円。問合せ
         25-7845 事務局。 
         
         ★市民歩こう運動 6月8日(日) 
         
         6月8日(日)9:15から花園グリーロードからおたる水族館までの約10kmを歩く。申込は不要。当日9:15までに花園グリーロードの大正湯前に集合。飲料水を持参。雨天中止。問合せ
         32-4111 社会体育課。 
         
         ☆むし歯予防デー 6月8日(日) 
         
         “午後のスタートはハミガキから”“8020運動を進めよう!”“一生自分の歯で食べよう”をスローガンに掲げた、歯の衛生週間(6月4日〜10日)により、小樽医師会(稲穂2-1-14)主催で、6月8日(日)10:00〜16:00長崎屋1階公共プラザに於て、むし歯予防デーにちなんだイベント開催。小樽在住で80歳以上で20本以上の歯のある健康な方もしくは、70歳以上で21本以上の歯のある健康な方を対象に、8020(7021)コンテストを開催。当日応募を受付ける。その他、歯科検診、歯科相談、ブラッシング指導、フッ素塗布(有料)。無料診断された方全員にハブラシ・デンタルミラーをプレゼント。問合せ
         27-3000 歯科医師会。 
         
         ★春の自然観察教室 6月8日(日)・15日(日)・22日(日) 
         
         長橋なえぼ公園・森の自然館(幸1-53)では、6月16日(日)・15日(日)・22日(日)10:00〜12:00春の自然観察教室を下記の内容で開く。15日は定員30名、8日・22日は定員15名。参加無料。申込は、16日分は6月5日(木)まで、15日分は6月10日(火)まで、22日分は6月17日(火)までに森の自然館(月曜休)へ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         27-6061 森の自然館。 
         
         
            
               | 
                   開催日時(申込締切日) 
                | 
               
                   定員 
                | 
               
                   内容 
                | 
             
            
               | 
                   6月8日(5/5木) 
                | 
               
                   10:00〜12:00 
                | 
               
                   15名 
                | 
               
                   公園内の野鳥観察 
                | 
             
            
               | 
                   6月15日(6/10火) 
                | 
               
                   30名 
                | 
               
                   公園の草花で押し花づくり 
                | 
             
            
               | 
                   6月22日(6/17火) 
                | 
               
                   15名 
                | 
               
                   公園内散策 
                | 
             
          
           
         
         ☆ワハハ(輪母)クラブ 6月9日(月) 
         
         妊娠中のお母さんとお父さん、生後9ヶ月までの子を持つお母さんとお父さんを対象に、6月9日10:00〜11:30奥沢ホール(奥沢1-14-12奥沢会館内)、子育ての準備と育児仲間を作る場を提供。参加料無料。問合せ
         22-3110 保健課。 
         
         ★小樽のお祭り情報!!<小樽稲荷神社> 
          例祭日:6月9日(月)〜11日(水) 
          
            
               | 
                   6月9日(月) 
                | 
               
                   13:00 
                  16:30 
                  18:00 
                  18:30 
                   
                  19:00 
                   
                | 
               
                   御旅所に神輿が一基 
                  末広三町若潮太鼓連 神前奉納 
                  宵宮祭、岳船会社中の奉納吟 
                  手宮稲凰 宵宮神輿 渡御 
                    手宮市営アパート→稲荷坂→神社 
                  カラオケ第一次予選(十間坂仮設舞台) 
                  能島通りイベント(能島通仮設舞台) 
                | 
             
            
               | 
                   6月10日(火) 
                | 
               
                   10:00 
                  12:00 
                  16:30 
                  18:30 
                  19:00 
                   
                   
                | 
               
                   例大祭 
                  神輿渡御、ご神幸祭 
                  末広三町会若潮太鼓連 奉納演技(十間坂お旅所前) 
                  小樽松前神楽保存会奉納、餅撒き(十間坂仮設舞台) 
                  神輿二基奉担渡御、錦豊会館→お旅所 
                  カラオケ第二次予選(十間坂仮設舞台) 
                  能島通りイベント(能島通仮設舞台) 
                | 
             
            
               | 
                   6月11日(水) 
                | 
               
                   12:00 
                  15:30 
                  16:30 
                  18:30 
                  19:00 
                   
                | 
               
                   神輿渡御、ご神幸祭 
                  神輿本社到着 
                  直会 
                  小樽潮太鼓保存会演技披露(十間坂仮設舞台) 
                  カラオケ決勝戦(十間坂仮設舞台) 
                  能島通りイベント(能島通仮設舞台) 
                | 
             
          
           
         
         ☆グラウンドゴルフ教室 6月9日(月)・11日(火)・13日(金) 
         
         6月9日(月)・11日(水)・13日(金)の10:00〜12:00に小樽公園グラウンドで、市内在住の60才以上を対象に、グラウンドゴルフの初歩的な基本動作からゲームが出来るまでを教える教室を開催。先着50名、参加無料。申込は6月2日(月)〜7日(金)に高齢福祉課へ。問合せ
         31-4111内412 計画事業係。 
         
         ★平和 勝次
         ショー 6月10日(火) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、6月10日(火)に平和勝次ショーを開演。1回目13:30、2回目18:30。入場無料。
         問合せ 25-7845 平和音楽事務所。 
         
         ★危険物取扱者保安講習会 6月10日(火)・11日(水) 
         
         消防本部予防課は、6月10・11日一般の部9:30〜、給油取扱所の部13:30〜のいずれか3時間で、危険物取扱者保安講習会を、公会堂で開講。受講料4,700円、申込は5月27日(火)までに所定の用紙に必要事項を記入し、北海道危険物安全協会連合会まで。用紙は消防本部予防課に設置。問合せ
         22-9181 予防課。 
         
         ☆プラネタリウム夏の番組 6月11日(水)〜9月9日(火) 
         
         小樽青少年科学館(緑1-9-1)では、特集「火星大接近」と、夏の星座を紹介するプラネタリウム夏の番組が始まる。平日は13:30、15:00。土・日曜日と夏休み(7月25日〜8月17日)は、11:00、13:30、15:00。春の番組は8日まで。6月10日(火)休み。問合せ
         22-0031 科学館。 
         
         ★動く市政教室 6月11日(水)〜9月24日(水) 
         
         小樽市内の施設を見学し、その役割や内容に触れ、市政を理解する手助けとして、動く市政教室6月11日〜9月24日を開講。コース内容は下記の通り。参加無料、別にAコースは材料費100円、Eコースは給食費220円がかかる。申込は往復はがきで、団体:希望コース(1団体1コースのみ)・希望日(第3希望まで)・参加予定人数・団体名・代表者名・住所・TEL・希望集合場所、個人:希望コース・希望日(第3希望まで)・参加者全員(1枚で4名まで)の氏名(親子参加の場合は学年も)・住所・TELを明記し、5月12日(月・消印有効)までに、企画部広報広聴担当(〒047-8660
         花園2-12-1)へ。問合せ 32-4111 内線394 広報。 
         
         
            
               | 
                   見学コース 出発9:30、解散15:00 
                | 
               
                   日程(*親子参加可) 
                | 
             
            | 
                   団体 
                | 
               
                   個人 
                | 
             
            
               | 
                   Aコース 
                  定員50名 
                | 
               
                   廃棄物最終処分場→リサイクルセンター→消費者センター(昼食・リサイクル教室) 
                | 
               
                   6/11・16 
                  7/7・18 
                  8/18 
                  9/10 
                | 
               
                   *7/28 
                   9/24 
                | 
             
            
               | 
                   Bコース 
                  定員50名 
                | 
               
                   中央下水終末処理場→日本銀行金融資料館→おたる自然の村(昼食)→奥沢水源地 
                | 
               
                   6/18・27 
                  7/23 
                  8/20 
                  9/17・19 
                | 
               
                   *7/30 
                   8/27 
                | 
             
            
               | 
                   Cコース 
                  定員25名 
                | 
               
                   市民消防防災研修センター(消火訓練)→消防庁舎→手宮緑化植物園(昼食)→旧日本郵船(株)小樽支店 
                | 
               
                   6/26 
                  7/1・4・16 
                  9/26 
                  10/1 
                | 
               
                   *6/14 
                   9/11 
                | 
             
            
               | 
                   Dコース 
                  定員25名 
                | 
               
                   赤岩保育園→特別養護老人ホームはる→長橋なえぼ公園(昼食・自然観察教室)→博物館 
                | 
               
                   7/17・29 
                  8/5・22 
                  9/12・25 
                | 
               
                    7/11 
                   9/3 
                | 
             
            
               | 
                   Eコース 
                  定員25名 
                | 
               
                   新光共同調理場→朝里ダム・豊倉浄水場→新光共同調理場(給食試食)→青少年科学技術館(プラネタリウム) 
                | 
               
                   6/17 
                  7/8・15 
                  8/28 
                  9/2・9 
                | 
               
                    6/3 
                   9/18 
                | 
             
          
           
         
         ☆ザ・レコード・コンサートへの誘い〜パート2 6月12日(木) 
         
         アナログによるアナログファンのためのレコードコンサートと銘打って開催したパート1が大好評だったのに引き続き、1960〜70年代の洋楽を中心としたEP・LPレコードの観賞会を、今回は内容をもっと凝縮させ、『ビートルズ』や『カーペンターズ』を中心にグループ特集を開催。6月12日(木)18:30〜20:30(休憩時間なし)、15〜35歳までの青少年20名・一般市民20名の40名を対象に、勤労青少年ホーム(緑1-9-4)2階集会室で開催。申込は6月2日(月)〜10日(火)10:00〜20:00(土・日・祝を除く)に、勤労青少年ホームへ(期間内、直接窓口でも受付けます)。問合せ
         24-0909(FAX兼)勤労ホーム。 
         
         ★2003おたる北ガス展 6月12日(木)〜17日(火) 
         
         2005年に小樽へ天然ガスが導入されることを記念し、北海道ガス小樽支社(入船4-33-1)では、丸井今井小樽店7階で、6月12日(木)〜17日(火)10:00〜19:00(最終日〜16:00)に、日替りで楽しいイベントを用意し、お得なガス器具の展示販売をする「2003おたる北ガス展」を開催。問合せ
         24-5111 北ガス小樽支社。 
         
         ☆糖尿病健康予防教室 6月12日(木)・19日(木) 
         
         保健所で、6月12日(木)9:30〜11:30、19日(木)9:30〜12:30に、各日先着40名を対象に、医師・栄養士・保健士・歯科衛生士による講話と実習による、糖尿病予防健康教室を開講。受講無料、申込は、6月10日(火)までに保健課へ。問合せ
         22-3110 保健所。 
         
         ★点訳ボランティア養成講座 6月12日(木)〜10月22日(木) 
         
         視覚障害者のための点字図書を制作するボランティアの養成講座を、6月12日〜10月22日の毎週木曜日10:00〜12:00、講座終了後ボランティアの出来る方10名を対象に、総合福祉センター(富岡1-5-10)で開講。参加無料。申込は直接、6月3日(火)〜8日(日)の10:00〜15:001に点字図書館へ。問合せ
         25-7321 点字図書館。 
         
         ☆やんぐすくーる 6月12日(木)〜9月25日(木) 
         
         勤労青少年ホーム(緑1-9-4)では、働いている15歳〜35歳の方を対象に、下記の内容で各講座を開講。受講無料、教材費は別途。6月2日より先着順に受付(10:00〜20:00/土・日・祝を除く)。定員になり次第締切り。受付は直接勤労青少年ホーム窓口へ。ゴルフ入門は、小樽バーディクラブ(長橋5-39-1)で行う。問合せ
         24-0909
         勤労青少年ホーム。
            
               | 
                  やんぐすくーる講座内容
                | 
             
            
               | 
                  講座名・講師・定員
                | 
               
                  期間
                | 
               
                  時間
                | 
               
                  教材費
                | 
               
                  持参するもの
                | 
             
            
               | 
                   ゴルフ入門 
                  殿村英司 
                  10〜12名 
                | 
               
                   6/12日〜9/25(8/14休) 
                  毎週木曜日・計15回 
                | 
               
                   19:00〜20:00 
                | 
               
                   1回500円〜 
                  プリペイドカード有り。 
                | 
               
                   ゴルフクラブ 
                  無い方は用意します。 
                | 
             
            
               | 
                   陶芸入門 
                  藤井典子 
                  12名 
                | 
               
                   6/12〜8/21 
                  毎週木曜日・計10回 
                | 
               
                   18:30〜20:30 
                | 
               
                   2,500円 
                | 
               
                   エプロンと手拭タオル 
                | 
             
            
               | 
                     裁縫クラブ員募集 受付6月2日より 
                | 
             
            
               | 
                   裁縫クラブ 
                  〜和裁を学ぶ〜 
                  越智昭子 
                  若干名 
                | 
               
                   毎週金曜日 
                | 
               
                   18:45〜20:30 
                | 
               
                  
                | 
               
                   (説明会有り) 
                | 
             
          
           
         
         ★リサイクル教室 6月13日(金) 
         
         小樽消費者協会事務局では恒例のリサイクル教室として、6月は、ネクタイを使ってポシェットを作る教室を市分庁舎第3研修室で、6月13日(金)13:00から先着20名を対象に行う。材料費200円。用意するもの、裁縫道具・いらなくなったネクタイ(ほどかないで)1〜2本・ものさし・筆記用具。申込は6月2日(月)〜11日(水)に小樽消費者協会事務局へ。問合せ
         31-3682 小樽消費者協会事務局。 
         
         ☆日本脳炎予防接種 6月13日(金)〜7月25日(金) 
         
         保健所では、日本脳炎の予防接種を、生後6ヶ月以上の希望者を対象に、6月13日・27日・7月11日・25日の各金曜日9:30〜10:30に行う。申込不要、料金1,970円、3歳以下は1,310円。問合せ
         22-3110 保健課。 
         
         ★第96回小樽市民合唱祭 6月14日(土) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、小樽合唱連盟による第96回小樽市民合唱祭を、6月14日(土)17:30より開催。入場料一般500円、高校生以下無料。問合せ
         23-8898 小樽合唱連盟。 
         
         ☆親子パークゴルフ 6月14日(土) 
         
         マリンヒルホテル小樽(朝里川温泉1-112-1)内にある、小樽パークゴルフコースマリンヒルコースでは、5月から10月までの第2土曜日に「親子パークゴルフ教室」を開催。5月10日・6月14日・7月12日・8月9日・9月13日・10月11日。小学生以上の親子2名1組を対象に、各日程とも先着5組。要予約。問合せ
         52-2929 マリンヒルホテル小樽。 
            
               | 
                   第1部 9:30〜10:30 
                | 
               
                   ビデオを見ながら、ルールとマナーを学ぶ。 
                | 
             
            
               | 
                   第2部10:30〜11:30 
                | 
               
                   実際にコースを回る。(4ホール) 
                | 
             
          
           
         
         ★小樽市民健康フォーラム 6月14日(土) 
         
         6月14日(土)14:00〜16:00、小樽グランドホテル(稲穂1-4-1)で、小樽市民健康フォーラムを開催。、講師に高齢者痴呆介護研究・研修東京センター長で、聖マリアンナ医科大学・長谷川和夫名誉教授を迎え、特別講演『知ってほしい痴ほうへの取り組み』を開講。入場無料、定員300名。参加自由。問合せ22-4111
         小樽市医師会事務局。詳細ポスターはこちら 
         
         ☆小樽のお祭り情報!!<水天宮>
          
          例祭日:6月14日(土)〜16日(月) 
         
            
               | 
                     6月14日(土) 19:00 
                | 
               
                   宵宮祭 
                | 
             
            
               | 
                     6月15日(日) 10:00 
                | 
               
                   本祭 
                | 
             
            
               | 
                     6月16日(月) 
                  8:00 
                | 
               
                   神幸祭 
                | 
             
          
           
         
         ★第35回教育長杯小樽家庭婦人バレーボール大会 6月15日(日) 
         
         第35回教育長杯小樽家庭婦人バレーボール大会が、市総合体育館(花園5-2-2)アリーナにおいて開催。問合せ
         33-3710 社会体育課。 
         
         ☆パークゴルフ大会 6月15日(日) 
         
         おたる自然の村パークゴルフ場で、6月15日(日)8:30より先着36名を対象に、パークゴルフ大会を開催。参加料500円の他に、使用料として300円、用具レンタル料は200円。申込は6月2日(月)〜8日(日)おたる自然の村へ。問合せ
         25-1701 おたる自然の村公社。 
         
         ★DISCO FEVER
         Vol.2 6月15日(日) 
         
         ダンシング
         ・エース(花園2-7-10)が、6月15日(日)18:00〜21:00小樽グランドホテル(稲穂1-4-1)で、「DISCO
         FEVER
         Vol.2」と題し、DJにビッグヤマ氏を迎え、70年代、80年代の洋楽を中心に全100曲。40〜50才代を中心にした大ディスコパーティーを開催。前売券3,000円、当日券3,500円(フリードリンク)。コンピレーションCDの当たるお楽しみ抽選会もある。貴方の思い出の曲を、下記アドレスまでメールして下さい。dancing-ss@hkg.odn.ne.jp 問合せ23-3484(兼FAX)
         ダンシング ・エース。 
         
         ☆第8回岳号会
         吟道大会 6月15日(日) 
         
         岳風会小樽支部岳号会では、市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、6月15日(日)13:30より第8回岳号会
         吟道大会を開催。入場無料。問合せ 54-8750
         岳風会小樽支部岳号会。 
         
         ★近代史講座「寿都鉄道をあるく」 6月15日(日) 
         
         北海道の発展の基盤となった鉄道には、旧国鉄だけでなく、各地域の足となった多くの私鉄もあり、寿都鉄道(大正9年〜昭和43年)の跡を訪ね、一部寿都町内を歩きながら、私鉄が地域に果たした役割を考える、近代史講座「寿都鉄道をあるく」を、
         鉄道史研究家の渡辺真吾氏を講師に迎え、定員20名を対象に6月15日(日)9:30〜17:00に開講。申込は往復はがきに住所・氏名・TEL・年齢・「寿都鉄道」と明記の上
         、6月7日(土・消印有効)までに、小樽市博物館(色内1-2-20)へ。 
         
         ☆赤十字救急法救急員養成講習会 6月16日(月)〜25日(水) 
         
         小樽赤十字会館(緑1-1-1市立小樽図書館隣)で、6月16日〜25日18:00〜21:00(22日除く)に、15才以上を対象に救急法救急員の養成講座を行う。定員30名、教材費3,000円。申込は6月11日(水)までに、直接日本赤十字社小樽地区へ。問合せ
         22-1704 日本赤十字社小樽地区。 
         
         ★くらしの講座 
         「突然一人になったとき〜相続、年金など学んでおきませんか」 
                                 6月17日(火) 
         
         北海道消費者協会非常勤講師の武田佳世子氏を講師に迎え、6月17日(火)10:00〜12:00、市分庁舎(色内1-9-5 金融資料館向)第1・2研修室にてくらしの講座を開講。先着50名。受講無料。申込は6月2日(月)〜11日(水)に、小樽消費者協会事務局へ。問合せ
         31-3682 小樽消費者協会事務局。 
         
         ☆「今、健康の大切さを考えよう」講演会 6月17日(火) 
         
         6月17日(火)14:00〜16:00に市民センター(色内2-13-5)で、健康生きがいづくりアドバイザー北海道協議会による「今、健康の大切さを考えよう」をテーマに健康づくりの講演会を開催。先着50名、入場料500円。問合せ
         011-219-8701 協議会。 
         
         ★第53回北海道高等学校柔道大会 6月17日(火)〜20日(金) 
         
         第53回北海道高等学校柔道大会が、市総合体育館(花園5-2-2)アリーナにおいて、6月17日〜20日9に開催。問合せ
         33-3710 社会体育課。 
         
         ☆胃ガン検診 6月17日(火)〜7月15日(火) 
         
         保健所では、6月17日〜7月15日に満40歳以上・各先着40名を対象に、検診料無料で検診車にによる胃ガン検診を実施。申込は検査希望日4日前までに。胃ガン検診は平成15年1月〜3月休診。問合せ
         22-3119 保健課。 
         
         ★定期健康診査(セット検診) 6月18日(水)・19日(木)・25日(水) 
         
         職場で受診出来ない40歳以上を対象に、(1)6月18日(水)済生会小樽病院
         25-4321 先着40名、(2)6月19日(木)小樽協会病院 23-6234
         先着30名、(3)6月25日(水)市立小樽病院 25-1211 内線306
         先着40名で、6:30〜8:30に、さわやか運河検診(血圧測定・血液・尿検査など)、大腸ガン、胃ガン、肺ガン、子宮ガン、乳ガン検診を行う。申込は6月2日(月)8:30〜から(土・日を除く)に、直接又はTELで、希望病院へ。問合せ
         22-3110 保健課。検診料等はこちらから。 
         
         ☆改正JAS法研修会 6月19日(木) 
         
         法人農林水産消費技術センター小樽センターの協力で、改正JAS法研修会「JAS法における食品表示について〜具体的事例の紹介・解説〜」を、生産・流通・小売業の方を対象に6月19日(木)15:00〜17:00、独立行政法人農林水産消費技術センター小樽センター担当者を講師に、小樽市分庁舎(色内1-9-5)研修室で開催。申込は6月17日(火)までに産業振興係へ。問合せ
         32-4111 内263 産業振興課産業振興係。 
         
         ★特設人権・困りごと相談所開設 6月20日(金) 
         
         小樽人権擁護委員協議会では、人権に関する問題(結婚・離婚・夫婦・親子等の問題、不動産・金銭トラブル、うわさ・暴言による嫌がらせ、雇用・解雇・給与等の問題、児童・生徒のいじめ・体罰問題、その他日常の様々な問題)等の相談が受けられるよう、6月20日(金)10:00〜15:00、小樽市役所分庁舎(色内1-9-5)に、特設人権・困りごと相談所を開設。人権擁護委員が相談を受ける。また、基本的人権の擁護と人権思想の普及高揚を図るための活動の一環として、同日9:00〜10:00分庁舎周辺で街頭啓発を実施。相談無料。秘密厳守。問合せ
         23-3012 札幌法務局小樽支局総務係。 
         
         ☆小樽のお祭り情報!!<龍宮神社> 
          例祭日:6月20日(金)〜22日(日) 
         
         
            
               | 
                   6月20日(金) 
                | 
               
                   18:00 
                  19:00 
                  20:00 
                | 
               
                   宵宮祭 
                  稚児舞(いなほ幼稚園児、小学生) 
                  カラオケ大会(予選大会) 
                | 
             
            
               | 
                   6月21日(土) 
                | 
               
                   8:00 
                  9:00〜 
                  15:00 
                  〜20:30 
                  17:00 
                  18:00 
                  18:30 
                  19:00 
                | 
               
                   本祭 
                  神幸祭(お馬渡御) 
                  龍宮神輿振り(宮出し) 
                  龍宮神社境内(宮入り) 
                  稚児舞(いなほ幼稚園児、小学生) 
                  松前神楽(小樽松前神楽保存会) 
                  空手演舞(札幌医科大学空手部) 
                  カラオケ大会(予選大会) 
                | 
             
            
               | 
                   6月22日(日) 
                | 
               
                   14:30 
                  15:00 
                  15:30 
                  16:00 
                  17:00 
                  18:00 
                  19:00 
                | 
               
                   ギター演奏 
                  バンド演奏 
                  還御祭 
                  稚児舞(いなほ幼稚園児、小学生) 
                  松前神楽(小樽松前神楽保存会) 
                  和太鼓奉納(小樽打々っ鼓) 
                  カラオケ大会(決勝大会) 
                | 
             
          
           
         
         ★食生活改善推進員養成講座 6月20日(金)〜平成16年3月19日(金) 
         
         総合福祉センターで、6月20日〜平成16年3月19日の第3金曜日10:00〜15:00に18歳以上の女性先着40名を対象に、食生活改善推進員養成講座を開講。受講料3,000円、申込は5月31日(土)までに食生活改善協議会事務局へ。問合せ
         22-3110 保健課。 
         
         ☆親と子の美術散歩 6月21日(土) 
         
         小樽美術館(色内1-9-5)では、6月21日(土)9:00〜16:00に、小樽市在住の小学生と保護者42人を対象に、札幌モエレ沼公園・芸術の森を散歩する「親と子の美術散歩」を実施。昼食、筆記用具、雨具を持参。参加料、小学生300円、保護者1,200円。申込は往復はがきに、住所・参加者全員の氏名・年齢・TEL・「美術散歩希望」と明記し、6月10日(火・消印有効)までに、〒047-0031
         色内1-9-5 市立小樽美術館へ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         34-0035 美術館。 
         
         ★糖尿病食事療法講習会 6月21日(土) 
         
         総合福祉センター(富岡1-5-10)4階で、12月21日(土)13:30〜15:00に、糖尿病患者とその家族を対象に、医師による講話「誰でも出来る室内での運動療法」など、食事療法講習会を開講。受講無料、申込不要。問合せ
         22-3110 保健所。 
         
         ☆民芸講座「昔の玩具作り」 6月21日(土) 
         
         小樽市博物館(色内2-1-20)では、昔の子供たちが遊んでいたおもちゃがどんなものだったかを学習する講座を開講。6月21日(土)9:30より民芸講座「昔の玩具作り」を開講。
         小学生以上定員15名を対象に、材料費200円。申込は往復はがきで、講座名・〒・住所・氏名・年齢・TELを明記し、6月1日(日)〜13日(金・消印有効)までに小樽市博物館(色内1-2-20)へ。応募多数の場合は抽選。問合せ
         33-2439 博物館。 
         
         ★連続文学講座「リンゴの文化誌・文学誌」 6月21日(土) 
         
         6月21日(土)14:00〜15:30市分庁舎1階第1研修室で、高校生以上を対象に、FM三角山報償局パーソナリティーの青砥
         純氏を講師に迎え、「歌にうたわれた真っ赤なリンゴたち」をテーマに連続文学講座を開講。参加無料、申込不要。問合せ
         32-2388 文学館。 
         
         ☆平成15年度おたるジュニア体操競技大会 6月21日(土)・22日(日) 
         
         平成15年度おたるジュニア体操競技大会が、市総合体育館(花園5-2-2)第4体育室において6月21日・22日の2日間開催。問合せ
         33-3710 社会体育課。 
         
         ★海水浴場海開き情報!! 
          <おたるドリームビーチ> 
          期間:6月21日(土)〜8月31日(日) 
          所在地:銭函3丁目 
          問い合わせ ドリームビーチ協同組合 011-582-1380 
         ☆小樽天狗山フリ−マーケット開催 6月22日(日) 
         
         小樽天狗山ロープウエイでは、6月から9月の第4日曜日にフリーマーケットを開催する。同時に出店者も募集中。問合せ
         33-7381 小樽天狗山ロープウエイ。 
         
         ★第31回道新少年剣道大会 6月22日(日) 
         
         第31回道新少年剣道大会が、6月22日(日)に市総合体育館(花園5-2-2)において開催。問合せ
         33-3710 社会体育課。 
         
         ☆第11回クリスタル・コールコーラスの集い 6月22日(日) 
         
         第11回クリスタル・コールコーラスの集いを、市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、6月22日(日)13:00より開催。入場無料。問合せ
         24-0628 クリスタル・コール。 
         
         ★第15回おたる運河ロードレース大会 6月22日(日) 
         
         6月22日(日)に色内ふ頭公園(色内3)で、潮風を受け、歴史とロマンの街小樽を駆け抜けるロードレース大会を開催。ハーフマラソン、10km、5km、2.5kmの4コースで競われる。9:00スタート。参加料高校生以上2,500円、小中学生1,000円(保険料含む)。申込は5月19日までに直接又は、郵便振替(当日消印有効)で社会体育課(花園5-2-2総合体育館内)か、アド電通(稲穂2-22-1日専連ビル5階)へ。問合せ
         32-4111 内線 415 実行委員会事務局。詳細はこちらから 
         
         ☆赤ちゃんと子どもの応急手当講習会 6月23日(月) 
         
         6月23日(月)13:00〜16:00小樽赤十字会館(緑1−1−1)で、定員先着30名を対象に、「赤ちゃんと子どもの応急手当講習会」を開催。入場無料、教材費300円。申込は6月18日(水)までに。問合せ
         22-1704 日本赤十字小樽市地区。 
         
         ★第31回市民大学講座開講 6月26日(木)〜7月23日(水) 
         
         第31回小樽市民大学講座を全講座6回で開講。開講時間18:30〜20:15、講演場所は、日専連ビル(稲穂2-22-1)。定員先着200人、受講料全講座6回で5,000円。申込は6月2日9:00から申込用紙に受講料を添えて、生涯学習プラザ(稲穂小学校1F)、社会教育課(市教育委員会内)、北海道新聞社小樽支社(稲穂2-8-4)のいずれかへ。問合せ
         32-4111
         社会教育課。
            
               | 
                  第31回小樽市民大学講座日程表
                | 
             
            
               | 
                   No. 
                | 
               
                   日 時 
                | 
               
                   講 師 
                | 
               
                   テーマ 
                | 
             
            
               | 
                  1
                | 
               
                   6/26(木) 
                | 
               
                   佐高 誠氏(評論家) 
                | 
               
                   いま日本を読む 
                | 
             
            
               | 
                  2
                | 
               
                   7/1(火) 
                | 
               
                   賀来景英氏(大和総研副理事長) 
                | 
               
                   日本経済の課題 
                | 
             
            
               | 
                  3
                | 
               
                   7/10(木) 
                | 
               
                   東直 己氏(作家) 
                | 
               
                   捕物帖の面白さ 
                | 
             
            
               | 
                  4
                | 
               
                   7/15(火) 
                | 
               
                   相内俊一氏(小樽商大教授) 
                | 
               
                   市町村合併と私たちのくらし 
                | 
             
            
               | 
                  5
                | 
               
                   7/18(金) 
                | 
               
                   国井雅比古(NHKエグゼクティブアナウンサー) 
                | 
               
                   私の出会った挑戦者たち 
                | 
             
            
               | 
                  6
                | 
               
                   7/23(水) 
                | 
               
                   有森裕子氏(スポーツNPO「ハートオブゴールド」代表) 
                | 
               
                   よろこびを力に・・・ 
                | 
             
          
           
         
         ☆第55回北海道民バスケットボール大会 6月27日(金)〜29日(日) 
         
         6月27日〜29日に第55回北海道民バスケットボール大会が、市総合体育館(花園5-2-2)において開催。問合せ
         33-3710 社会体育課。 
         
         ★小樽市能楽堂一般公開 6月27日(金)〜7月6日(日) 
         
         市民会館開館40周年を思念して、毎年恒例の能楽堂一般公開を例年より期間延長し、6月28日(金)〜7月6日(日)9:00〜20:00、小樽市能楽堂(花園5-2-1)の一般公開と、18:00よりライトアップを行う。 
         
         ☆住吉神社骨董アートの世界 6月28日(土) 
         
         小樽住吉神社境内で、4月から10月までの毎月第4土曜日9:00〜16:00に、生活骨董から芸術作品まで、掘り出し物いっぱいの骨董市を今年も開催。小雨決行(大雨の場合は中止)問合せ
         33-8010 菅原。 
         
         ☆尊商会総会 6月28日(土) 
         
         6月28日(土)18:00より、小樽グランドホテル4階で、庁商・緑陵・小樽商業の卒業生でつくる同窓会の、平成15年度尊商会総会を開催。出席者は前売券を(当日券なし)。問合せ
         090-8908-8811 佐々木、090-8899-0978 三間。 
         
         ★アルコバレーノサマーコンサート2003 6月28日(土) 
         
         市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、6月28日(土)14:00より、アルコバレーノサマーコンサート2003を開催。入場無料。問合せ
         54-5018アルコバレーノ。 
         
         ☆小樽市中体連体操競技大会 6月28日(土)・29日(日) 
         
         小樽市中体連体操競技大会が、市総合体育館(花園5-2-2)第4体育室において6月28日・29日に開催。問合せ
         33-3710 社会体育課。 
         
         ★ヤマハエレクトーンフェスティバル2003小樽店大会 6月29日(日) 
         
         (株)ヤマハミュージック北海道小樽営業所
         では、市民センター<マリンホール>(色内2-13-5)で、6月29日(日)15:30より、ヤマハエレクトーンフェスティバル2003小樽店大会を開催。入場料1,000円。問合せ
         25-0029 ヤマハ小樽営業所。 
         
         ☆第19回ダンスファンタジーダンサーズドリーム 6月29日(日) 
         
         小林ダンスアカデミーでは、市民会館<大ホール>(花園5-3-1)で、6月29日(日)18:00より、第19回ダンスファンタジーダンサーズドリームを開催。入場料未定。問合せ
         32-8954 小林ダンスアカデミー。 
         
         ★日曜健診 6月29日(日) 
         
         保健所では、職場で受診出来ない40歳以上・先着40名を対象に、さわやか運河検診(血圧測定・血液・尿検査など)、大腸ガン、胃ガン、肺ガン検診を行う。申込は、6月19日まで(土・日を除く)に保健課へ、問合せ
         22-3110 保健課。 
         
         ☆ボーイスカウトPRイベント 6月29日(日) 
         
         普段の活動内容や、ボーイスカウトの魅力を知ってもらおうと、6月29日(日)10:00〜16:00ウイングベイ小樽イマジネーションチャンバーで、ボーイスカウトのPRイベントを開催。問合せ
         27-0388 桐木。 
         
         ★バドミントン教室 6月30日(月)〜7月16日(水) 
         
         6月30日〜7月16日9:30〜11:30全8回、先着24名を対象に、バドミントン教室を開催。参加料1,200円(保険料含む)、申込は6月18日(水)〜25日(水)。問合せ
         33-3710 社会体育課。 
         
         ★☆★ 
       |